アロマな毎日 in スイス

アロマ中心のマッサージ自宅サロン開業15年目のぱんだと申します。セラピーのことや日常を綴りたいと思います。

歯列矯正

2009-02-22 | 日常生活
私は昔歯並びが悪く、大人になってからスイスで歯列矯正をしました。
5年前にはじめ、3年間ブラケットをし、今は夜寝るときだけリテイナーをしています。
健康な歯を8本抜き、結構大変でしたが、今はすっかり綺麗になり
とても満足しています。

顎が小さいので、歯が並びきれずに歯並びが悪くなってしまったのですが、
骨格は遺伝するようで、娘たちも顎が小さいので、
何もしなければ歯並びが悪くなること確実です。

もうすぐ9歳の長女は1年3ヶ月前から矯正を始めました。
外から見える位置にブラケットはついていませんが
口の中に上あごを広げる装置をつけています。
1年3ヶ月でだいぶ上あごが広がり、以前は場所がなかったので
生えてこなかった歯が、綺麗に顔を出しました。

次女は、顔がとても小さくて、そして顎も当然小さくて、
何もしなければ、歯並びが悪くなること確実です。
上の前歯が2本生え変わってきましたが、
一本はとんでもないところから出てきていています。

先日、長女の矯正歯科の検診のときに、
次女の歯についても先生に相談してみましたら
「これは今すぐはじめないとダメ。すぐに予約を取って。」
といわれてしまいました。

次女はあと2ヶ月で7歳になります。
こんな小さくても、もうはじめなくてはならないのか、と思うと
ちょっと大変だなあと思いますが、それでも
小さい頃から始めると、痛みもあまりないようですし、
歯も簡単に動くので、大人になってはじめるのとでは雲泥の違いがあります。

30歳過ぎて矯正をはじめた私ですが
先生が予想していなかったほど、動きが悪く、難しい患者だったそうなので、
なおさら、歯の動きやすい子供のうちに始めておく大切さを感じています。
次女も矯正歯科に通うとなると、または医者通いで、結構忙しくなりますが、
頑張りたいと思います・・・。


歯の妖精

2009-02-20 | 日常生活
スイスでは子供の歯が抜けると、小さな箱などに入れて、
枕の下に入れて寝ます。
夜の間に歯の妖精がやってきて、歯が抜けた子供にお小遣いをくれる、
という風習があるのです。

我が家に来る歯の妖精は、いつも5フランお小遣いを持ってきてくれます。

今日、次女の6本目の乳歯が抜けました。
早速抜けた歯専用の小さな箱に入れて、枕の下においていた
次女が教えてくれました。

「ママ、Mちゃんの家では、歯の妖精が水着を持ってきてくれたんだって!」

きっと夏に抜けたんですね、その歯。

それを聞いて長女も

「Nちゃんちでは一度歯の妖精が来なかったときがあったんだって。
でも次の歯が抜けたときは、5フランとバラの花が置いてあったんだって~」

なるほど、歯の妖精、ちゃんと気をつかってるんですね(笑)

「あとね、Lちゃんちでは10フラン札がおいてあるんだって」

気前がいい歯の妖精もいるんですね(笑)

「きっとね、歯の妖精も一人じゃなくて、一杯いるんだね。
だからちょっとづつ、くれるものが違うんだね」

そういって長女がにっこりしました。
子供なりにちゃんと理由を考えてるんですね。

夜に子供が寝静まった後、次女の枕元に5フランを置きに行ったら
次女のベッドに寝ていたのは長女でした。
次女は長女のベッドで寝ていましたので、
そちらのほうに5フランは置いておきましたが、
歯の入った箱は長女が寝ていた枕の下にありました。

きっと、彼女たち、歯の妖精がちゃんと本人にお小遣いをくれるのかどうか
試してるんだと思いますが・・・。
思わず微笑んでしまいました。



ファスナハト

2009-02-19 | 日常生活
現在スイスではファスナハトと呼ばれるカーニバルの季節の真っ最中です。
あちこちで仮装をして楽器を演奏する人たちによるパレードが催されているのですが、この時期、子供たちも学校や幼稚園に仮装をしていく日というのがあります。

この季節になると、
おもちゃ屋さんやスーパーマーケットなどで
海賊、忍者、お姫様、動物の着ぐるみ、ピエロ、魔女、アメリカンインディアン
カウボーイなど仮装用の服も沢山売られていますし、
仮装登校日は、子供たちは実にさまざまな格好で登校します。
見ている大人のほうがわくわくしてしまうほどです。

うちの子供たちも明日は仮装して学校に行く日なのですが
何の仮装をするかというと「日本人」になるんだそうです。
(「仮装」って半分本物の日本人なんですが)

具体的には、浴衣を着て、日本的なシュシュを使って髪の毛を結い
ちょっと切れ長の目になるようにお化粧をしていく予定です。

下の子が「Cちゃんも着物を3枚持ってるから、日本人の仮装にするかもしれない
っていってたよ」と教えてくれました。
そういえば、スイス人とドイツ人のハーフの金髪のCちゃんは
一昨年は着物的ナイトガウンをきて、頭にお箸を3本くらい指して
顔を真っ白に塗って幼稚園に来てました。
(あれはまさしく「仮装」って感じでした)

うちの子が浴衣を着ても、「仮装」というより、
「季節外れの夏祭り」という感じになるんですが(笑)
まあ、だれも気にしないですし、
こんなときでもなければ、学校に浴衣を着ていく機会もないですから
明日は普段着の上に浴衣を着せて送り出します。

そういえば、何年か前、タイ人とスイス人のハーフのNちゃんは
すばらしくゴージャスなタイの衣装を着て幼稚園に来ていましたし、
チュニジア人とエジプト人ハーフのMちゃんも
素敵な現地の衣装を着てきたこともありました。

ほかのお友達がどんな格好をしてくるかちょっと興味もあるので
明日は午前中のセラピーが終わったら
ちょっと学校にいってどんな様子か見てこようかな・・・。


楽しかったバレンタインディ、そしてさらに指編みマフラー作りは続く(笑)

2009-02-16 | 日常生活
昨日のバレンタインディはとても楽しかったです。
主人にプレゼントとして、娘たちと私から本を2冊と指編みマフラー、それから
私が作ったチョコレートのトリュフと、子供たちが作ったチョコレートを
用意しておいたのですが、
前日から、子供たちはもうわくわく。

次女などは夜の10時過ぎにベッドから抜け出して
「ママ、明日のバレンタインディのプレゼントを見て、
パパが喜ぶ顔を考えると、わくわくして眠れない~」といいにきた程です。

「パパはどんな顔して喜ぶと思う?」と聞いたら
「うわ~、ってすごく喜んで、私をおひざに乗せて、
ありがとうって、キスしてくれる」
そう答えた次女ですが、
主人は翌日、そのとおりにしていました。

「クリスマスみたいだね」と、主人はプレゼントの多さに
ちょっとびっくりしていましたが、とても喜んでいました。
ちなみに私はバラの花束をもらいました。

さて、指編みマフラー、簡単で、さくさく編めるので
子供たちはすっかり夢中です。
もっと編みたいというので、毛糸玉をさらに4つ買ってきました。
あと4本マフラーを編むそうです。
楽しくてよかったね!

指編みマフラー3本完成!

2009-02-13 | 日常生活
今年の冬は、雪がとても多いです。
今日も朝起きたら外が一面真っ白。
8時に長女の矯正歯科の予約が入っていたので、
仕方なく車を運転していきました。
行きはそうでもなかったのですが、
帰りは雪がひどいし、道路の雪がまだ除雪されていなくて
運転するのが非常に怖かったです。
今朝は事故が多発していたとニュースで言っていましたが、
さもありなんという感じでした。

でも、子供たちにとっては楽しい雪の日!
娘たちはスキーウェアを着込んで、庭で雪だるまやかまくらを
作っていました。

午後から、雪がやんだので、娘たちと毛糸を買ってきて
指編みマフラー作り。
娘たちは自分たちのマフラーを編み、わたしは主人に編みました。
本当に簡単に編めるので、夜までには
なかなか個性的で素敵なマフラーが3本編みあがりました。
主人のマフラーは明後日のバレンタインディにあげようと思っています。
(もう見られちゃいましたけど)



スイスの温泉+指編みのマフラー

2009-02-12 | 日常生活
今日は午前中に一人施術してから
午後からは家族で温泉にいってきました。

ご存知の方も多いと思いますが、
こちらの温泉は温水プールのように水着を着て入ります。
もちろん混浴で、お湯の温度は37度位であまり熱くありません。

今日行った温泉は室内、野外と両方あるのですが、
野外のほうは流れるプールのようになっていて、
1時間たっぷり遊んできました。

温泉の横には、Inhalationと書かれた小部屋があり、
中は湿度が96%、温度40度に保たれ、
そして、ローズマリー、ユーカリ(だと思います)の蒸気で満たされています。
その中に5分ほどいるだけで、胸の中一杯に精油の成分が浸透するような感じです。
風邪予防にも、肌にも非常に効果的だなあ、なんて思いつつ
楽しみました。
子供には刺激が強いようで、6歳の次女はすぐに出て行きましたし
8歳の長女はしばらくいましたが、そのうち「目が痛くなってきた」といって
出て行きました。
精油パワーはそれだけ強力なんですね。

