パソコンビニ ブログ

パソコンビニの訪問スタッフと、コールセンタースタッフのブログです。

アクセサリの中のメモ帳がない!!

2008年12月29日 11時31分13秒 | サポートスタッフブログ

パソコンって、ふと気付くと、いままであったものが消したつもりもないのに消えていることなどがありますよね。たまに聞く相談で、スタート→すべてのプログラム→アクセサリの中にあったはずのメモ帳が消えているという相談です。


これは、メモ帳がなくなっているのではなく、メモ帳を呼び出すアイコンが消えてしまっているというだけのときが多いです。


そんな時は、元の場所にそのアイコン(ショートカットアイコン)を貼り付けてあげれば完了です☆


1、スタート → 検索 で「notepad.exe」を検索する


2、メモ帳のアイコンが表示されたら、右クリック → ショートカットの作成
  ショートカットが出来上がるので、右クリック → 切り取り


3、 スタートボタンを右クリックし 「開く」


4、プログラム → アクセサリ の中にショートカットアイコンを貼り付ける


5、アイコン名が長いので、右クリック → 名前の変更 → 「メモ帳」 へ変更する


 


これで、元通りになっているはずです☆


パソコンは、一見消えたように見えますが、ただ見えていないだけで、別のところに存在していることが多々あります。そんな時は、「検索」をしてみましょう♪


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 栃木コールセンタースタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  宇都宮市、小山市、足利市、大田原市、鹿沼市、佐野市、下野市、栃木市、日光市
  那須塩原市、那須烏山市、益子町、市貝町、芳賀町、真岡市、矢板市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(OT-1621)



 




パソコンが遅い

2008年12月29日 02時26分30秒 | サポートスタッフブログ

最近パソコンが遅くて使いずらい。もう古いからかな・・・。データを保存しすぎかな。


と、思ってらっしゃるかたは多いと思います。


 


実際、訪問サポートの時にもよく相談されます。


 


確かに古くなってしまったり、データが一杯で動きが遅くなることもあります。


 


ただ、ほとんどの場合はパソコンのメモリ不足が原因です。


 


パソコンにはメモリと言われる装置があるのですが、


値段を安くする為なのか小さいサイズで販売している場合がほとんどです。


 


使用状況に応じて後から増設することが可能な仕様になっているのです。


 


もしパソコンの動きが遅いから何とかしたいと思ってる方には


『メモリの増設』をおすすめします!


 


メモリ自体は電気量販店で購入できますので、電気店に相談してみてはいかがでしょうか。


 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(J421)


 




アンチウイルス2009

2008年12月29日 02時06分53秒 | サポートスタッフブログ

ウイルスに感染したというメッセージがでているという内容での訪問です。


 


PCを起動してみると『antivirus2009』が起動して勝手にウイルススキャンを始め


「18個のウイルスに感染しています。」のメッセージ(ちなみにすべて英語です。)


 


久しぶりに見ました。一見セキュリティソフトのようですが


・・・実は『antivirus2009』は偽セキュリティソフトなんです。


 


ウイルスに感染していると装って駆除する為の料金を騙し取ろうとするスパイウェアなんです。


 


ただ表示が全部英語の為、料金を支払ってしまったというケースはあまり聞いたことはないですが。


 


今はこういった悪質なスパイウェアやウイルスが非常にたくさんありますので


しっかりセキュリティ対策をしておく事をお勧めします。


 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 茨城フィールドスタッフより 


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  石岡市、稲敷市、阿見町、牛久市、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、古河市
  桜川市、下妻市、常総市、筑西市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、取手市
  那珂市、坂東市、日立市、ひたちなか市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 


 


 


 




USBフラッシュメモリ

2008年12月28日 18時19分34秒 | サポートスタッフブログ


KocchiMinna.jpgこんにちわ。
先日、会社の忘年会がありました。
景品でUSBフラッシュメモリを当てました。
USBフラッシュメモリとは、小さいHDDだと思ってください。
最近、USBフラッシュメモリの値段は安くなりました。
8Gでも1600円です。安いですね~。
仕事のデータなどはこれに入れておくと便利です。
機会があったらぜひ買ってみてください。


 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 栃木フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  宇都宮市、小山市、足利市、大田原市、鹿沼市、佐野市、下野市、栃木市、日光市
  那須塩原市、那須烏山市、益子町、市貝町、芳賀町、真岡市、矢板市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(QS-10)




ブラウザについて

2008年12月27日 16時41分59秒 | サポートスタッフブログ

ブラウザとはインターネットエクスプローラー(IE)やSleipnir、FireFox等のインターネットを見るために使うソフトのことです。


ブラウザは上記のように色々種類は多岐に渡り、自分に合ったものや使いやすいものを使ったほうが作業の効率が良くなったりします。


今回はその中でもFireFoxについて書いてみたいと思います。


FireFoxとは、フリーのブラウザでも格段に速度が高いソフトです。


今のFireFoxのバージョンは3になっていますがIE7の9倍近くの速さがでるそうです。


速度とはページの表示速度等のことです。


9倍も差が出るようだと作業の効率も上がりますし使いやすさは慣れていけば良いと思います。


IEを今まで使っていた方も他のブラウザを試してみるのも良いんじゃないかと思います。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  パソコンビニ 栃木フィールドスタッフより


  ■電話番号 0120-854-856 
  ■主な対応地域(全域対応可能)
  宇都宮市、小山市、足利市、大田原市、鹿沼市、佐野市、下野市、栃木市、日光市
  那須塩原市、那須烏山市、益子町、市貝町、芳賀町、真岡市、矢板市
  ■主な作業内容
  インターネット接続設定、トラブル診断、ソフトインストール、周辺機器設定
  ウイルス対策、バックアップ、操作指導、LAN設定、トラブル対応、リカバリー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(WW-10)