Osawasense's Blog

徘徊記録の一部です。

1月2日の登り初めは千ヶ峰(1)

2013年01月02日 | 2013年の旅

堀江隊長の正月恒例の提案はプチ雪山ハイキング。
大峰、比良、千ヶ峰のどこにしましょー?
と、なんと2日前に打診があったので、準備が間に合いそうな県内にしぼって、どまんなか山」に決めました。
多可郡と神崎郡の境界にある千ヶ峰1005m。
すばる堀江号で神戸からR175,R427をユルユル走って西脇へ。
天気は怪しかったものの、結果的に「雨のち曇り」の幸せな登り初めになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(2)

2013年01月02日 | 2013年の旅

鬱蒼とした杉木立に分け入る登山口はわかりやすく、駐車スペースも10台分ぐらいはありました。
ときどき小雨も降っていたのでレインスーツにスパッツもつけて完全防備で入山しましたが、気温がわりと高く(山頂でも1℃を下回ることはなかった)、汗をかいたり着替えたりと手間取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(3)

2013年01月02日 | 2013年の旅

雄滝・雌滝の見所は、布引の滝を彷彿とさせます。
こちらの方が野趣あふれる渓流なので、夏はウォータースライダーで九死に一生を得るスリルが楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(4)

2013年01月02日 | 2013年の旅

稜線縦走路に合流する三叉路が、コースタイム上はちょうど中間地点。
前半の45分はきつかった!
あと後半の45分は、なだらかな稜線歩きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(5)

2013年01月02日 | 2013年の旅

一気に高度をかせぐ急登をこなすと、だんだん残雪が見えてきます。ただ寒いだけだと気が滅入るので、雪化粧にはかえってコーフンします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(6)

2013年01月02日 | 2013年の旅

休み休みながら、ちょうどコースタイム通りの90分で登頂。
この程度の積雪なら、問題なし。
どころか、二人ともアイゼンまで持参していたのに、宝の持ち腐れでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(7)

2013年01月02日 | 2013年の旅

台風なみの強風なのに、ホリエモンは上機嫌で体温を放出。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(8)

2013年01月02日 | 2013年の旅

頂上でセルフ記念撮影・・・が、ボケてしまった!!
まぁ、証拠写真ということで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(9)

2013年01月02日 | 2013年の旅

山頂はガスっていましたが、下界の多可郡の集落だけは晴れていたのが見渡せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(10)

2013年01月02日 | 2013年の旅

下山途中の木立ちの中でカレーヌードル、鍋焼きうどんをつくって暖まり、ぬかるんだ急坂で何度か滑り落ちながら一気に同じコースをトンボ返り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の登り初めは千ヶ峰(11)

2013年01月02日 | 2013年の旅

登山口に無料貸し出ししてくれている竹の杖は、とても頼もしく、役立ちました。熊鈴つきの豪華仕様(^^)
きっちりお返ししたので、まただれかの転倒防止に役立ってくれることでしょう。

●本日の行程●
登山口11:05→頂上12:35/12:50→昼食休憩→下山口14:30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする