作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 台湾から石炭火力発電を受注 】

2012-05-08 15:17:23 | 02 華麗な生活

IHIと東芝の連合で、2基1600億円の受注と発表。
日本には、こんな技術力が温存されている。

発電能力は、一基あたり80万キロワットだから、
二基をあわせて160万キロワットに上る。

こういう投資を関西電力は、行なうべきじゃないのだろうか。




「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

111_1← 応援 クリックお願いします 3hearts


【 日本の半導体は消えるのか 】

2012-05-08 14:05:58 | 02 華麗な生活

かつて八十年代に、パソコンなどの主記憶装置として、
最も良く使われていた、DRAMの世界の生産量の八割までが、
日本のメーカーによるものであった。

かつてのトップメーカー、NECと日立が、それぞれのDRAM
事業を統合して生まれたのがエルピーダで、その後三菱電機の
DRAM事業をも吸収して、日本唯一のDRAMメーカーになった。

今回エルピーダが、身売りを決めた相手、米マイクロンは、
米国で唯一のDRAMメーカーである。

09年には、公的資金300億円の注入も受けて、蘇生したかに
見えていたが、DRAM事業は韓国のサムソンとSKハイニックスが
先行し、マイクロンの救済を受けることで、生き残ることに成った次第。

八十年代の「日の丸半導体」が終焉の時を迎えている。


「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

111


【 原発のストレステストに竜巻の被害も 】

2012-05-08 13:25:23 | 02 華麗な生活

つくば市をはじめ、栃木県に及んだ、巨大竜巻の被害は
想像を絶するものだった。

巨大と言ったが、実は軽いほうから二番目のレベルの竜巻で、
レベル的には、まだまだ凄いものが、現れる怖れも充分にある。

原子力安全委員長が口をつぐんだままで、原発再稼動が当然で
あるかの議論が進行中だが、ストレステストに竜巻の被害も、
加えないとイケナイのではなかろうか。

福島第一の場合は、アメリカ型の原発で、竜巻の被害に備えて
予備電源などを、地下に設置してあったため、津波被害で機能が
失われてしまった。

逆に高台に予備電源などの設置をすれば、今度は竜巻の被害を
もろに食うことになる。
日本の地勢は、ますます原発は危険の方向に向うことになる。

関西電力だが、大飯の3号機、4号機の再稼動が、前提であるかの
物言いをして、大阪府市統合本部の猛反撃を喰らっている。

大飯が再稼動して得られる電力は、236万キロワットである。

ところが関電が「足らぬ」と訴える電力量は495万キロワットだから、
この話、最初からロジックが合わない。

合わぬ約230万キロワットの内、130万キロワットは、夜間の電力を
用いて揚水による発電を起して、賄うのだと言う。

揚水の限度が130万キロワットなのか、やればもっと出きるのか、
そのあたりの説明はゼロである。

関電の送電圏内にある、自家用の発電設備の総能力は如何ほどか。
休業中だった火力発電の、再稼動に要する整備期間は何時までか、
関電に聞きたいことは、いくらでもある。

日本海に面した、福井県にある原発の位置は、大津波の恐れは少ないと
見ていたが、あそこに竜巻が起こらない保障は無い。

東電といい、関電といい、電力会社の態度は、まさに国家公務員そのものだ。

「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

110← 応援 クリックお願いします 3hearts


【 小沢復権で勢いづくミンスのサヨク 】

2012-05-08 11:15:28 | 02 華麗な生活

あの小沢裁判は、実質有罪であった。
政治資金規正法が秘書との連座を問わぬ欠陥法律であった為に、
判決文は有罪そのもの、主文は無罪というヘンテコリンなことになった。

小沢は規正法に連座を問う部分が欠け落ちていることを、研究しぬいて
徹底的に、収支報告者の内容には無関心であったと、国会議員にあるまじき
ウソを並べて、罪を逃れたのである。

ミンス幹部にも、前原をはじめ、小沢の復権は時期尚早と唱える向きも居るが、
結局は日教組のドン、輿石に決定権が移ることになった。

輿石を山梨県の10万票かそこらで、選んだ結果が、ミンスを動かす幹事長に
就任する、こんな選挙で日本の方向が変るって、オカシナことだと思わないか。

政治資金規正法に欠陥があると判明した以上は、国民一人頭250円の、
政党助成金も、支払う必要は無いのじゃないか。


「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

109_2← 応援 クリックお願いします 3hearts