オフィスプロデューサー 清水廣道ブログ

オフィス環境をよくするための環境作りを応援します。

排水の処理方法と行先

2016年11月30日 07時33分43秒 | 設備
おはようございます。オフィスプロデューサーの清水廣道です。

本日は「排水の処理方法と行先」についてとなります。

みなさまのご家庭・会社で使用された排水はどこに行き、どのように処理されているかご存知でしょうか。
最近の高層マンションなどは生ごみをキッチンの排水口にミキサーが付いており細かく排水と一緒に流してしまいます。
住宅でも以前のような生ごみを取る網上の受けも簡易的で生ごみなど簡単に排水口に流れ込むようなものになっており、住宅メーカーに聞いても下水処理場で処理されるので心配はないとのことです。
大きな施設などは処理場所があり、汚水などもバクテリア分解をして排水しております。

以前より下水処理は進化しておりますが、排水に流すのではなく極力、固形物を流さない努力も必要です。


来月からは防災関係をお伝えいたします。

12月7日(水)は「非常放送設備」についてとなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用される水道水の色

2016年11月16日 07時36分16秒 | 設備機器
おはようございます。オフィスプロデューサーの清水廣道です。

本日は「使用される水道水の色」についてとなります。

たまに水道を使用とすると茶色い水が出ることがあると思います。
住宅の場合、比較的新しい建物は配管がプラスチックを使用されているので茶色い水が出た場合、水道管工事を行なって水が濁っているだけで問題はありません。しかし、ビルなどの場合、問題があることがあります。ビルなどで使用されている鉄配管は30年ほどで老朽化し錆が出ることがあります。ビルが古ければ古いほど起こりえます。
人体には影響はありませんが使用する場合、抵抗があると思います。

日本では水道水はきれいな水で考えられておりますが、古いビルなどメンテをされていないようなところは、とてもきれいな水とは言えないでしょう。

11月23日(水)は「排水の処理方法と行先」についてとなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時お知らせで防犯

2016年11月09日 07時49分51秒 | 防災・防犯
おはようございます。オフィスプロデューサーの清水廣道です。

本日は「臨時お知らせで防犯」についてとなります。に

先日、年に一度の古物商の講習会がありました。
その中で警察から11月・12月は窃盗などの犯罪件数が最も多く注意が必要のことでした。
なぜ、この時期に窃盗件数が多くなるかと言うと日が暮れるのが速い・寒くなると考えが散漫になり鍵をかけるのを忘れる・年末に向けて犯罪者が資金を欲しいなどです。
住宅で危険なのは隠れる場所が多いような建物は注意が必要で、ビルなどでは容易に入れるようなところは同じく注意が必要です。

窃盗は時期に関係はないのですが、特にこの時期は注意が必要で在宅中でも侵入されるケールもあります。住宅・事務所に関係なく鍵・カメラ・侵入チャイムなどを設置されると安心です。


11月16日(水)は「使用する水の色」についてとなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受水槽について

2016年11月02日 07時54分06秒 | 設備機器
おはようございます。オフィスプロデューサーの清水廣道です。

本日は「受水槽」についてとなります。

建物に給水する方法は2種類あります。
水道管本か本管から直接蛇口に出す方法と、一度、敷地内のタンク(受水槽)に貯め時蛇口に出す方法があります。
受水槽を使わず蛇口に出す方法は水が直接水道管からくるため綺麗な水を使用できます。
受水槽を使用する場合、一度水を貯める為、法令で点検・清掃が義務付けられており行わない場合、罰則があります。
水道水には除菌をするためカルキが含まれておりますが、半年も経てばカルキが抜けるため半年経った水は飲むのはやめたほうが良いです。

受水槽は管理会社などが管理されておりますが、オーナー様が管理している場合、行っていないことがあるので注意が必要です。


11月9日(水)は「使用する水の色」についてとなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする