音 le son des vagues 波

♪☆フランス発信の日々の音の波☆♪

We are 宇宙

2008-11-25 01:43:29 | Weblog

      I am 宇宙
    ~免疫との共存~

    @東京平井 最勝寺
というイベントに参加してきました。
トークイベントはよほど興味がないかぎり、控えていたのですが、今回はどうしても行かなくては!と思い立たされました。
というのも、主催たどころ~るくんがすんごいのを見た!とこの杉先生のもとでみた血液の話の興奮ぷりにかなり前からワクワクさせられたから。

以下主催のたどころ~るくんの告知より★★★


血液は、人によって違います。
目で見るそれはまるで、その人の宇宙のよう。
そして、白血球などの免疫は、わたしたちの気持ちと大きくリンクしている、
大事なチームメイトなのです。

なぜ人はガンになるのか。アトピーになるのか。
血液が日々もたらすドラマに、目と耳を傾ければ、
私たちが現代で、どう共存すべきか、見えてくるでしょう。

ホリスティック予防医学研究所 杉 喬夫博士の講演を通して、
すべての細胞に語りかけるLIVE演奏を聞いて、
美しくはかなく、でも愛おしい血液の神秘を、感じましょう。
私たちは、宇宙を持っているのです。

主催 たどころ~るより


講演:杉 喬夫 (すぎ たかお)

ホリスティック予防医学研究所所長。医学博士。
大学の恩師・千島喜久男博士(1975年ノーベル賞にノミネート
)の千島学説を基盤とし、病態生化学は、奥田拓道博士に師事
し、ホリスティック思想を基に、生きた血液細胞分析(LBA)
をツールとした予防医学及び疾患改善指導に邁進する。
1万4千件 に及ぶ血液細胞分析を行い、現代医学のニッチ戦略的
存在として、各自にとっての本当の健康指導、癌をはじめ多くの疾患
患者の病気改善指導に貢献している。特にミステリアスながん患者の
改善に努力する。


LIVE演奏:


◎たどころ~る(民族楽器カリンバ)
「I am 宇宙 ~免疫との共存~」イベント主催。
民族楽器カリンバ、BASS,マリン缶演奏者。野外イベント、レイヴ、環境イベント、富士山や鍾乳洞、洞窟での奉納演奏など、多方面で、その想いを発信し続けている。去年、肺ガンによるイノチの旅を経験。演奏と共に、免疫や呼吸に関するトークやシェアリングイベントも精力的に行っている。
http://www.myspace.com/tadokoroll


◎rocomoon(スピリチュアルヴォイス)
独自の声の波動による表現活動を行っているヴォイスアーティスト。
言葉ではない音の唄声による即興演奏で、写真家、舞踏家など、様々なジャンルのアーティストと共演。2006年から元LUNASEAのSUGIZO氏らのユニットS.T.Kの一員として渚音楽祭に出演。その他都内ライブハウス、スマトラ島支援イベント、画廊、劇場などにて活動中。Istアルバム「言挙」発売中。
http://www.rocomoon.net/


◎最勝寺住職 山田俊尚(声明/インディアンフルート)

10歳にしてお坊さんになる。平成8年に比叡山で修行して以来、18回の断
食護摩修行などを含む十二年間の修行をし、心と身体の関係について深く洞察する。
インディアンとの交流も深く、サンダンスに参加。
たどころ~るとは10年以上に渡り音楽活動を共にしている。
(二人は大学の先輩後輩という関係でもある。)
他にも「Gocoo」「はち」などにも参加し民族楽器「ディジュリドウー」等を演奏。海
外ツアーを経験し、世界的アーティストとも共演した。
音楽が修行に影響を与え、修行が音楽に影響を与える中、相乗効果で今の境地に
いたる。
http://mekifudou.com/



◎ムビラトロン
日本の再生地帯を「音楽の旅」しているサヨコオトナラのギタリストOto(Ex.じゃがたら)と、親指ピアノとして知られているアフリカ産の伝統楽器ムビラ、イリンバを演奏するリュウイチの二人の出
会いで始まる。
http://homepage2.nifty.com/ilimb

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そして杉先生のお話は一般の人はなかなか聞くことができないし、特別に二人の血液実演&質問でみんなでシェアリング。
血液中を映像でみんなでみるとその中には病原菌やらの、イガイガくんたちや、カビや廃棄ガス、お砂糖まで。。。エトセトラ、エトセトラ。。。

LIVEとお話の後、最後はみんなで声明~般若心経でひとつとなりそれが感謝となりなんともいらないものがぽろりととれたかのよう。

『がんはおでき。直らないものはない。』

『周りのことなんて考えなくていい。がんのひとは自分のことだけ考えて、治ったら周りの人たちに恩返しすればいい。』

というちから強いお言葉と人柄に病気でないひとでも
ほんとうに勇気ずけられます。

是非この続きを聞きたいと今日この場所にいた方は思ったはず。
まだまだ深い血液の宇宙のお話に興味を持った方は是非ろ~るの

ブログにアクセスまたはアドレス


meneki1124@yahoo.co.jp

に連絡してみてくださいね。

血液の宇宙の神秘がひもとけるかも。


merci∞green∞love
Ricca

PIC NICにいこう!

2008-11-09 02:21:35 | Weblog
おひさしぶりにココへやって来ました☆☆☆
最高!!に暑かった夏が過ぎ、五感で秋を満喫しつつ
冬を迎える気配の前にやっぱり海の風を感じていたいので
明日は逗子海岸にてPIC NICしまーす。
みなさま、日に日に夕日が沈むのが早い時間になっているのは
お気づきかと思いますが、空気が澄んでくるこの時期
もう最高に夕日が美しいのですよ。

海のそばに住むようになってもうすぐ1年。
ここ半年くらいは、ずっと土いじりと花や緑を植えて、
自分のやろうとしていることがいったいどこへどう
つながっているのか、みつめる時間でした。
音楽活動もしないで、庭で野菜を育てたり、仕事で花壇をつくり、
デザインしたり、パーマカルチャーのことを学んでみたり、
訳してみたり。ほんとうに今までの人生の中で地味だけれども、
地に足の着いた生活。
朝、太陽が昇ってきてくれることに感謝して、雨の日には長靴
と雨具で緑が生き生きとしている有様を観察したり、台風が近づいてくれば
屋根がある場所にいられることに感謝したり、海に沈んでいく
夕日をみつめながら、まつげにできる虹を仲間たちとみれる
そんな瞬間を分け合えることに感謝したり。

感謝できないような疲れたときには、花や木や音楽にエネルギーをもらってさ、
落ち込んだりしたときには、仲間たちとくだらないことで笑いあってさ。

ただ先日のある日突然わからなくなった。
なぜわたしは今ココにいて、何をしようとしているのだろう???
将来どこにいくのだろう??
そんなときにとびこんできたエコヴィレッジデザインエデュケーション
のテキスト。早速200Pに及ぶテキストをプリントアウトして
読んで見る。するともうはじめの部分で私の問いかけてた答えが
かいてあるではないか。。。

わたしの中に漠然と広がっていくものを、わかりやすく文章にしてくれている
といったかんじ。
そしてこの歳になってきづいたことがたーくさん。
今までいったいどれだけのことを見落としていたんだろう。
そんな大切ことをやっぱり少しづつ、やっぱりだれかとシェアして
いきたいな。
そんなつながりをかんじてひとりではできないかもしれないを
できるところまでやってみよう!にかえていこう。

宇宙れべるのLOVEであたたかく見守っていてくださいな

MERCI♪GROS BISOUS∞GREEN∞LOVE

RICCA



諏訪の森

2008-05-13 21:37:36 | Weblog
ソウルブラザーJUNくんオーガナイズのイベントの
お知らせで~す☆

__________________________________

森に聞く。。。

深い深い森の中。。。
人工的でないそのまんまの森へ行こう!

長野県原村 村民の森で森と人との共存を体験する。

【諏訪の森】

2008.5.24 (SAT)

長野県原村 村民の森

近年、人々の森に対する関心が薄れ、人と森との共存が壊れて来ています。
環境問題、社会問題、の解決の糸口は、森(山)との共存だと思います。
そんな中、面積の大半が森林で覆われた長野県で誰でも気軽に森へ足を運んでもらえるようなイベントを開催します。
ゆったりとした音楽や焚き火、森散策、間伐講習など・・・
1日を新緑の森の中で過ごしてみませんか?

●間伐講習会(要予約)10:00-16:00

木を倒してから薪になるまでの作業を体験!
参加費1500YEN 昼食付き(保険代含む)
持ち物:動きやすい服装、靴、手袋※道具はこちらで用意します。

※講習会は予約が必要です!
予約は下記にて受付中!!

原村役場 戦略推進室 村づくり係
0266-79-7922(直通)

●オオハンゴンソウを食べよう!
14:30-16:00
山野草に詳しい案内人と共に、のんびり森を散策し、村民の森に自生する、
『オオハンゴンソウ』をとって、食べてみよう!!参加無料!
持ち物:カマはさみ、試食用の食器(お皿、箸など)

●LIVE
17:00-22:00
参加費1500YEN※講習会参加者は500YENOFF!

DJ/JUN、JUNZEY、TOSHI
MUSIC/たどころ~る、RICCA、MOTHER NATURES SON

詳しくは
http://sevendays.pof.jp/suwano-mori.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というかんじで大好きな長野の自然とそこにいる人たちと
自由にそしてひとつになれるのを楽しみにしていま~す☆
土地のヴァイブス気持ちよすぎですよん。
是非一緒にあそびましょ!!

まずは晴れますように 

LOVE&GROS BISOUS RICCA

Question

2008-03-16 02:26:04 | Weblog
フランスと沖縄からの大好きなおともだちも旅立ち、にぎやかな我が家も
久しぶりに静寂がもどってきました~。
昨日の雨風がうそのよう、穏やかな春の陽気の中、
自分と向き合う時間も何かはじめるには大切にしたいものです。


今日ある人にたずねられたのけれど、うまくそのとき答えられなかったので
一日そのことについて考えさせられてしまった。。

『あなたにとっての環境問題とは?』

すべての調和がとれてないこと、なのかな。

循環と共生ができていればとてもへいわなはずだよね。
これ外側だけでなく内側の問題でもある。

わたしも日頃から自然と共生する暮らしをしたいとか
いったりもするけれども、あるアマゾンの先住民の使っている言葉に
【自然】という言葉は存在しないのだとか。
そもそも動物も植物もヒトも隔たりがないらしい。
そう、もとを正せばひとつなんだものね。

10年くらい前にTVでオーストラリアのある村で実践されているという
パーマカルチャーに出会った。
“分かち合い”で成り立っている場所が普通に発展している
村があるという。
その頃まだ先住民とよばれる人たちにも会ったことがなく
実際に自分が暮らしている現実に近いところで
自然と共生できる暮らしはないかしらなんて考えていたわけでもなく
ただそんな暮らしが存在することに東京生まれ
のわたしはあこがれた。

その頃どちらかというと黒人音楽やルーツミュージックが好きだったので
音楽を求めていたいたわたしは結局オーストラリアにはいかなかった。
*アボリジニにはひからたけれどもね
そして今再びパーマカルチャー。

パーマカルチャーとはビル・モリスンとデビット・ホルムグレンが
構築した恒久的持続可能な環境を作り出すためのデザイン体系のこと。

PERMANENT=永久な

AGRICULTURE=農業

あるいはCULTUREをちじめた造語で
農的暮らしの永久デザインのこと。

ビルはパーマカルチャーの目的は

『地球を森で埋め尽くすこと』

といっていた。

まだまだおくの深~いパーマカルチャー。
いきなり農業をやろう!って都会育ちのわたしがいっても
道のりはながいに決まってる。

むりしないでできるところから。
今いるところから。
楽しいと思えるところから。

知りたいな~と思ってるいると引き寄せあったように
その情報を持っている人、学んでいる人に出会う。
勉強も必要なんだろうけど、直感とキーワードと素敵な人たちが与えてくれる
きっかけで動いていく。

そろそろ種まきの時期。
とかいていたら思い出しました明日のイベントのお知らせ♪♪♪
鎌倉に住む素敵なともこさんご夫婦によるケニアでの粘土団子を使った
緑化活動報告のイベントです。



******************************************Earth Voice Cafe For RAINMAKER PROJECT**************************************************

■□ 3/16(日) Earth Voice Cafe For RAINMAKER PROJECT
                 (ZAIM Festa2008の一環として開催)
Place;ZAIM別館2Fホール http://za-im.jp/php/ TEL045-222-7030

14:00~15:00 映像&レクチャー
        ケニアでの活動や今後の展望を映像とトークでお届けします。
講師;榎田竜路(NPO法人横浜アートプロジェクト理事長)

