ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

日仏会館

2006-11-30 22:17:08 | いろいろ
に初めて行って来ました。恵比寿にあるやつです。
図書館がフランス語の本だらけで、サーカスの本借りてきました。

びっくりなことに、たくさんのサーカス関連本があるのです。
今度は飯田橋の方にも行ってくるつもりです。

フラ語に囲まれるのは気持ちいいかもしれない。
ぜんぜんフランス語できないんですけど。
見知らぬ環境に身を置くのは好きだし、興味あるものに囲まれるのも好き。

+++

今日は人の縁に驚いた。

思いもよらぬところで、「知人の知人」が別の「友達の友達」だったことが判明。
びっくりですよもう。世界は狭いわー

+++

ところでびっくり!!!

もうジャグリングはジャグリングと呼ばれてないらしいよ。
フランスのサーカス業界では。

本の項目の欄には、アクロバット芸やクラウン芸、空中芸、馬芸と並んで、
レ・ザー・ドゥ・マニピュラシオン・ドブジェ
(英訳:The Arts of Manipulation of objet)
というのが載ってました。

「オブジェ芸」とでもいうのかな。
もう従来のジャグリングという概念は刷新されてるみたい。

++++

フランス語やっててよかったと思った。

次にフランス行く時は、たくさんサーカス観るぞー

会いたいと思えば

2006-11-29 23:17:22 | いろいろ
会えるものらしい。

会ってみたい人。話を聞いてみたい人。

世の中にはいろんな人がいて。
人と会って話すことの楽しさを、今年は存分に学びました。
しかもけっこう会いたいと思えば会えてしまうものらしい。

やっぱ、目指すものを言葉にするっていいな。
やる気が出てくる。

++++

今日は新聞社の方から電話を頂いて、
また今度プロの対局の観戦記を書かせていただけることになりました。

研修会時代に一緒だった方と、道場などで指したこともある方の対戦です。
楽しみ楽しみ。

++++

院では文化政策について学ぼうと思っているのですが、
その後は経営とかビジネスとかに関わっていけたらいいなと思ってます。

なので最近は文化政策やアートマネジメントに携わっている方々や、
経営に携わっている方たちに会いたいなとか思ってます。

++++

サーカス関連も。

現代サーカスなどを愛好する人たちは確実に国内に増えてきているのに、
それを観たい人たちの欲する情報が集約されて発信される媒体がいまのところ無い状況です。

なにか、便利なツールを一つ作りたいなと考えています。

++++

将棋は将棋で、ちょこちょこと動いていきたいなとか。

また一つ自分なりの視点から原稿を書いて寄稿しようかなと考えています。
まだ企画段階なんですけど、今度はフィールドワーク付きで面白いものが書けたらいいなとか・・

んで、将棋の世界、および将棋の周りの世界(日本文化全般、ボードゲーム全般)での
人的ネットワークも広げていきたいなと考えています。

++++

ここまで書いて気付いた。
おぉ、これってYDPJapanNetworkで培った考え方だ。

情報集約→発信の流れとか。
人的ネットワークを築くことにより自分も楽しみ、
また今後の皆の活動に好影響が出るようにすることとか。

NPOなど市民活動に携わる方々とも、
関係を深めていけたらいいなと思っています。

++++

去年の年末、「きっと今年が学生生活で最も充実した年ということになるのでしょう。」と書いた。

違ってた。

今年は今年でもんの凄い充実してた。
何百人と知り合い、話したんだろ。仲良くなったんだろ。
いくつの組織活動を見てきたんだろ。
んで、どれだけ新しい世界に視野を広げられたんだろ。

間違いなく、今年が最も充実した一年でした。

全国優勝とか劇団四季出演とか「実績」という意味では去年が一番だけど。
「実績」では計れない部分では今年が圧倒的でした。

そのうち挫折する時も来るだろうけど、今はこのまま突っ走ってたいす。

++++

とはいえ

目下の課題は卒論だ。あうー。。



エンターテイナー

2006-11-28 21:17:44 | いろいろ
駒場祭を見ていて、1年生なのに、「あ、この子エンターテイナーだわ。」って思わされる子がいた。

エンターテイナー。

なんかさ、雰囲気がもう違うというか。
特に笑わせたりとかするわけでもないのに、
もう見てる人が惹き付けられて楽しくなっちゃうような。

そういうのいいよね。

そういう圧倒的な雰囲気を醸し出せたらいいよね。

++++

最近支持率が下がってきているらしい安倍総理の訪中の成果としてこんなのがあります。

「明2007年(日中国交正常化35周年)に開催される日中文化・スポーツ交流年を通じ、
 国民交流を飛躍的に拡大すること、また、高校生交流を長期的に実施することで一致。」

ユース(=若者)の日中交流を考えるにあたり、来年は良い年になるでしょう。



これを英語でメールしようとすると また外務省の英語ページの中から探してこなくてはなりません。
めんどいぞ。



あ、ありました。

taking the opportunity of the 35th anniversary of the normalization of bilateral relations
between Japan and China in 2007, actively develop exchange, especially youth exchange,
through holding Japan-China Year of Culture and Sports, and enhance friendly sentiment
between the two peoples.

なんか英語のが長い。

そういやこないだプロフィールを英語と日本語両方で書いたら英語のが長くなっちゃった。
そういうもんなんでしょうか。とりあえず日本語は省略して書くのに適してると思います。
阿吽の呼吸だ。あうん。あうん。

+++

言葉の壁って大きいよね。

近隣諸国との関係を考えたら、とりあえずメディアや政府機関は中国語ページ作ってもいいんでないの?
なんて提言したこともありました。

ちなみに中国の主要メディア、「人民日報」は日本語ニュースを流してます。
http://j.peopledaily.com.cn/home.html

たまに読んでます。やっぱいろいろ情報仕入れとかないとなぁ。。

今日から卒論

2006-11-27 14:56:03 | いろいろ
がんばります。とりあえずまた3日で10枚書こうと思う。
その間に、結論部に必要な資料も収集してしまおうと思う。

で、12月15日までに書き上げて、そこから直しに入る予定。
そのために必要なことを今洗い出してる。がんばる。

こっから2週間が勝負です。

+++

がんばる!!!!

学祭にてパフォーマンス

2006-11-26 01:24:07 | いろいろ
でした。ただし東京理科大です。営業でした。

柏の先、野田キャンパスまではるばる行ってまいりました。
僕が一人で30分×2回、弟とセンの二人が30分×2回。

すごーい広くて、隅の方の場所をあてがわれて、人が集まるのか不安でしたが
最大で70人くらい集まったのかな??

地面が斜めになってて1回目は失敗がけっこうあったけど、
2回目は抜群の出来だった!帰りに子どもたちが「ばいばい~」って手振ってくれて、
おじさんたちは「プロですよね?え、学生なんですか??」みたいな。

++++

あ、マイムトウの後輩の子と久々に再会!!

帰りがけに柏のマックでたくさん話した。
パフォーマンスについて。大道芸について。演じることについて。

マイムトウには、テクニックをあくまで「手段」として捉える哲学があります。
テクニックを見せるだけで終わらないパフォーマンス。
独自性があったり、「表現」という方向に進んでいくことが可能になるこの哲学は重要なのではと思ってます。

++++

今日は朝の10時半からライブに参加させてもらいます。

変態を50人集めてステージに乗せたいとかいうコンセプトらしく、
とりあえず全身タイツでも着てロボットか何かやっとくかー、と思ってます。

意味わかんないぜ。

++++

客寄せからやるソロの30分パフォーマンス、
今日2回やったからこの秋は6回くらいやったことになります。

だんだん「ここの展開がやや唐突だから論理性のある展開に直したい」とか
「ここは確実に人が集まってくるからこのままにしよう」とか 思うところも色々出てきます。

どこか自由にやらせてもらえるところ、ないかなぁ。そしたら週1くらいで通うのに。

++++

僕はバイトを全然していなくて、月に3日くらい人前でパフォーマンスするのが収入源です。

街中の大道芸でお客さんから投げ銭を頂く場合もありますし、
お祭りやパーティーなどギャラをもらっての出演という場合もあります。

今日はサークルに来た依頼としてはかなり高額な依頼で、
普通にバイトしたら30時間は働かないともらえない額を頂いています。

が そうはいってもですね 
月収で考えたら、週3とか週4でバリバリ働いている人の方が断然稼いでいるはず。
僕もせめて週1で働きたい・・ そしてどんどんレベルアップしたい。

やっぱり、1回の出演料が10万円とかになるようなプロの方と比べると、
それこそ観客が200人とか300人とか集まっちゃう人と比べると、まだまだまだまだです。

++++

もちろん上を目指せばキリがないので
当面は、自分なりに「完成した!」と思える正味20分のパフォーマンスを作りたいす。

イメージはいろいろあって。実現させたいす。

勉強もしっかりやりながら。

やっほ!

2006-11-25 00:42:06 | いろいろ
今日は昼から2時間2人でみっちり話して、
その後3人になってまたまたみっちり話して、
夜からは4人でみっちり話しました。

超有意義でした。一度に3人の方とお会いできて、一石三鳥のような。
特に夜の飲みは白眉というか、いろいろなお話を聞かせていただきました。
お昼のも、オドロキな話をいろいろ聞かせていただいて、自分なりに調査したくなったこともありました。

++++

卒論とフランス語、やり遂げます。そして、院試に受かるよう、勉強します。

ここさえうまくいけば、夢が広がる!!

そして明日は大道芸です。お客さんみんなが笑顔になってくれるように。

いってきまーす!

一夜明けて

2006-11-24 02:31:04 | いろいろ
改めて、披露宴はすごかった・・。

僕はこれが初めての参加だったのでよくわからないのですが、
かなり精緻に練られた披露宴だったと思います。

+++

さて25日は朝から柏の先、東京理科大の野田キャンパスにてパフォーマンスです。
3人で行くのですが、打ち合わせの関係などから僕は一人で30分こなすことになりました。

パフォーマンスの質も、更に更にクオリティを上げていきたいところです。

+++

そろそろ「予定のない週間」に入ります。卒論に全力でとりかかる予定です。
12月第二週のうちに全て書き終えて、その後手直しに入りたい。

今日はこれからジュール・ベルヌの童話を読みます。
ジュール・ベルヌといえばもう著作権期間が切れてパブリックドメイン入りしている作家。
ネットでも無料でテクストが入手できます。http://www.gutenberg.org/browse/authors/v#a60

++++

将棋、ジャグリング、英語、フランス語、サーカス研究・・
院では文化政策や都市論について調査する予定です。

飛躍していこう~~

そういえば谷川九段の「飛翔」という扇子がお気に入りでした。
こないだロバートにあげちゃった。プレゼント。

ロバートは映画監督になりたかったのに成績が良すぎて
経済学部だかビジネスだかの学部に入れられちゃったそうです。笑

そんな面白いヤツもいる。飛躍しよう。

結婚披露宴

2006-11-23 16:14:58 | いろいろ
に行ってきました!初めての体験です。

プロ棋士同士のご結婚ということで。関係者がズラリ。す すごい!!

