pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

市中に芽生える「手づくり観光プログラム」 観光=ヒトではないか240512

2024年05月15日 12時54分45秒 | 季節
 市中に芽生える「手づくり観光プログラム」 観光=ヒトではないか240512

 「蜻蛉の碑」「与謝野晶子歌碑」「宇治市源氏物語ミュージアム」「宇治市観光センター」「宇治市営茶室『対鳳庵』」。
 投資対象施設は、この五カ所。「宇治市内に点在する源氏物語「宇治十帖」の古跡を巡るコース散策」。
 所要時間 約4時間(移動時間のみ)(宇治市の観光スポット巡り日帰り1日観光コース) 距離:約6.9km。

 いかがでしょうか。観光客のみならず、居住する市民とて生涯学習資源で、一日、愉しむことができるではないですか。
 お待たせしました。そのコースを転記載させてもらいましょう。
 https://narasen.mi-ktt.ne.jp/kankou_couse/uji-city/genji-koseki_couse/ 240515 10:45閲覧。

 ①JR奈良線JR宇治駅・京阪宇治駅
 ②→橋姫神社
 ③→夢浮橋
 ④→東屋
 ⑤→椎本
 ⑥→手習
 ⑦→浮舟(三室戸寺)
 ⑧→蜻蛉の碑
 ⑨→宇治市源氏物語ミュージアム
 ⓾→総角
 ⑪→与謝野晶子歌碑
 ⑫→宇治上神社
 ⑬→早蕨
 ⑭→宇治十帖モニュメント
 ⑮→宿木の古跡
 ⑯→宇治市観光センター
 ⑰→宇治市営茶室「対鳳庵」
 ⑱→JR奈良線JR宇治駅・京阪宇治駅

 「観光は、魂を揺するような『出会い』と『おもてなし』」。
 「自然景観であっても、見方&見せ方の<物語>が不可欠」。
 「観光とは、結局、ヒトではないか」。

 今、その「ヒト」が大成を目指しつつある。
 数多く印刷配布されている観光案内MAP&文学散歩図を「市民が読み、自身で活用したい」。
 2022年7月にたちあげた「遊ぶ=『ぶ』、学ぶ=『ぶ』、(自身を)褒める=『る』」を模した「ぶぶる1st~12th」に参加している女性たちが、めざしている。 

 掲載写真は「牛車(復元)」。宇治市源氏物語ミュージアム常設展示品。図録を持っていたが。
 「源氏物語宇治十帖古跡日帰りで巡るハイキング観光モデルコース」に匹敵するプログラム開発。期待することにしょうでは、ないか。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若者対応は京・宇治の対応で... | トップ | サクラ開花期早まり、漁況に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事