マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

マヨ博士の伝奇考「アーク編」の4

2010年04月24日 09時57分55秒 | 古代史
反響がないと嘆いた途端、たくさんコメントをいただきました。感謝いたします。が、みんなネタ晴らしに直結するような質問ばかり、答えに困るじゃないですか。まだ物語を考えてる最中なのに・・・・と悩みながらも・・・・今日も行きます。

「えー?なぜフセインがパピルスを持ってたの・・・・」、
「それがじゃ、彼が突然クエートに進軍したのはアメリカから指令があったんじゃ、そしてロックフェラーがクエートの宮殿からパピルスを盗むようたのんだんじゃな。」「じゃあ、クエートにそれがあったの?」、「おそらくはヒットラーから買ったんじゃろな・・・・。しかし、アメリカは手のひらを返したようにフセインを非難し、イラクへ攻撃を開始したのじゃ。フセインはひどい目にあったもんじゃな。」、「それって、最初のイラク戦争ね、1991年だわ。」
「そうじゃ、フセインはほうほうの体でバグダッドに戻り、手に入れたパピルスを読んでしまったんじゃ。たぶんビックリしたんじゃろう、そしてアメリカを脅迫したんだ。」、「なんて?」
「もちろん公表するぞと・・・」、「そんなにアメリカが困るようなことが書いてあったんだろうか?」、「まあ、少なくともイスラエルの存続に関わるような内容だったんじゃないか?」
「ふーん、そうなんだ。」、「でも、フセインは恐くなって隠したんじゃ。殺されんようにな。」
「うん、当然だわさ。」
「だけどアメリカは強硬だったな。遂にバグダッドを占拠してしまい、フセインを捕まえた。さすがに殺されはしなかったが、今ごろはペルーのどこかで他人の顔をして生きてるんじゃないか。」
「で、パピルスは?」
「それじゃよ。実は、ロックフェラーがそれを手に入れたんじゃろ。特殊部隊が真っ先にバグダッドの宮殿に突入したじゃろ。ロックフェラーはその当時、ロスチャイルドに騙され財産を失いつつあり、腹を立てておったから腹いせにパピルスを公表してやろうと思ったのかもな。
金キャリートレードというのがあって、これはロスチャイルドの仕組んだいかさまバクチなんだが、ロックの銀行はこれでほとんど破産寸前に追い込まれておったんじゃ。」、「それって鬼塚さんの「金の価格の裏のウラ」のパクリ?」
「まあ、そういうこっちゃな・・・」
「そのために、つまり、金が欲しくて天皇に面会したの?」、「たぶんな、私はそう思っちょる。」
「でも、天皇家ってそんな金持ってるの?」、「知らないだろうが、天皇家は金塊をうなるほどもっちょるんだ。ただ、あまり表に出せん代物だがな・・・」
「それって、GoldWarriorsに書いてあるフィリピンに埋めたという例の「金のユリ」作戦の金塊?」
「まあ、それもあるし、いずれにしても戦後の日本は金を持っていないということだったからIMFにも金は供出してないんじゃ。」、「でも、持ってたの?」
「つまり、金キャリートレードで日本は世界の大銀行へぎょうさん金塊をを貸したわけで、いやというほど金利がはいってきたんじゃ。しかも日本円は低金利だったから円キャリートレードで貸しまくったじゃろ、実は日本の国民はともかくとして、日本は一人勝ちじゃったんじゃよ。」「へえー、信じられない。」
「まあ、そんなことは信じんでもよろしい。しかし、天皇は何十兆円も払って手に入れたパピルスを読んだのだよ。」、「で、どうなったの?」
「まずひとつには英国に対し優位にたてることがわかったということ。そして日本に来たかどうかはわからないが、聖櫃の中になにが入っているのかがわかったんだろう。」
「どうして英国に優位に立てるの?」、「おそらくじゃが、英国はそもそもスコットランドの支配下にあり、そのスコットランドと天皇家は兄弟分だということがはっきりしたんじゃ。そして、モーゼがエジプトを出るときに新型インフルエンザをばら撒いたことがわかった。これは許しがたい暴挙じゃ。つまり、ユダヤ人は大きな罪を起こした事になる。」
「ふーん、で、聖櫃にはなにが入っているの?」
「わしにはわからんがの、しかしエジプトの最高の宝だといわれちょる。それよりも、天皇としてはもっと大きなことに気がついたんじゃ。」
「えー?もっと大きなこと?」、「そうじゃ、日本にはその聖櫃をいまだに探している部族がいることを知ったんじゃ。」
「どうしてそれがわかるの?」、「つまりだ・・・・、日本にはやけにトンネルを掘るのが好きな連中が多いだろ?」、「そうですよね・・・」
「こんど中央リニア新幹線ができるわな、それともうひとつ、さっき見てきたJ-PARCはなにするところじゃ?」
「何か、地下に原子核を打ち込むとか・・・・」
「そうじゃろ?しかしそれだけではないぞ、善光寺の秘仏、阿弥陀三尊菩薩の話は覚えがあるかな?」
「えー?善光寺の秘仏?なんだっけ?」
友子はあまりの展開に言葉を失っていた。

