製図 スカート

大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ で引こう !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれが実現するよ
誰でも使える簡単ソフト。 アッと言う間のパターン作成  自宅のパソコンで実物大型紙 Get !!


●既製服感覚の製図が引けるよ・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                          詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                          ソーイング講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。 最高級のおしゃれを実現します。 スーパーパタピッ は正に有能なパタンナー。高速処理でコストも削減。
     スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は





パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


スカート


 特殊な切り替えラインの処理方法を学習しましょう。

ちょっと複雑ですが、これも基本のタイトスカートを応用したものです。

これ以外にも 既製服を観察すると流行のデザインスカートは数々ありますが、すべてベースとなる製図がシルエットがきれいで正確であることが重要です。

スカートに限らずどんなデザインでも、基本製図のシルエットに問題があったり、不正確であると、どんなに手を加えてもおしゃれな服には仕上がりません。

その正しい基本はパタピッ で誰でも引くことができますから、そこから様々なデザインを楽しみ、おしゃれを叶えてください。


 

パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!



印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)









下表を参考に数値を打ち込むと基本ができ上がります。

下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。

体型的に癖のある人は、マニュアルの「補正解説」を参考に操作しましょう。



数値を打ち込んで数秒待つと、下の製図が画面に現れます。

「ウエスト」入力は採寸寸法ではなくウエストベルトの実寸を入力します。
ウエストのでき上がりは、きつく閉めて着用することを好む人とゆるめで着用したい人と個々で異なります。
現在着用しているスカートで、丁度履き心地の良いものがあれば、ウエスト部分を測って入力すると良いでしょう。

既製服にウエスト表示がありますが、実寸ではありませんので注意してください。
例えば「W60」と表示された既製のスカートのベルト部分を測ると「63cm~65cm」と数センチ多いものです。注意しましょう。

このデザインは斜めの切り替え線が特徴です。(左図)
その切り替えにマーメイドスカートをプラスしたデザインです。
 斜めに切り替えて布目もその切り替え線に縦地を通しています。つまり、バイアス裁ちのスカートです。
身体にぴたっとフィットさせますので、「ヒップ」入力は「採寸寸法-2」とします。

これに似た斜めの切り替えスカートは既製服で良く見かけます。サーキュラースカートやエスカルゴスカートもそうですね。基本的な製図方法を学んでみましょう。

このマーメイドデザインでは腿辺りを少し細くします。裾から「スカート丈×0.46」の辺りを1cm程内側に入れましょう。

ここから前スカートを例に解説しますが、後スカートも同様です。同じ操作を後スカートにも行ってください。



さて、左右非対称製図です。ミラー複写しましょう。(CAD機能「ミラー複写」を使い、空クリック(左クリック)をして中心軸を選ぶと簡単に複写できます。)

腿を細くした位置で4等分し、裾に向かって垂線を引きます。
その上の脇線を3等分し斜めの切り替え線を引きます。

ウエスト位置でも約4等分しますが、この後ダーツをたたみますので たたむダーツの内部に線をぶつけるのは避けましょう。ここではダーツの端の点と結びました。

ウエストダーツの本数はウエストヒップの寸法差で決まります。
体型により2本だったり4本だったりします。自動製図で左右1本ずつのダーツが画面に現れた場合は、脇側のダーツ処理については無視して進めてください。



3本のダーツはこの後たたんで処理します。
一本はたたむことができません。下右図の様に処理します。

まず、左端のダーツは先端点を切り替え線上に移動してダーツをたたみましょう。
中央側のダーツは同様の処理ができません。縫合の為には寸法を狂わせないように処理する必要があります。下右図の様に二本の線の寸法を保つ様にダーツを処理します。

CAD操作では「コンパス2点」で簡単にこの点を求めることができますが、この機能を持たないユーザーは印刷後の紙面にコンパスを使って作図しましょう。



さて、右端のダーツの処理はどうでしょうか。
切り替え線にダーツの先端点を移動しますが、短くなったダーツをこのままたたむとシルエットを崩してしまします。この様な場合は、無理のない幅に直してたたみましょう。たたみ分量は1cm以内が理想です。

それによりウエスト寸法に狂いが生じますので、脇の線を移動して処理しましょう。

中央側のダーツは、先の説明と同様にダーツの先端点を切り替え線に移動してダーツをたたんでください。



裾部分の製図をしましょう。
傾斜線を延長します。スカート丈を保つ為に降ろした垂線と同寸の延長線を引きます。
CAD操作で行う場合は、「延長点」で点を作ってから「連続直線」で線をつなげます。)

裾線をカーブで描きます。



各パーツを切り離して仕上げると下図の様になります。




以上で製図はでき上がりです!




 は、ウエストの入力、ヒップの入力、スカート丈の入力、身長の入力などで、全体のバランスを整えて製図が自動で仕上がります。ダーツの配分、ダーツの幅、ダーツの長さ、ウエストとヒップのつながり等 トータルにバランスを整えますので、お尻の大きな人も小さな人も、着用した状態がとてもきれいです。このバランス操作は、手書き製図ではなかなか叶いませんでした。

ウエストとヒップがきれいに沿うことで、パタピッ で作るスカートは「履いてないみたい!」という感想が思わず漏れるほど履き心地の良いスカートにでき上がります。

既製服で、ウエストとヒップがきれいに納まる人は意外に少ないものです。ヒップとウエストを身体に合わせると弱点を強調しないかと思っている人がいますが、そうではありません。ヒップとウエストが合わないスカートは、つっぱりじわやだぶり(余り)が目立ち、返って弱点を強調し格好を悪くさせます。

自然に納まった服は、着用者にとっても気持ち良く、周りの人の目もごく自然に流れていくでしょう。

履き心地が良くて、格好の良いスカートを どうぞパタピッ ソフトでお楽しみください。

好みにより「ちょっとゆったりさせたい」や、逆に「ぴちぴちに履きたい」という希望も、数値操作で自由自在です。

子供サイズに入力すると、子供デザインができ上がります。親子お揃いで楽しみましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )