製図 半袖ワンピース 子供サイズ

大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ で引こう !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれが実現するよ
誰でも使える簡単ソフト。 アッと言う間のパターン作成  自宅のパソコンで実物大型紙 Get !!


●既製服感覚の製図が引けるよ・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                          詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                          ソーイング講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。 最高級のおしゃれを実現します。 スーパーパタピッ は正に有能なパタンナー。高速処理でコストも削減。
     スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は





パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


半袖ワンピース パフスリーブ


子供サイズ 女児 

パフスリーブフラットカラーの引き方を覚えましょう。
セーラーカラーも操作方法は同じです。

おしゃれなドレス風に仕上げたいと思います。
「スリム」ソフトを使用しましょう。
普段着として作成する場合は「ノーマル」ソフトを選択します。




パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!


又は

又は


印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)


上のソフトは、レディース、キッズ共通です。









又は 「スリム」を使用
普段着なら「ノーマル」を選択

下表を参考にパタピッ に数値を打ち込むと身頃製図ができ上がります。
子供製図は、標準体型であれば下表の身長サイズを活用してください。
細い子、太い子は本人の採寸寸法を入力しましょう。



数値を打ち込んで数秒待つと、下左の製図が画面に現れます。

このワンピースはウエストで切り替えてギャザースカートと組み合わせます。

ウエストから上を使用します。ウエストから下は、スカート丈を計ってメモしましょう。
この後スカートソフトを操作する際に、「スカート丈」欄に入力します。
前身頃を選択してスカート部分の前中心線を右クリックするとスカート丈が表示されます。)

スカート部分を削除しウエストラインをつなげましょう。



襟を製図します。
この様な襟(フラットカラーやセーラーカラー)はソフトを使わず身頃製図を元に作図します。

下図の様に、前身頃と後身頃の肩線を重ね合わせます。(CADで行う場合は「パーツ移植」機能を使用。Ver.Ⅱに含まれる機能)
この時、突き合わせるのではなく1.5~2cmほど肩先を重ねます。(下左図)

襟幅は、このデザインでは前中心丈の中点辺りとし、肩幅を1.5~2cmほど広くします。
後中心の襟幅は、そのつながりで肩幅と同じ様な幅にしましょう。
後中心はファスナー開きになりますので、後襟は「わ」ではありません。襟先を後中心から2~3cmほど離して製図しましょう。(下右図)



襟のみ抜き出すと下の製図になります。完成です。





又は

このワンピースで必要な製図はギャザースカートです。
ヒップやウエストの入力は採寸寸法のままではギャザーになりませんので、下表の様な数値操作をします。

 の入力例



下図の様なスカート製図が画面に現れます。
ヒップ入力数値を数cmマイナスして「ウエスト」入力欄に打ち込むとウエストダーツが閉じます。



このダーツはこのデザインでは意味がありませんので消して仕上げましょう。



 の入力例



下図のスカート製図が画面に現れます。



ウエストのゴム通し部分の線を消して仕上げます。
CAD操作でゴム通し部分を消すと、それにつながる前後中心の線も消えてしまいますから、「連続直線」で消えた線をつなげましょう。



このワンピースは、後ファスナーで着脱しましょう。





前後身頃のアームホールを計測し袖ソフトを呼び出して入力します。



今回はちょっと変わった入力操作です。
「袖口寸法」の決定方法が独特です。
「袖口寸法」「袖幅」と同寸にしたいと思います。
この操作は、まず「袖口寸法」の入力数値を無視して、他の項目を入力して一度実行ボタンを押します。
画面に現れた製図の袖幅を計測して「袖口寸法」に入力し再実行すると製図ができ上がります。(下図)



袖山と袖口がギャザーのパフスリーブです。
このデザインの様に上も下もパフになる袖は、横方向に切り開きます。
中心線で切り開きます。
切り開き分量は、90サイズで10cm、150サイズで15cm程が適当でしょう。
パーティードレスや発表会の衣装などでは、更に5~10cm程切り開き分量をプラスしましょう。



線をつなげます。
袖口の2~2.5cm上にゴムを通しますのでその線も入れましょう。




以上で製図はでき上がりです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )