ぱきぱきちゃん の Pakipaki 話

ぱきぱきは若年性パーキンソン病の夫Mr.Pakipakiと二人暮らし。介護人生活をご紹介。

医療関係者ですか いいえ

2007年04月29日 | パーキンソン病の薬
Mr.Pakipaki、昨日ネット検索に忙しかった。何についての情報を集めていたかというと、現在服用中のカバセリル(カバサール)について。

で、結論としては非麦角系のアゴニストをどうしても使いたいみたい。Mr.Pakipakiが服用中のカバは麦角系のアゴニストで心臓弁膜症になる恐れがあることが最近の研究で明らかになったんだよね。アメリカでは同じ麦角系のペルマックスが市場から撤退したばかり。

非麦角系のドーパミンアゴニストにはシフロールとかレキップ(ロピニロール)があるんだけど、Mr.Pakipaki、どちらも合わずに被害妄想が全開になった経験あり。(このことについては何度も書いてるけど。)

で、私もいろいろと情報収集してみたわけ。まずはカバサールの発売元のファイザー製薬のホームページをチェック。でね、このホームページは「一般の方へ」「医療関係の方へ」ってアイコンをクリックして先に進んでいくようになっているの。「介護人」って「一般の方」なので「一般の方」の方をクリックしてカバサールの情報を探したんだけど、何にも書いてないの。探し方が悪いのかしらん???

でね、「医療関係の方へ」ってとこをクリックしたら、もしかしたらカバサールの情報が出てくるかもって思ったの。でね、クリックしてみたわけ。そしたらさ、

「あなたは医療関係者ですか?」
はい いいえ

って出てくるの。私なんてさ、正直だから「いいえ」ってクリックしたら一つ前の画面に戻っちゃった!!!患者様には教えられないことがあるらしい。

私はさ、
「このページに書かれている情報を元に自己判断で服用薬を変更しません。」同意します 同意しません

とか出て来るのか思ったわけ。それなのに、思いっきりキックアウト!!!感じの悪か!!!(↑↑↑こういう感じのことは「医療関係者ですか?」っていう質問の前に書いてあるけど。。。)

*** *** *** *** ***

それがさ、Googleで「カバサール 使用上の注意」って入れるとね

ファイザー - Physician's Web -「カバサール錠の使用上の注意改訂 ...
このたび、弊社が製造販売しております「カバサール錠 」(一般名:カベルゴリン)の添付文書に記載している「使用上の注意」について、4月19日付厚生労働省医薬食品局安全対策課長通知に基づく改訂及び自主改訂を行いましたのでご案内申し上げます。

って表示がトップに出てくるの。でね、そこをクリックするとね、また「医療関係者ですか?」って質問が出てきたの!しつこい!

もちろん、私は正直者だから「はい」をクリックしたりはしないんだけど、ぶはははは。

使用上の注意を自主改訂したんだけど、この情報を「一般の方」に流しちゃったら、おバカな患者さまがパニックになって勝手に服用停止しちゃったりして。。。って製薬会社の人は心配してくれているんだと思う。ご心配ありがとうごじゃります。

「こういう改訂をしましたので、主治医に確認してください」なんて一般情報は載せてくれないらしい。 

世の中、こんなもんなのかな?患者サマって表現が悲しい。全然信用してもらってない。

情報がほしい患者サマは「医療関係の方ですか」「はい」ってウソをつかなきゃいけないわけ。わたしさ、いくらネット上でもこういうウソは嫌いなんだよ。なんだろね?このシステム。「18禁」じゃなくって「患者禁」らしい!!!こういうのは、ノーテンキに笑ってすますべきなのかしらん、がはははは。

やっぱノイプロ(ロチゴチン)に変えてもらおうっと!。。。と介護人サマぱきぱきは決意したのでありました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kay)
2007-05-04 23:57:08
長く飲み続ける薬だからやはり気になりますよね。

アメリカではカバサールは抗パーキンソン薬ではなく、乳汁漏出症、高プロラクチン血性排卵障害、高プロラクチン血性下垂体腺腫の治療薬として承認されているので今回、販売禁止にはなりませんでしたね。維持量が全然違いますもの。日本での場合、抗P病薬としての一日の維持量は2~4mgなのに比べ、高プロラクチン血性等の場合は一週間に一度、1mgが上限。
いろいろ考えるとお薬を見ただけでお腹がいっぱいになってしまいそうだわ。
薬カクテル (ぱきぱき)
2007-05-05 02:10:00
Mr.Pakipakiもmedicine cocktailって呼んでます。

そうですよ、長く飲み続ける薬なので、もっと情報提供してくれたらいいのに!弁膜症になるのは患者なのに。。。でも、製薬会社としては弁膜症なんかになって訴えられて困るのはお医者さんだから、まずはお医者さんにご連絡ってことかしらん。

では、enjoy your golden week!