「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

6月12日(金) もうすぐ「さなぎ」に・・・

2009年06月13日 | 2009年度3年生
 3年生の廊下の昆虫ケースを写した写真です。
 卵からおおきくなったチョウの幼虫が葉を食べています。
 毎日毎日みるみる大きくなっていて,子どもたちもその様子をじっと見つめています。
 さなぎになるのももうすぐです。

5月21日(木) 3年生の町たんけんが進行中

2009年05月22日 | 2009年度3年生
 3年生の町たんけんが進行中です。今日は3回目でした。
 2年生までの生活科で行っていた町たんけんからさらに学習の段階が上がり,社会科や総合的な学習の時間の活動として行われます。
 町の中にもいろいろな施設や交通機関,文化財などがあります。実際に歩いて見学する活動を通じて,そこにはいろいろな人々が関わり,自分自身にも関係があることに気づくことになります。見たこと,知ったことをもとに,自分との関わりに気づき,地域や社会をとらえる勉強が町たんけんです。

4月14日(火)①  ホタルの櫓(やぐら)から見る風景 

2009年04月14日 | 2009年度3年生
 3年生の授業です。校内で一番高い建物「ホタルの櫓(やぐら)」(写真の赤い矢印の部分)から,東西南北の町の様子を観察する内容でした。
 この場所は,さしずめ,360度のパノラマ展望台といったところでしょうか。学校の周りの様子がよくわかります。古い校舎からひきついだ方位盤も設置されており,子どもたちの学習を助けてくれています。
 3年生では,社会科や総合(「ほたるっ子の時間」)の学習がはじまり,地域を素材にした内容が多く扱われます。今日はその第1歩となる学習でした。