その5へつづく






最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれれ (洛外)
2010-04-24 10:52:33
マヨさんおはようございます。
昨日「此方にもお邪魔」として投稿しましたが、届いてなかったですかね~。
それとも、まずい事書いてしまったのか?
はたまた、関係無しとみなし却下されたのか?
Unknown (石玉)
2010-04-24 11:11:52
mayoさん、おはようございます(^^)/
シバちゃんの方に悪戦苦闘中って書いてありましたが、いやいや、筆が乗っているじゃないですか!わくわくして面白いですぅ(^0^)♪
改めて (洛外)
2010-04-24 11:44:07
昨日の投稿が無効だった様なので、改めて。
最近知人から聞いた話です。
四国の剣山を間近に望む山の上に、近所(農家)とは似つかわしくない立派な建物が有り、
御主人は大企業の重役然とした、これまた、その地域とはかけ離れた風貌とか。
普段は皇室に納める物(忘れた)を製造しているとか。しかし皇室に慶弔がある時は、特別なものを作って納めるらしい。
部屋には皇室関係の(家系図等)が沢山貼って有ったらしい。詳しい事を聞こうとすると、その先は一切話してくれなかったとか。
一体どういうことでしょうかね~と、首を捻ってました。
皇室の起源は? (姫)
2010-04-24 12:19:18
フセインの話をしましょう。
1980年代のイラン・イラク戦争の際にイラクのサダム・フセイン大統領が記者会見を開いた際の興味深いエピソードとして載っているものです。
ヨーロッパのある記者が、大統領の腕輪のデザインが日本の皇室の紋とそっくりな十六弁菊花紋であるのを見て、それを指摘すると・・・
「あなた方は、古代メソポタミヤの歴史についてもっと勉強して欲しい。この紋章は、我が国の祖先が、世界最古の文明を築いたシュメール王朝時代に用いていた、王家の紋章です」
『日本超古代王朝とシュメールの謎』岩田明著

その菊花紋が皇室の紋章として正式に定められたのは、1868年(明治1)1月の太政官布告によると言う。
しかし、あれぼど多種な植物が登場する『万葉集』に、菊を題材とした歌が一首もみられない。。。
日本の皇室の起源はシュメールからといいますが、シュメールとの関係をペトログラフから・・・
洛外さんへ (mayo)
2010-04-24 13:08:28
コメントありがとうございます。誤解なきよう。よほどのことがない限りコメントを削除することはありませんよ。
私も四国の剣山で麻の着物を作る話を聞いた事があります。今でもそこの織屋で作っているとか・・・。理由を教えてくれない以上、憶測するしかないですね。
姫さまへ (mayo)
2010-04-24 13:13:25
確かに菊の原産はアラブのようですね。しかし、だからといって鵜呑みにはできません。
皇室の起源をシュメールからとするのは有力な説だとは思いますが、私はそれ以外の起源を探しています。もっとも、起源の前に、天智・天武天皇は誰なのよ?こっちのほうが先じゃないの?
石玉さんへ (mayo)
2010-04-24 13:18:47
ありがとうございます。連休に向けてガソリンが高いですね。元売は儲け過ぎです。
大変に言いにくいのですが、個人的には業転物であろうと安くする努力も必要じゃないかと思います。このままいくと元売の思惑通りではないですか。ゲリラもたまにはあってもいいのではないかと・・・。これはあくまで消費者側の考え方ですよ。みんな元売の指導におとなしく従うことが本当にいいことなのか・・・と思うのですよね。
やはりアナキな発想かな・・・?
たしかに・・・ (hiromi)
2010-04-24 17:08:10
>天智・天武天皇は誰なのよ?
この謎の解明をしたいですよね~。

この間の「大仏開眼」を見て、さらに思いました。
奈良から京都へ遷都するにあたって、何があったのか、急激な変化なような気がします。

昨日「草食男子」の番組をちらっと見て、これって、「平成の男子の平安貴族化?」と思ってしまいました。
スキタイ・騎馬民族の影響力が減ってきて、日本の従来の姿(?)に戻りつつあるのかも~、なんて、思ったのですが、マヨさんはどう思われますか?
Unknown (石玉)
2010-04-24 17:25:21
mayoさん、ありがとうございます。
うちの客層が個人消費者だけなら、或いは企業(製造業)であっても、法的に必要だという理由で証明書(分析表やMSDS)の添付を求められないのであれば業転玉を仕入れているかも知れません。

それに・・・
時期を逸しています(汗)

元売も数年前は空前の利益を計上していましたが、一昨年の新仕切方式が思惑通りに行かなかったので現在は赤字らしいです。
その為に、コスモに続きJXグループも6月に新仕切の「見直し」を行うようです。

製油所の閉鎖もあり、業転玉の流通がタイトになっており、灯油などは業転向けは出荷停止になっている所もあるようです。
新仕切り方式でどっちに転んでいくのかまだ分かりませんが、業転でおいしい思いが出来たのは昨年まででは無いか?と個人的には思っています。

>みんな元売の指導におとなしく従うことが本当にいいことなのか・

私は、販売店が業転を買うように、元売が仕組んだことでは無いのか?と考えています。
(※その先の淘汰目的)
業転玉の出所は、元売なのですから。

元売に尻尾を振って系列100%に拘っている訳では無く、元売に噛み付くためでもあるのです。
(噛み殺されるでしょうけどね(爆))

でも、mayoさんの意見はありがたかったです。m(_ _)m

長々と失礼しました(^^; m(_ _)m

☆mayo博士の伝奇考シリーズ、楽しみにしていますので頑張ってくださいねo(^^)o♪
この本かな? (あれこれ)
2010-04-24 19:36:40
実はまだ読んでいないんですが『超予測2012 地球一切を救うヴィジョン―なぜこの宇宙に「日本というひな型」が作られたのか』の要約と追記でしょうか?

コメントを投稿