peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ムベ(郁子)/トキワアケビ(常盤木通)

2008年05月09日 | Weblog
一関市石畑のムベ(郁子)の花
 2008年5月9日



2008年5月9日(金)、一関市石畑の「コープ一関コルザ」の裏側にある
民家の垣根で「ムベ(郁子)」の花が沢山咲いていました。





一関市石畑のムベ(郁子)の果実
 2007年12月4日



2007年12月4日(火)、ここ3年ほど毎年見ている一関市石畑のコープ
一関コルザ(生協一関店)裏の民家の玄関口にあるムベ(郁子)の果実
が紫色に熟していました。





ムベ(郁子)の果実 2007年1月20日




2007年1/20(土)、コープ一関コルザ(Colza)の裏側にある民家
の垣根に植えられている「ムベ(郁子)」の木に、赤紫色に熟した
果実がぶら下がっていました。ムベはアケビのように裂けないので、
ふつう果実の中を見ることはありませんが、中の1つは、ヒヨドリに
でも食べられたのか、きれいに抉られていました。





一関市のムベ(郁子)の実 2006年10月26日



2006年10/26(木)、一関市石畑3-1にある「コープ一関コルザ(COLZA)」
の裏側の民家の垣根に「ムベ」の実がみのっていました。真っ赤に紅葉し
たツタの葉もとてもきれいでした。






一関市東山町のムベ(郁子)の実
 2005年11月10日

11月10日、一関市東山町長坂字西本町の道路わきの民家の庭に実っていた
「ムベ」。赤紫色に色づいてきていました。


ムベ(郁子)
アケビ科 ムベ(スタウントニア)属 Stauntonia hexaphylla
常緑樹林のふちなどに生える常緑つる性木本。葉が常緑なので「ト
キワアケビ(常磐木通/常磐通草)」とも呼ばれる。

葉は小葉が5~7個ある掌状複葉。小葉は長さ5~10cmの卵状楕円形で、
厚みがある。
4~5月、葉腋に3~7個の白花(外側が白色、内側が紅紫色を帯びた
淡緑色の花)が花弁を反り返らせて咲く。花1個の長さは1.5~2cm。
同じ花序に3~6個の雄花と少数の雌花をつける。雌花のほうが少し
大きい。

果実は長さ5~8cmでずんぐりしており、秋(10月)に濃紫色に熟す
が、アケビの仲間と違って、完熟しても裂開しない。果実を割ると
アケビと同様に白色の果肉があり、甘くて食べられる。

造園的には垣根にからませたり、棚仕立てとする。[栽培]繁殖は挿
木、実生で容易。 分布:本州(関東地方南部以西)~沖縄
ムベ(スタウントニア)属
ビルマから台湾、日本に16種分布する常緑蔓性木本植物。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