大津日記 since 2004

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…
GSA大津克哉が送る愛と感動の現場日記

2016年 東京オリンピック・パラリンピック誘致に向けて・・・

2009-02-27 | JOA (オリンピック関連)
2016年の夏季オリンピック・パラリンピック大会の開催をめぐる国際レースがいよいよ本格化。立候補都市の「東京」が国際オリンピック委員会(IOC)に開催計画(誘致ファイル)を提出し終えました。

立候補ファイル書かれた大会理念/大会コンセプトは、

● 大会理念
平和に貢献する 世界を結ぶオリンピック・パラリンピック
「戦後60年一貫して平和を貫いてきた日本で開催することで、平和の尊さを世界に訴える」

● 大会コンセプト
世界最高の環境 ヒーローたちの檜舞台
「世界の都市の中で最も先駆的な取り組みをしている東京から、地球環境の大切さを世界に発信」


計画では、「世界一コンパクトな会場配置」をうたい、射撃、サッカー以外のすべての会場を半径8キロ圏内に収め環境重視のイベントに!。さらには、「戦後60年一貫して平和を貫いてきた日本で開催することで、平和の尊さを世界に訴える」という「平和」についても言及されています。

日本だからできること、東京だからできること。
多くの問題が孕みますが、一つ一つクリアして現実のものにしたいですね。


■4都市のアピールポイントと計画の強み、弱点 (by 朝日新聞)

<東京> 
 ◆アピールポイント 平和に貢献し、世界を結ぶ。64年五輪の遺産の活用 
 ◆計画の強み 施設の95%が半径8キロ圏内。治安の良さ、政府財政保証 
 ◆弱点 世論の盛り上がり不足。招致の顔が不在 

<マドリード> 
 ◆アピールポイント 12年大会招致で善戦した実績。近年のインフラの整備 
 ◆計画の強み 政府支援。90%超の国内支持率。鉄道、主要道の充実 
 ◆弱点 治安(バスク地方独立を求める武装組織の存在)。12年五輪も欧州開催
 
<リオデジャネイロ> 
 ◆アピールポイント 南米初の五輪。14年サッカーW杯招致成功の実績 
 ◆計画の強み 政府支援。世論(連邦政府の全面的支援)。07年パンアメリカ大会の成功 
 ◆弱点 宿泊施設(高級ホテルの部屋数不足)。犯罪率の高さ

<シカゴ> 
 ◆アピールポイント 米国で20年ぶりの夏季五輪開催。オバマ大統領の地元 
 ◆計画の強み 宿泊施設(大学寮も活用し、部屋数充実)。ミシガン湖畔に競技施設集中 
 ◆弱点 治安の悪さ。不安定な財政基盤。公共交通網の整備不足


■2016年五輪開催都市決定までのスケジュール
2月・・・・・立候補ファイル公表 
4~5月・・IOC評価委員が4都市を調査。東京は4月中旬   
6月・・・・・4都市のIOC委員への説明会(ローザンヌ)。石原慎太郎知事が出席
9月・・・・・IOC評価委が都市評価を公表
10月2日・・IOC総会(コペンハーゲン)で開催都市決定


スキーの特訓に・・・

2009-02-23 | プライベート
正指導員の資格を持つ先輩先生の贅沢なレッスンを受講しにアサマ2000パークへGo!


今シーズンは、先生から板を譲り受てからというもの例年になくスキーにはまっているシーズンだ。スノボの方はすっかりご無沙汰・・・

マンツーマンの指導のおかげで修正ポイントが分かったぞ~

ここのゲレンデ、来ている人を数えられるくらい閑散としていました。
とてもさみしい風景だ・・・こんなんで経営は大丈夫なんだろうかと心配になる。シーズン中は、お客さんが少なくても連日リフトを動かしているだろうし、週末は多少お客さんが入っても平日の分を考えると、とんとんか赤になってしまうのでは!?

う~~ん、地球環境問題の影響も受けるだろうし、これからはもっと大変じゃないのかな・・・


そして、帰り際のきれいな雲海!!下界は荒れ模様・・・


〆はホッコリ温泉ひとっぷろ!!!


< 忘れないように >
板の中央にしっかりと乗る。
ターンの時、外足にしっかりと加重。
重心は前に意識を。
カラダを谷側へ。
ストックの位置。
特に右ターンの時に注意。

よし、次回はさらにレベルアップだ!!!!

