無

 ・・・

新ナニワサリバンショー

2006-02-27 00:03:11 | ライブ
2月26日@大阪城ホール、
新ナニワサリバンショー
忌野清志郎35周年ファイナルイベント。
おなじみの友人、man10とshino3とワクワク。

以下、一応ネタバレ注意。


すごいで、すごいで!!!!!
あまりのすごさに終わった瞬間に幻となり、
帰りの電車では遠い記憶のように感じた。


中村獅童のオープニングで始まり、
KING OF ROCK の清志郎のナニワサリバンショーのテーマソング。
もうわかったから!と突っ込みたくなるくらい、
「ナーーーニワーーーサーーーリバーーンショーーーーーーゥ!!」。
清志郎を生で聴いたのは初めて。もう、オープニングで興奮してしまった。
かっこいい、かっこよすぎの54歳!!なんてかっこいいオヤジやねん!

ハナレグミ登場。
「僕が君を知っている」と「さよならCOLOR」を歌った。
映画つながりで「さよならCOLOR」歌うだろうな、と予想してたし、
生で聴きたかったんやけど、はるかに良くて、
涙してしまった。改めて、映画をもう一度観たい。
国分寺第三中学の先輩後輩らしい。
それをずーーーーっと何度も言ってた。

山下久美子登場、かっこいいね~。

で、中央ステージにて、グループ魂!!
席に着いた途端、shino3と魂スリッパ発見したときにぁ、大興奮!!
港カヲルが登場すれば私ら3人、異常な盛り上がり。
ジャニーズに恋する女の子のような黄色い声で
「カヲルちゃ~~~ん!!!」
中村獅童も加わり、「君にジュースを買ってあげる」熱唱。
中村獅童、狂ってる・・・。おもしろすぎ。
奥さんとつり合いとれてるんか・・?
グループ魂ラストのカヲルちゃんの後説で、
扇子に「島」「人」と書いているから
BEGINの登場?エー--?!今日POLYSICS出るん!?と思いきや、
GO!GO!7188。
ミニスカでベース弾くアッコはセクスィー。
「こいのうた」は歌わんかったなァ。「C7」聴きたかったなァ。

HIS。長ラン着た清志郎は番長みたいでかっこいい!
坂本冬美は荒川静香に似てると思ったのは私の近眼のせい?

斎藤和義は「雪解け」と名曲「歌うたいのバラッド」。たった2曲ですよ!!
他のバンドも2,3曲しか歌ってないけど、
だからこそすごい!そのために集まってるんでっせ!

矢野顕子は黒のワンピースに、
落ち着いた髪形の、女っぷりがかっこよかった。
なんだか最近私が口ずさんでいた「ひとつだけ」をあっこちゃんが歌いだしたとき、
私はまたも泣いてしまった。しかも清志郎とデュエット。
たーーーまんんねーーー。世の中、私のためにまわってるんかと思ってしまった。

そしてBEGIN。
「僕たちはイエーーーイって言えー--!なんて言いません(笑)」と言って、
正しい「ハイサイ」の言い方講座。
これがおもしろい!
BEGINっておもしろい人なのねっ。
しっかり笑わせておいて、名曲「恋しくて」。

そしてラストスパート!
清志郎の吹くフルートはなんであんなにかっこいいんやろう。
お嬢様フルートでなくロックフルート。
小学生時代に、清志郎がフルート吹いている姿を見ていれば、
「フルートだけはありえね~」ではなく、
間違いなく、私は吹奏楽部でフルート。
まぁ、そういう曲やらせてもらえへんかったと思うが・・。

「キモちE」ではまたも、中村獅童登場。掛け合いがかっこいい!
「JUMP」では大きい風船が出てきて、1階席では飛ばしあい。うらやましーー。
2階席に飛ばそうと1階後列の方、頑張ってくれてたけど、
まわってこないまま曲はおわってしまいました~。

出演者全員集合で「上を向いて歩こう」「雨上がりの夜空に」。
ああ、ほんまにかっこいい!全員並んだら紅白歌合戦のエンディングみたいやけど、
メンバーがすごすぎる!!
大西ユカリ姉さんも駆けつけ、しかも間寛平ちゃんも!!
寛平ちゃんの登場に全員ずっこけ、
グループ魂、というより大人計画プラス中村獅童は本領発揮で何度も何度も
ずっこけてた!
ラスト、仲井戸“CHABO”麗市さんとの「夜の散歩をしないかね」、
すっと心に響いた。



私が初めて忌野清志郎を知ったのは
「やっぱり猫が好き」のエンディングテーマ「サン・トワ・マミー」だ。
私、小学生。
ドラマで歯切れが悪い回も、
「♪サントワマミ~ィ」と聴けば、気持ちよく土曜を終えられたのだ。
そしてCMで聴いた「パパの歌」。作詞は糸井重里だったのね!
相変わらず、私は小学生やったけど、この音楽とCM、心に響いたなァ。
そして、次に意識したのは「Beautiful Songs」のツアーパンフレットで
清志郎のコメント。
気が付いてなかったけど、私の人生には清志郎の姿がチラチラしてたみたい。

奇抜な衣装とメイクで先行したイメージを持っているアナタ!!
清志郎の音楽には、愛がいっぱいです、清志郎の音楽を好きな人に私は愛されたい。
他にはない歌い方で独特やと思ってたけど、誰と歌ってもしっくり来るし、
清志郎の曲を誰が歌っても世界観が壊れない、つまり普遍の愛を歌っている、
そんな印象を受けた。
man10がチケット取ってくれなかったら、
私は忌野清志郎をライブで聴くことなく死んでいくところだった。

「サンキュー、ベイべーーー!イエー---イ!!」

今日の音楽:「スローバラード」RCサクセション



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うは! (チョコ)
2006-02-27 11:53:21
すごいメンバー!!

大阪はこんなイベントがあるんですか~。

キヨシローも斉藤和義クンもあっこさんも全部聴きたい!

ハナレグミの「さよならCOROR」いいですね~。

映画をずっと見たいと思ってるんだけどDVD出ないんでしょうかね。



ブログお引越ししました。よろしかったらまた覗いてくださいね。
トラバありがとうございます (たざぴろ)
2006-02-27 20:54:17
清志郎さんは、何年か前のMEET以来で、ほんとに久しぶりでした。

オトナライブでしたねー。スリッパ欲しかった

(T_T)

イエーーーって言えーー!! (ぢもと)
2006-02-27 21:27:33
☆チョコさんへ

なんてステキな大阪の夜だったのでショー。

いきなりハナレグミで泣かされましたからね、

グループ魂で大笑いして、

あっこちゃんで泣いて、

間寛平で笑って、と忙しい4時間半でした。

4時間半ってすごいっす・・・。



☆たざぴろさんへ

コメントありがとうございます!

2階席からもスリッパキャッチできるように、

網でも持っていけばよかったです。

清志郎もほんまステキでしたが、

観客もほんまにステキな方が多くて、

泣きそうでした。

たざぴろさんもそのひとりかしら?
はじめまして (えみ)
2006-02-28 21:21:05
ブログにコメント、トラバ、ありがとうございました。それにしても、すすすすすばらしい!レポ!あの日の雰囲気がすごく伝わります。四時間半、とても楽しかったし、あっという間でした。最後の最後、かんぺーちゃんの登場には度肝抜かれました(笑)さすが、関西!
えみさんへ (ぢもと)
2006-02-28 23:50:05
ようこそ!ありがとうございます!

レポ誉めてくださりありがとうございます!

というか!東京、名古屋と駆け巡ってるえみさんかっこいいです!憧れます

実はもうすぐ私もスカパラ行くのです
最高でしたね!! (nobu)
2006-03-01 09:09:40
こんにちは。遊びにきていただいてありがとう!

本当に本当に最高の夜でしたね!!

あの場にいられてほんとに幸せでした。



そうそう、ほんと、愛がいっぱいなんですよね!出演者の皆さんも、会場中のお客さんもみーんな幸せな気持ちで満たされてるみたい。

清志郎のライブって、行くほどにたくさんのパワーと勇気をもらう気がします。

清志郎さんの生き方からも。



パパの歌の時、小学生か・・。

松坂世代、そうですか。RCとかもう全然知らない世代ですね。

私はもっと上ですけど^^;;、まだまだ自分探し中です。

もしかしてそれは一生続くことなのかもしれないなと思う今日このごろ。

nobuさんへ (ぢもと)
2006-03-01 23:25:36
はい・・・、スンマセン、、

RCをリアルタイムで聴いていません・・・。



私の自分探しはまーーーっだまだ模索中ですが、

ナニワサリバンショーで

音楽の新しい分野が開けたというのは確実です!