
南からの風が暑い1日となりました。湿気を含んでいて、沖縄!って感じの気候ですね。今日はいつも遊びに来て下さるNさんがお友達を誘っての貸切DAYとなりました。伊良部に向かうまでも、みんなでデッキの上でクルージング気分を満喫です。普段は千葉の海で遊んでいるとのことで、青い透き通る宮古の海に感激してもらいました。
「スネークホール~ハナダイの根」 透明度24m
Nさんのご希望でポイント決定!どうしてもフリソデエビに会いたい!という1年越しの願いを叶えにやってきました。何度も宮古で一緒に潜ってますが、なかなか会えるチャンスに恵まれなかったので、今日はその思いの丈をぶつけてきました。今日も可愛らしくちょこちょこしているフリソデエビに凝視してきたNさん。会えて良かったです~♪お友達のTさんは久しぶりの海ということで、のんびりサカナウォッチグ!ハナダイの根に群れているグルクンやウメイロモドキ、キンギョハナダイにアカネハナゴイと群れるサカナに囲まれてきました。そして、登場したのがナポレオン!他にもヒメヒラタカエルアンコウやタツウミヤッコ、アカテンイロウミウシとマクロな生物にも会ってきました。
「クロスホール」 透明度24m
ここはお天気の良い日の伊良部のてっぱんポイントですね。他にも船が何隻か停まっています。やっぱり、地形と光は人気ですね。早速エントリーすると、思いの外、水が冷たい!船上は汗ばむくらいの天候なのですが、まだ上がってこない水温の為、そのギャップが大きいです。トンネルの入り口に向かうまでには、ナガレハナサンゴに付いているオランウータンクラブやニセアカホシカクレエビを観察!そして、入り口にはマストなノコギリダイとアカヒメジとグルクンの群れ!ホールの中には縦穴から光が注ぎ込まれてとっても幻想的な世界です。下から見上げた時のクロスの歪な感じもイイ!!最後はクロスチャネルにもお邪魔して光を鑑賞。その間にもキスジカンテンウミウシやイガグリウミウシ、シライトウミウシにアカテンイロウミウシとウミウシ探しにも夢中になってきました。
~ランチ~
そぼろ丼、もずくの味噌汁、オレンジ
今日のランチはリクエストにお答えして~♪静かなイノーの中で休憩です。水がとってもクリアで入らずにはいられない!って気持ちになります!!なので、ランチの後はスノーケルにと、忙しいみなさん。笑。乗船していたお友達のYさんも宮古の透き通る海が好きになったとのことです。嬉しいな~♪
「白鳥崎」 透明度24m
最後は白鳥崎でのんびりと!船の下にはオランウータンクラブ。毛むくじゃらなのが可愛らしいですね。イソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの赤ちゃんがたくさん遊んでいました。沖に向かって泳いで行くと、ヤスさんが遠くからベルを鳴らしています。登場したのはナポレオン!今日はナポレオン遭遇率が高いですね。近くまで泳いで行くにもやっぱりナポレオンの逃げ足の方が速いです。ムチカラマツにいっぱいのガラスハゼ。そして、2匹の小さいイソマグロがぴゅーっと泳いで行きました。この2匹の泳ぐスピードも早かったです。最後にはニジョウサバも登場して、かっこよいスピードある泳ぎっぷりを見てきました。
ツバサ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます