セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wiiウェア『ミスタードリラーワールド』 インプレッション

2009年08月14日 12時56分00秒 | 【旧】購入・レビュー話



ミスタードリラーワールド
対応ハード : Wii(Wiiウェア)
開発・配信元 : バンダイナムコゲームズ
配信開始日 : 2009/02/24
配信価格 : 800Wiiポイント(=800円)
ジャンル : ノンストップ穴掘りアクション
プレイ人数 : 1人
CERO : A(全年齢対象)
備考 : クラシックコントローラ対応・ゲームキューブコントローラ対応
使用ブロック数 : 127ブロック

かなり前に購入していたのに記事書くの忘れてたタイトル、その1。


●ミスタードリラーシリーズ最新作
今作は、穴掘りパズルアクション『ミスタードリラー』シリーズの最新作です。
ほぼ同日にDSiウェア版も配信されましたので、お好みでお選びください。


●基本的なルール
実は初めてのプレイなので、これまでと比較というのができません。
とりあえず、簡単にルールだけ説明しておきます。

色とりどりのブロックを、上から下へ掘り進んでドンドン下へと潜っていきます。
同じ色のブロックは、隣り合わせになると、くっつき合います。
下だけでなく、横や上を掘ることもできますし、ブロック1段分でしたら登ることも出来ます。

上から落ちてきたブロックに潰されるとミスになります。また、空気メーターが常に減っており、これが0になってもミスです。途中に落ちているアイテムで空気を補給しましょう。
上から落ちてくるブロックは、途中で同じ色と隣り合わせになるとくっつき合うので、そこが攻略のカギ…かな?

以上。とりあえず、どんどん下へと掘り進んでいくのが当面の目的です。
ステージもいろいろ用意されており、キャラクターもそれぞれ能力が違うので、自分に合ったキャラで挑戦しましょう。


◆partygameの評価◆…72点(100点満点)
中毒性はあるが、モードが少ないので飽きやすいかも

とりあえず、ガムシャラに掘っていても何とかなる感じがいいですね。
とはいえ、難易度が高くなるとブロックの配置もアイテムの配置も難しくなるので、ブロックが上に落ちてこないようなコツや、アイテムを回収できるコツが必要になってくるでしょう。…よく分かりませんが(笑)

ゲーム内容自体は、やはり長いこと親しまれてきただけあって中毒性はそこそこあります。が、モードが単純なものしかないので、最初はガリガリ遊んだものの、思ったより持続はしませんでした。もちろん、たまにやるとまた面白いんですが。
ステージもいっぱいあるようですが、ある程度クリアしないと出てこないっぽいので、やはり少しはうまくならないとダメみたいですね。
もうちょっとこう…ユーザーのテンションを持続させるために、小粒でもいいので他のモードが欲しかったです。といっても、このパズルゲームは発展させづらいのかもしれませんが…。


初心者でも上級者でも楽しめる定番パズルとしては、まあいつも通りと思われる出来です(初めてなのでハッキリは分かりませんが)。しかし、モードが単純なものしかないので、プレイ経験の少ない人は飽きやすいと感じました。
また、ほぼ同日にDSiウェア版が配信されていますが、もしDSiをお持ちのかたでしたら、お手軽という意味ではやはりDSiウェアのほうを買ったほうがいいと思います。価格も同じですし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラブニンテンドーから「オ... | トップ | Wiiウェア『おきらくパターゴ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事