:: sora IRO ::

『 日々の色々を綴る 』

娘のこと(2歳9ヶ月)

2008年02月01日 | てづくり

保育園からの連絡のなかに

 

進級にむけての練習のため

エプロンの準備をお願いします と。

 

今まではビニール素材の既製品のエプロンを

先生につけて頂き、お食事でした。

 

これからは違う

 

自宅で裁縫

タオル素材で、首はゴムを通し

自分でかぶってお食事の準備ができるようにします。

タオルを半分にチョッキン

裾には余ったレースをあしらい

名前を縫いつけできがり。

 

200円タオルだけど吸収力もあり

色も綺麗でお気に入り。

 

 

 

春から通いはじめた保育園も

もう一年

『 進級の準備 』

という言葉にとまどっているのは私。

 

あっというまの2年9ヶ月

嬉しいこと、楽しいことがぎゅっと詰まっています。

大切な日々。

 

それだけではない

つらいこともいっぱいあります

子育て。

 

魔の2歳

とはよく言ったもの

 

どうして伝わらないの?と思う日々も多かった。

 大人気なく真剣に怒ってみたり

泣けてきて思わず顔を伏せてみたり

 

そんな私に

『 泣いたら駄目だよ m*がいるから トントンしてあげるから 』 と

背中をポンポン

  

そんな彼女も三歳近くなり

ゆっくりゆっくり、目を見て、わかりやすく説明すれば、

思うようにいかないことに

時には

涙を浮かべながらも私の言うことに、

うなずいて聞いてくれるようになりました。

『 うん わかった 』

というその瞳は涙があふれ出てきそうで

唇をかみしめています。

 

時には約束でできないと彼女が判断したときには

『 むずかしい・・・ 』

と首をかしげます。

 

大人には簡単なことでも

ちいさな彼女にはむずかしいがいっぱい。

こうやって人って成長していくんだな。

 

 

 

私も母親2歳9ヶ月

これから これから

一緒に歩んいこうね。