goo blog サービス終了のお知らせ 

■スマートグラスをつけてバスツアー 江戸城と日本橋を楽しんできました

2015年04月04日 | デジタルライフ

晴れ女が3人、晴れ男が1人。曇り空の下ですが、お天気もなんとか持ちまして、バスツアーに行ってきました。

今回は「スマートグラス」というメガネをかけての観光です。

今年は身につけるIT機器、ウェアラブル端末元年と言われています。来週はApple ウォッチも発表されます。

そこで今回、いち早くウェアラブル体験をしてみたい! と、観光情報をメガネを通して楽しむツアーを企画しました。

本来は募集型のツアーとして開催されていて、私もとても興味があったのでクラスでお話しところ「教室の前にバスが来るなら行ってみたいわ」とのお声が。

ならば。。。と、教室前発着のツアーにし、昼食も美味しいところを探してもらって、企画型のオリジナルツアーとしては初! の試みとなりました。

今回利用したノバEPSONのスマートグラス。停車したバスの中で、スマートグラスの取扱い、装着方法、操作方法をレクチャーしてもらいます。

みんな近未来の乗り物に乗っているみたいですよ。。。

でもさすが普段からITを使い慣れている生徒さんです。

メガネをかけ、プログラムを起動し、メガネの中にうつるメニューをタッチ式の端末を使って選び、係りの方の指示通りの画面を出せるというのは素晴らしいことです。

ご参加の方には80代の方もいらっしゃるんですよ!

 

このグラスで観光できるのは、まずは江戸城。

オペレーターの方の「はい、ではここでグラスをかけてください」という指示に従って一斉にメガネを。。。

すると見えないはずの門が見えたり、櫓が見えたり。解説も聞こえてきます。

また、3グループに分かれて、それぞれのグループにガイドさんがついてくれます。

スマートグラスで情報を見て聞いて、ガイドさんにさらに細かく解説してもらって、江戸城の観光です。

皇居近くに行くことはあっても、こんなに詳しく見たり聞いたりしたことはなかったなあ。。。


江戸城の本丸は今はありませんが、本来ここに大奥があり、広間があり。

あ! 見える見える。奥方かしら? こちらには武士が。

上を見上げればそびえたつ天守閣が! 見えるんです。



私達かなり目立つ集団でしたからね。日本人にも外国人にも「何をやっているの?」と声をかけられました。

写真を撮らせて、なんて言われている生徒さんもいましたね(笑)。

桜も咲いていて、スマホやiPadでパチリ、と言う生徒さんも。さすが。

 

お昼は浅草へ移動し、浅草むぎとろにておいしいランチ。

 

次のウェアブル体験は日本橋です。江戸時代の日本橋、明治時代の日本橋を眼鏡越しに眺めることができます。

あ、あちらには江戸時代の町人。時代が切り替わると、こちらには明治時代の郵便配達員さん。

今回のツアーの様子をBSフジさんが取材にいらっしゃいました。

BSフジの「玉木宏の幕末タイムトリップビュー」という番組の中で一部紹介(6月放送予定)されるようです。

レポーター役のかわいいお嬢さんは、元SKE48チームリーダーだった平田瑠香子さんでした。

生徒さんにもインタビューされていました。(タレントさんの肖像権の関係で、正面の写真はありません)

同行してくれたガイドさんをパチリ。

ITを利用した観光は、これからまた対象地域も増えてきて、端末ももっと軽く扱いやすくなってくることでしょう。

そんな最先端を身をもって体験した私達でした。楽しかったです。

また何か珍しい体験ができるツアーに行ってみたいですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

「機械オンチの私にもiPadのことがよくわかりました。」(参加者の声)
★そこが知りたい! iPadセミナー開催 
4/8(水)・10(金)13:00~/15:00~【参加費無料】
ご予約はお電話で047-305-6200

--------------------------------------------------------------------------------

【パソコムプラザ 新浦安 

047-305-6200  (JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
千葉県浦安市美浜1-7-107

pasocomplaza@gmail.com

「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 

★著者より(動画約1分)
★書籍紹介ページ(日経BP)
★目次
★Amazon販売ページ 

++++++++++++++++++++++++++++++++
パソコムプラザ 新浦安の動画チャンネルは こちらをクリック
新浦安教室のiPad関連講座 詳しくはこちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。