豪華でお洒落な会場でした。
お手伝いさせてもらっていたので、新郎控え室とかも見れちゃって。
衣装も間近で見てしまいました。

新郎新婦ともに、僕が中学生の頃から名前は知っていて、
新婦とは道場で将棋指したことも何回かあって、
新郎とは新郎が東京にやってきたころからよくお世話になってました。
愛着のあるお二人なのです。

+++

お仕事でいろんなパーティーに参加させていただいたことはあったのですが、
あんなにも幸せな雰囲気が会場中に醸し出されているパーティーというのは。初めてでした。

なにもしてなくてもみんな笑顔で。新郎新婦も幸せそうで。
これはすごいことだと思いました。間違いなく人生の大きな節目ですもんね。

+++

しくゎも。

ジャグリングやって、少しご挨拶もさせていただいてしまいました。

「5分」と聞いていて、内容はかなーり悩んだのですが・・
一番お気に入りの、3ボールルーティーン@3分間をやりました。
盛り上がって盛り上がって。よかったです。

ほんとあのようなある意味セレブな場で、前に立たせていただけるだけでも光栄なのに、
パフォーマンスなんかやらせてもらっちゃってすごい嬉しかったです。

+++

将棋の世界というのは面白い場所で、属しているうちに自然と付き合いの長い人が増えていきます。

7年の付き合いの人とか、10年前から知ってる人とか、ごろごろいるようになります。
今回も、10年前に研修会というところで一緒だった子が、こないだプロになって招待されていて。

あとは、「名前だけはお互い昔から知っていた」とか。
アマチュアでも雑誌に名前が載ったりするし、全国優勝すれば優勝記を書かせてもらえるし、
「かねてよりお名前は存じておりました」なんて方もたくさんいらっしゃるんです。

+++

そんな息の長い世界に属していらっしゃるお二人が、
今後ともにお幸せに暮らしていかれることを願いつつ。

どうもお疲れ様でした~~~



信じてること。

2006-11-22 04:17:23 | いろいろ
自分の都合だけ考えて行動しても、最後はうまくいかないと思うのれす。

だいたい周りの人とか、ほかの人もうまくいく時、自分もうまくいくと思うのれす。

あるいは、自分の抱えてるものがたくさんあったとして、

一つうまくいかない代わりにこれをうまくやった、とかはなかなかないと思うのれす。

一つうまくいったらみんなうまくいく。何かを犠牲に、何かを得るということはなかなかないと思うのれす。

世界はそうできてると思うのれす。

+++

何かを犠牲に得たものなんて、犠牲にした分だけ気持ち悪い。

人の不都合が自分の好都合だなんて、気持ち悪い。

どうやって、全部を全部うまくいくようにするか。

それが一番うまくいくやり方で、そこが頑張りどころなんだと思うのれす。

+++

それがちょっと崩れかけてるのれす。

あわわ。

 
 
あ、コメントしないでほしいのれす。ごめん。

ご案内です。

2006-11-20 12:52:51 | いろいろ
著作権の問題、アート、芸術、カルチャー・・興味ありませんか?

以下ようなシンポジウムが開催されます。

『著作権保護期間の延長問題を考える国民会議』
日時:12月11日(月)午後5:30~午後8:00
場所:東京ウィメンズプラザ円形ホール(表参道より徒歩7分、渋谷駅より徒歩12分)

http://www.thinkcopyright.org


パネリストは以下のような方々だそうです。

パネリスト:
 竹熊健太郎(文筆家、編集者)
 田中辰雄(慶応義塾大学経済学部助教授)
 富田倫生(電子図書館「青空文庫」呼びかけ人)
 平田オリザ(劇作家、演出家)
 松本零士(漫画家)
 三田誠広(小説家)

 パネル司会:中村伊知哉(慶応義塾大学教授、国際IT財団専務理事)

+++

錚々たる顔ぶれです。(『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』の作者まで・・。)
発起人にも、文化文芸やアートの世界の大物が名を連ねています。

ほとんどの新聞でも報道され、繰り返し記事になっているのも多いみたいです。
NHKでも放映されたとかで、とにかく今ホットな話題だそうな。

入場無料、すでに多数の申し込みがあり、残りは80席前後だそうです。

この機会を、お見逃し無く。

http://www.thinkcopyright.org