パソコンビニ ブログ

パソコンビニの訪問スタッフと、コールセンタースタッフのブログです。

あみプレミアム・アウトレット

2009年07月31日 23時50分50秒 | サポートスタッフブログ

きたる7月9日に『あみプレミアム・アウトレット』がオープンしました。


最近、ニュースでよくやってますね。


今日のニュースで、はとバスで行くツアーなんてのもやってました。


御殿場や佐野にあるアウトレットと同じ系列のものらしいです。


オープン初日に仕事で近くを通ったんですが、めちゃくちゃ混んでました。


プライベートではまだ行ってないのですが、オープン前に仕事で行ってきました。


雰囲気はすごくオシャレで広くてイイ感じです。


おもしろいのが近くに世界最大(ギネス公認だそうです)の牛久大仏があるんです。


アウトレットと大仏.jpg


あみプレミアム・アウトレット越しに見える巨大な大仏・・・かなりミスマッチです(笑)


結構近いのでお買い物ついでにいくのもありかと思います。


ちなみに牛久の大仏は中に入れます♪


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(FO-2)




パソコン訪問日記8

2009年07月31日 22時22分37秒 | サポートスタッフブログ

本日はPCのトラブルで訪問してきました。


メールの送受信ボタンを押すとメーラーが強制終了してしまうとの事でした。


ちなみにPCはMacのOS9.2・・・なかなかの年代ものMacですね。手強そうです。


さて本題のトラブルですが結果から言えばそんなに難しい問題ではありませんでした。


初めて見る症状だったので、とりあえずググってみると、どうやらOE5だけに起こるトラブルのようです。


どうりであまり見たことがないわけだ・・・


いろいろ原因はあるようですがそのなかの1つに『受信しようとしているメールにおかしいメールがある』というものがありました。


お客様の受信BOXをみてみると1日に20件以上の迷惑メールが届いているようです。


・・・これは怪しいなぁ。


早速、WEBメールでログインして受信しようとしているメールを確認!4日分のメールで100件以上あります。


お客様に許可を得て迷惑メールをすべて削除。


OEの送受信のボタンを押しても問題なく使えます。


テストのメールも送受信できることを確認して作業終了!!


お客様は古いPCなので最悪直らないかもと思っていたようで
すごく喜んで下さいました。『さすがはプロ!また何かあったらお願いしますね』とのお褒めの言葉まで頂きました。
正直不慣れなMacで苦戦したのですが、そう言って戴けると素直に嬉しいです♪


明日からも頑張るぞー!!!!


 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(KO-998)




XLink Kai

2009年07月31日 22時19分17秒 | サポートスタッフブログ

「XLink Kai」はPSP(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機の
人気ソフトをインターネットを使って接続できる
「Team Xlink」とプラネックスが共同開発したフリーソフトウェアです。

PSPの人気ゲームソフト「モンスターハンター2ndG」などの
協力プレイなども自宅にいながら友達と遊ぶことが可能になります。


通常は同じ場所にトモダチと集まって通信する必要がありますが、「XLink Kai」があれば
自宅でもトモダチや日本中のゲーマーとオンラインで遊べる代物です。


自分も「モンスターハンター2ndG」に今更ながらハマっているので是非試してみようと思います。


実際に試したら感想をアップします♪


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(NO-24)




電子書籍

2009年07月31日 21時28分22秒 | サポートスタッフブログ

パソコンやケータイで書籍を読む事が可能になりました。


マンガがパソコン・ケータイの画面で楽しめる


中高生に人気のケータイ小説が書籍として発売されたり、それらが映画化されたりと
新たな文化に発展してます。


何よりも、膨大な量の書籍データを持ち運んで
出先や、移動時間・待ち時間のスキマ時間でも自由に楽しめる事が良いですね。


電子書籍に特化したケータイが発売されたりもしています。


ますます電子化が進む世の中です。


しかし、本を手に持って読むのも良いですよね。


目を労わりながらの読書を心がけましょう。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(ZN-11)




鉄人28号

2009年07月29日 13時49分55秒 | サポートスタッフブログ




KocchiMinna.jpgこんにちは、お久しぶり(?)です。
さて、先日お台場で実物大のガンダムが完成しました。
私は機会があったら見に行きますが。
お台場に対抗したか、神戸で鉄人28号が製作されてるもようです。
http://www.youtube.com/watch?v=h8P33ohPhXc&feature=related
鉄人28号の思い出としては、リモコンで操作していたことしか残っておりません。
日本は大丈夫なのでしょうか?
この勢いだと、北海道あたりにマクロスかゲッターロボでも作られそうですね。
ちなみに、私はガンプラを昔製作してましたが、恐ろしく時間と労力がかかりました。
実物大製作されている方はどれだけ大変なんでしょうかね?
それではまた次回。

070825_2117~01.jpg




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 栃木フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  宇都宮市、小山市、足利市、大田原市、鹿沼市、佐野市、下野市、栃木市、日光市
  那須塩原市、那須烏山市、益子町、市貝町、芳賀町、真岡市、矢板市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(ZS-55)