桃から生まれたpink太郎

日々感じていることを、少しずつ書いていきたいです。

agimixerとadmixture

2012年01月27日 | keep smiling
困っている人をみるとなんとかしてあげたくなる。
それも、英語がわからない、これどういう意味?
なんてときは、全力で教えてあげたいって思う。

韓国製のフェイスマスクってありますよね?
真珠の粉配合とかかたつむり?がはいってるとか・・・
あのマスクの製作工程が英語でかかれてあるんだけれど
どうしてもわからない単語がある、教えて!

わからないのはagimixer
え?なにそれ?化学薬品?聞いたことない・・・

急いで父に電話。
医学用語ならパパに聞こう。
「What is agimixer? a.g.i.m.i.x.e.r」
父は、Ha?なんだそれ?といわんばかりに研究室のdoctorたちに聞いている様子・・

みなさん、USAの誇る頭脳の持ち主・・・
どこにでていた単語だ?ってかえって質問されるのみで、ちゃんとした回答がでてこない^^;

mixerだから、なんか混ぜるんだよね・・・混ぜたものかなあ・・・うん?!
あああああああああああああああああああああああ

admixtureのスペルミスじゃない?
韓国からのものでしょ?
きっとそうだ!admixtureだ・・・混合物・・・これだね。
きっと何かと何かを混ぜた、それ。

もう一度父に電話。
admixtureのまちがいじゃない?というわたしに、父は
「Oh!Yes!!You are right!」と父。
父が研究室のdoctorたちに伝えると、電話の向こうから
笑い声とほっとした雰囲気が聞こえてきました。

何か、新しい物質があったのかもっておもったそうです。
スペルミスなんて思わないものね。


わかってよかったです。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほらよ (あぽろ)
2012-03-28 20:53:08
http://homepage3.nifty.com/myro_room/hen_japanese.html

まあ、確かにそういう意味では英語って不便だよな。agimixerありそうで困る。
その点日本語なら笑いにも繋がるし。><
あぽろん (Pink)
2012-03-31 14:11:41
本当にお久しぶりでしたね。
このサイトおもしろいね^^
お元気そうでよかった

post a comment