日本テニス協会環境委員会に出席

2009-02-18 | GSA (スポーツと環境)
日本テニス協会(JTA)の環境委員会に出席のためナショナルトレーニングセンターに行ってきました。

近年、各競技団体の中に環境部門を専門とする「環境委員会」が設置され始めています。JTAでも自然環境保全と整備を目的とした活動が始まっているのです。4年前にできた専門委員会も今年度には、47都道府県すべての支部に環境担当者を置くことができました。

環境委員会の活動として主に、 スポーツ場面の「フェアプレー」だけでなく、日常生活においても「フェアプレー」を。そして、地球環境にも配慮した行動をとる「エコプレー」の実践を呼びかけるGSAの活動とタイアップすることや、トーナメント会場でゴミの分別やクリーンアップ、テニス界における環境レポートを発行したりなどをしています。

以前にもコメントしましたがテニスという種目は、どう転んでも消耗品の多いスポーツ。


● まずは、ラケット。
引っ切り無しにNewラケットが発売されています。メーカーから試打用のラケットがショップやテニススクールに配られる訳ですがはたしてその後これらの行方はいったい・・・?
話を聞くとこのラケットたち、売り物にはできないそうなんです。
これらが積もりに積もれば「○○」に???

● 次はボール。
テニスボールの入っている缶って見たことありますか?そう、缶詰みたく「プシュ~~ッ」っと開けるやつです。個人での購入はさておき、テニススクールのレッスン用に使用されるボールについてですが、テニススクールではたくさんのボールを使います。それらが入っていた缶の山、何とかなりませんかね???
軟式のボールと違って空気を入れて何度も使用することができない消耗品。テニススクールでは、おおよそ2ヶ月程度で新しいボールに換えるわけです。業務用って事で、なにも缶に入れることなく、大きい袋にドカッとプッレッシャーボールを入れて発送や、そもそも空気が抜けにくい製品って作れないのですかね!?

例えば飲料メーカーでは、自動販売機脇の専用ゴミ箱の中身をよく回収している光景を見ますよね。製造者責任って事でテニス業界もラケットやボールについて回収なりリサイクルなどきちんと行っている企業はないのでしょうか?

→ 作りっぱでなく、ちゃんと責任もって回収をするのは残念ながらまだ数社だけだそうです。僕らテニス愛好家は、そういった良識のある企業の製品を使いたいものです!

● 最後に、砂入りの人工芝コートについて。
体や足への負担が少なく、雨が上がった後にはすぐに使用可能、管理がしやすいということで産めよ増やせよと利便性だけに頼り増大した砂入り人工芝コート。
これの処分っていったいどうなるのでしょう?

→ まだ、人工芝の部分と撒かれた砂は完全に分けられないためにリサイクルができなく産業廃棄物になるのだそうです。人工芝の老朽化した部分を張り替えたり、固まった砂を取り出して新しい砂を入れるという延命処置で対応しているのが現状。さて、全国津々浦々に広がった人工芝のコートが耐用年数を過ぎ役目を終えた将来、きっと膨大な産業廃棄物を出しまくる・・・


これらはどれも由々しき問題ですね!
テニス界全体で取り組んでいかなくてはならない問題です!!環境委員会ではこういったこと考えてマス・・・

ゴルフ

2009-02-17 | プライベート
教授に連れられ大学のそばにあるゴルフコース「東京カントリー倶楽部」でハーフラウンド
相模湾や富士山も見渡せる快晴、ポカポカ日和

しかし、プレーの方はどんより
久方ぶりのプレーでしたが、ゴルフではなくモグラ叩き。
ハニカミ王子にはなれませんでした・・・

先週末は、某スポーツメーカーテニスチームの助っ人として団体戦に出場しましたがいい所なく敗戦。テニスの王子様にはなれませんでした・・・

どうもカラダが鈍っているよう。。。
明らかな運動不足。テニススクールに入ろうか、ゴルフスクールに入ろうか・・・

スキー実習 @栂池高原

2009-02-04 | 大学
隔年ごとに開催されるシーズンスポーツの授業。栂池高原で実習です!
先輩先生より譲り受けた板と、それに合わせて調達したNewブーツ&ストックを持って出陣!!

年末のスキー実習@八方尾根は、前日まで下の方のゲレンデの積雪量は0cm。(クリスマス寒波の影響で何とか実施可)そして今回訪れた栂池高原は、例年の1/4程度の積雪量だそうで、宿の方はこの時期でこのような状況は初めてだとおっしゃっていました。宿泊施設やスキー場関連のお仕事をされている方々には、雪不足は大変な痛手ですね・・・

初日、2日目は雨&みぞれ、3日目に晴れ間が見えたものの、4日目の岩岳ゲレンデ遠征はあいにくの雪&濃霧(怖かった~~~)、最終日は晴天(でも半日滑走・・・(涙))

雪の降りしきる鐘の鳴る丘ゲレンデ。若干1名暴走中・・・


もの凄い勢いで上達する初級班。Good!!!


実習恒例のスラローム競争。初心者班もよ~く頑張りました。


お客さんもそれほど多く感じませんでしたねぇ・・・まぁ実習では広々使えていいんだけどね。


実習参加の皆さんお疲れ様でした。
自然を相手にするスキー。吹雪や晴れの日など様々な気象条件でやった今回の実習。約束事・ルールを守れば年をとっても長く付き合えるスポーツです。ぜひ、仲間を募ってスキーツアーなど参加してみては!?また、スキーをしたことのない人にもぜひ今回の体験を話してあげてくださいね。

ではでは・・・また打ち上げで!!!!!