16:00~ Live Performance
出演:ele+motion 柚里依‐Yully(16:00~)
   真荷舟(18:30~)

★参加無料
・この活動は緑化の為のチャリティ・イベントです。活動資金を集めるための募
金に
 ご協力お願いします。
・この活動は,「環境再生保全機構地球環境基金」の助成を受けています。RAINMAKER PROJECT

↓↓上記イベントに関するお問合せはこちらまで↓↓
NPO法人横浜アートプロジェクト
Tel/Fax 0467-24-1740
http://www.yokohama-artproject.com


NPO法人 横浜アートプロジェクト
事務局スタッフ ちえぞう
*************************************

以上、メール添付しました。

わたしも福岡正信の粘土団子WORK SHOPにてつくってみましたが
あの感触がわすれられません。
その後、福岡 正信 著『自然に還る』の本をみて
びっくり。
夢にみた、みんなで大きな虹を地球船からみてそこを降りてみた
ニライカナイの世界がそこにはあったのでした。

GROS BISOUS∞LOVE


最近の木になること

2008-02-08 01:23:25 | Weblog
旧暦新年の新月ですね。
ここ何日かそんなことは気にもしていなかったけれども
何かそわそわ、体は油断すると風邪をひきそうなだるい感じなんだけど
何か新しいことがはじまりそうな予感。なんだろう~

それにしても今日も毎日のようにでるごみにこれ、どないしよ?とおもっているのです。
なんでまいにちこんなにビニールのもえないごみがどこからともなくでてくるの?
最近生ごみはお庭に穴を掘って土に返そう作戦!を実行しているのだけれども
この燃えないごみと紙おむつだけはほんとに困ってしまう。
やめればいいんだけどね。
みんなどうしているのかしら?
このごみで道をつくったら一年分で何KMになるかしら?
地球ひとまわりなんて旅できちゃうくらいだったら、考えるだけでこわいな。。。

最近、逗子の図書館の会員にやっとなったので本読み放題!に嬉々と
しているのですがその中でもとっておきの素敵な本をみつけてしまいました。
表紙からして素敵なの。
題名に「木・・・」「風・・・」という字が入っているとだいたい手にとってしまう。

『心に木を育てよう』という稲本 正さんという方が書かれた本。

もうぜひ実践してみたくなるアイデアがさらりとかかれていて、どんぐりを
さっそくもっとあつめよう!とおもってしまいました。

単純に私たちにはきれいな空気と水が必要でそのためには森が必要で
そのために必要じゃないものはなあに?って考えさせられる。
これ日々かんじてること。
まだまだよけいなもの、からだにもココロにも思考にも日々いっぱーい
つけてるからね。

“Webでどんぐり1粒からの森づくり”

http://www.dongurinokai.or.jp/index.html

これだったら自分で植林できないひとも木が植えれるね。
広葉樹のどんぐりの木って簡単に植えれて役にも
たってえらいんだな。

じつは『となりのトトロ』の影響でどんぐりうえよっか?なんて
うちのもうすぐ3歳になる息子とはなしていたばかり。

そういえばもうすぐThe Longest Walkがサンフランシスコからはじまりますね。
お友達も参加するようなので私はいけないけれどいろんな場所で
いろんなことが起こってることをもっと感じてよゆうをもっていたいです。
すべてはつながっているからね。
このそわそわはもしかしたらそのあたりからやってきている気がしない
でもないんだな。。。

それにしても自宅にコンピューターなしの生活ともさよなら。
世界とつながった~と大喜びのろいちゃんをみるといまさらながら
世界とつながれるWebの力はやっぱりすごいことなのかもしれないな。

GROS BISOUS 

迎春 2008!!!!

2008-01-06 23:34:37 | Weblog
BONNE ANNEE!!!
あけましておめでとうございます☆

新居もや~っと逗子市に決まり、新しい年を越せました。
海まで5分、川の辺の松ノ木に囲まれた我が家。
今度日本に住むときには桜の木のある家に
住みたいと想ってたけど、松ノ木でもいいか~なんて
想っていたら、小さいけれど桜の木をベランダの脇にみつけました。
やっぱり願いはかなうのね。。。

小さいコトからイメージしておくとほんとその通りになっちゃったり
するから不思議。予想もしないできごともたくさんあるけどね。

今年のテーマ?はEDO ×ECO ×ESPRITです。
???ですけど。

最近また日本の歴史に興味があってその中でも
江戸時代!!!
江戸時代には今でいう循環するシステムが江戸の町にはあったんだって。
川の水は当時のロンドンよりもパリよりも抜きん出て
澄んできれいだったそう。とはいえごみを捨てる人たちは
いたらしいので、町々にはごみため場をつくったりはしていたみたい。
江戸時代の生活は、いまでいうリサイクル社会でした。
ごみを減らすためにはリサイクルをするのではなく、
「ものを大切に最後まで使いつくす」という考え方が、自然にリサイクル
社会をうみだしていったのです。

植物資源の最後の形である灰。
江戸では、この灰でさえ専門の灰集めがいてリサイクル(肥料に)
していたのだから、驚きです。江戸では、ゴミやゴミを燃やした後
の灰や排泄物が肥料に使うのだからゴミは、ほとんど無かったでしょう。
(排泄物は江戸時代のもっとも重要な肥料でした特別な設備もエネルギーも
不要、ただ集めるだけでチッソやリンを豊富に含んだ有機肥料を入手できた
のです。江戸の住人たちによる排泄物生産量は、1人平均1年間に10荷でした)

大好きな北斎もこの時代が生み出した素晴らしいアーティストだし。
気になる江戸が今熱い!!のです。

ECOは今さらですがやっぱり温暖化こわいし地球に住んでいる限り
できるだけ自然と共生する生活がしたいなとこれ昔からの夢のひとつ。
パーマカルチャーまではやはりまだまだたどり着けないけれども
都会暮らしの長いわたしは少しずつ移行していけたらなというかんじ。
できるだけ必要なものだけ購入するようにしたり
土に返るものを使って自然にもどすようにしたりとか。

逗子市のとなりの鎌倉市は生ごみ処理機を大推薦、補助金まで
だしてしまうくらいだしやっぱり海の近くに住むと
すごくダイレクトに感じるんだろうな。

ESPRITは精神とでもいうんでしょうか?
フランス語でマインドとかスタイルとかそんなかんじかしら。
粋みたいに使うこともあるような気がするな。
音を奏でるにも、ファッションを楽しむにしても、
仕事するにも、遊びにも、暮らしにも
その人のESPRITが現れてくる。
もっとそこのところ追求していって人生を味わい尽くせたら
もっと充実するにちがいない!これはもう一生のテーマだけどね。

2008年、今年もどうぞよろしく!!!



NO NUKES,MORE HEART

2007-11-19 01:44:10 | Weblog
マドモアゼルからマダムになったRICCAです。
今日は秋日和の中、日比谷野外音楽堂に行ってきました。
六ヶ所ストップ再処理パーティ&パレードです。
http://www.nonukesmorehearts.org/top.html

正直、海外に住んでいる間、日本でのこうした問題における
反応はWEBなんかではみていて見守ってきていたものの
実感としてなかなかつたわりずらかったのである。
なんとか生で感じたい!!という想いはずっとあって
いろいろと自分なりに情報集めたりしていても
一歩ふみこまないとみえてこない感がありました。

小さい子供と二人で長時間参加きびしく
パレード参加できないのが残念でしたが
今日少しでも参加できてよかった!(自己満足ぽいですけど)

その中でも気になってチェックしていた3人は
聞き逃さずにじっくりはなしもきけました。

まずは以前から活動が気になっている人のひとり、
マエキタミヤコさん。
マエキタミヤコ×羽仁カンタさんのトークでの
カンタさんの“電気料みんなで支払わない作戦”は
インパクトありましたね。どうやら50日間は電気料を
支払わなくても電気を止められることはないそうで
これをみんなで同時にしようというもの。
はじめに警告をしてから同時に多数の人たちが
行えばインパクトあるだろうとのこと。
ちなみにあとできちんと支払いはしましょうね
という注意つき。(もちろん!)

そしてつづいて佐藤タイジさん。
じつはliveをちゃんとみるのは10代のときの新宿ロフト以来。
あいかわらずのギター弾き語りスタイルは健在で
(この場合これがほんとの弾いて語るというやつですね)
ロックスターだから売れてる売れてないに関係なく
絶対勝つとか言い切れる!俺たちは間違っていない!
という言い切りスタイルがロック魂をかんじさせてくれました。
やっぱロックだぜ!(あえてだぜ!といわせていただきたい)

そして今回はじめてこのイベントでしった
阿蘇に住む正木高志さん。
六ヶ所まで歩いて木を植えてきたという「木を植えましょう」の著者。
清らかな気持ちをありがとう。
まるで木と交流しているような時間でした。

木枯らし一号が吹き荒れる中、夕焼けの空をみあげてたら
地球を眺めてる気分になった。
明日からまた一段と冷え込むそう。もう少し早い冬到来!!
NO NUDES,MORE WARM HEARTでのりきっていきましょ

11.9.リリースパーティ

2007-11-07 21:44:40 | Weblog
11月9日新宿ロフトにてお友達EIJIのソロアルバムのリリースパーティーがあります。

RICCAも唄で参加しますので、時間のある方は是非遊びにきてくださいね。
なにやらいろんな仕掛け?がありそうな、もり沢山な
内容のようです。たのしみ~


詳細はこちらでチェックしてみてください!!
アルバムは秋にふさわしいスモーキーなサウンドに仕上がっているようです。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=24384299&comm_id=151799


アースガーデン

2007-10-30 00:53:57 | Weblog
半期に一度?帰国のたびに行われている
アースガーデンに行って参りました~
(あわせて帰ってきてるわけじゃないのよ)
ここでいつも連絡しなくても仲間たちとあえるので
みんなに会いにいくというかんじです。

一日めは台風でわたしはこの日ははじめから
いけなかったんだけれども(雨の中ほんとうにおつかれさま)
翌日は晴天の日曜日。陽だまりの中、歩いているだけで
気持ちよかった~

お友達もお店をだしているひと、LIVE演奏をしていたり、お手伝いを
していたり、遊びに来ていたり。
おかえり~の声に帰ってきたんだな~と
ココロやわらかくなりました。
ありがとう~。merci~
みんなへいわをココロにもっていて
地球にやさしいことをあたりまえに
静かに日々それぞれオリジナルに
暮らしてすごしていることに
うれしくなるの。

わたしに何ができるんだろう?
なんて疑問もふきとばしてくれるほど
パワフルで自然なんだよね。

そんな中で都会の雑音に消されないように
(最近気になってるコト。耳が痛いほど
すっごい音であふれかえっているよね町中)
落ち葉を集めて走り回って遊んでいる音波が
地球にみんなに優しい気持ちで選択をしていけますように。

先日、登った塩山水晶山の主の方と
話したときに、ほんとうに山の好きな方に
登っていただいて、自然を守ってほしいといって
お分けいただいた私の今そばにある水晶みたいな
気持ちで日々の生活に流されずに
意思を持って自然と暮らしていけたらな。

そのためにこういうフェスティバルで確認しあったり
知り合ったりするのはすごく楽しいし
もっとみんなが気持ちよくなって過ごせる日が
来るのがまちどおしくなる。

久しぶりにみたはちのステージの山ちゃんの唄声が
こだましてる。

へいわ~へいわ~



結婚しました

2007-10-27 02:09:43 | Weblog
一足先に日本へきていろいろと事務的な手続きをしていたのですが
ロイちゃんと音波無事に到着!!
婚姻届けも受理されました。

いまさらなのですが、日本で正式に結婚したわけです。

そしてただいま日本移住計画続行中☆
なのですがなんでこんなにややこしいのかしら?
何々?この必要書類の山。。。。。

フランスに住んでいたときには
カップルの契約PACSというのをしていたのだけれど
日本ではやはり国自体が結婚をしてはじめて
いろんな手続きが可能になるのですね。

とくに子供の手続き!!
できちゃった結婚が多いのがよ~くわかりました。
そうしないと何するにも大変なんだもの。


外国人の伴侶をもつ方々、海外から移住してきた方々
ほ~んとにここを通過されて今があるのかと思うと
おつかれさまといいたくもなります。

フランスにいたときはこの手続きいっさいを相方ロイちゃんが
していたのね。。。。

それにしても人って実際に自分が通過して体験してみないと
わからないことがいっぱいあるな~。
正直、結婚していてもしていなくてもひとつの家族のように
つながっていくことが当たり前に思っていたけれども
家族と共に生活を築いていくことがちょっとずつわかりはじめてきた
今日この頃。

人前で声にして宣言はしてないけど
今本当にこの家族と一緒にいたいと思ったから
結婚してここにいるんだよね。
忘れないようにここに記しておくことにしよう