温水プールのようだといっても、さすが温泉。
一時間も入っているとかなり疲れます。
家に帰ってきてから、子供たちもそれぞれ本を読んだり、
ハクセリといっしょにごろごろしたりしていました。
(ハクセリは私たちが帰ってくるのをちゃんと家の前で待っていました)

夕べはわたしは下の娘にぬいぐるみ用のハンモックを編まされて
今日は肩がこっていたのですが、温泉ですっかりよくなりました。

と思ったのもつかの間、今晩は、下の娘のリクエスト、
クマ用の指編みのマフラーを編まされました。
指編みって始めてしたのですが、
すぐにできちゃうんですね!
1時間半くらいで、クマ用マフラーが編みあがりました。
明日は娘たちの分も毛糸を買ってきて、
指編みマフラーを2人に作らせようと思います。

これからヨガをして、肩をほぐしてから寝ようと思います!
おやすみなさい。

猫のいる生活

2009-02-08 | 黒猫ハクセリ
うちはペットを飼っていないのですが、
前にも書いたように、近所の猫が毎日遊びに来ます。
おそらく彼女が実家にいるのは、一日の3分の一くらいで、
残りは我が家で過ごしています。

昔、猫を飼っていたこともあるのですが
その猫はそんなに人懐こい猫ではなかったので、
うちに来るクロネコがあまりに無防備に我が家でくつろいでいるのを見ると、
なんだかとても新鮮な驚きを感じます。

最初は、居間のソファの上で寝ているだけだったのに、
そのうちに子供のベッドが一番のお気に入りの場所になったらしく
いつも娘たちのどちらかのベッドの上で寝ています。
夜も大抵下の娘と一緒に寝ていますので、
私が寝る前に、抱っこして外に連れて行きます。
(飼い主さんの家は、猫用ドアがあるので、自由に帰れるようになっています)
「おやすみ、またあしたね」と
主人と私に見送られながら、さっさと帰っていきます。

最初は、娘が寝るとすぐに外に出していたのですが、
そうすると、玄関の前や窓の外で「いれてーいれてー」と
ずっと鳴いているので、私が寝る時まで、
寝かせておくことになってしまいました。

えさもあげてないのに、
なんでそんなに我が家がいいのかなあ~??
なんだかすごく不思議です。



おかえりなさい

2009-02-07 | 日常生活
スキーキャンプに行っていた上の娘が帰ってきました。
程よく日に焼けて、元気で楽しそうに帰ってきたので
安心しました。

この一週間の出来事をいろいろ話してもらったのですが、
とても楽しかったそうです。
毎日5時間くらいスキーをすべり、夜はゲームをしたり、
工作をしたりダンスをしたり。
話を聞いていた下の娘も
「はやく3年生になってスキーキャンプに行きたい~!!」といったくらい、
わくわくするような一週間だったようです。

それから、大きな出来事として、
下級生をぶった男の子と、決まりを破った男の子が二人、
途中で家に帰されたそうです。
(親に電話がいって、引き取りにいったのだと思います)
日本の修学旅行やキャンプなどでは悪いことをしても
家に帰されるなんて事態はめったに起こりませんよね?
さすが、厳しいなあと思いました。

うれしかったのは、
「ご飯はうちのほうがずっとおいしかった!
ママのカレーが食べたいなってずっと思ってたの。
明日はカレーにしてね」の一言でした。
う~ん、食べなれてるからおいしい、というのもあるんでしょうが、
それでもうちのご飯が一番おいしいっていってもらうと
すごくうれしいです!
明日はおいしいカレーを作らなければ!

それから、彼女がこういったんです。
「一週間ぜんぜん日本語はなさなかったから、なんだか変な感じ~!」

確かに。考えてみれば、この一週間は、彼女にとって
生まれてはじめて、ドイツ語だけの生活だったのでした。
一週間しゃべらないと、日本語を話すときに
ちょっと違和感を感じちゃうんですね~。
まあ確かに私も、そんな感じになるなあ・・・。

(ちなみに我が家では、私と子供は常に日本語、夫と子供たちはスイスドイツ語、
私と主人はドイツ語と英語のミックスという感じで会話をしています)


ともあれ、8歳の彼女が初めて親から離れて参加したスキーキャンプで
楽しく過ごせた様子で、本当にうれしかったです。

講習を終えて

2009-02-03 | 日常生活
スポーツマッサージの講習は無事に終わりました。
大まかな流れとしては知っていることが主でしたが、
初めてする手技や、やったことがないテーピングのやり方などを
習うことができて、3日間充実していました。

早速今日のクライアントの方に
体験していただいたのですが、
「これは気持ちいい!スポーツの後にやってもらいたい」という
感想を頂きました。

喜んでいただける手技を身につけられたのがとてもうれしいです!