Osawasense's Blog

徘徊記録の一部です。

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(1)

2012年05月13日 | 2012年の旅

先月は桜そっちのけで花見で浮かれていたので、しっとり山のつつじでも見に行こうかと午後の散歩。
日差しは強くても、「歓喜」が入り、涼しい風に吹かれてきました。

山道にはヤボな看板。子供は宿題を持ってこなくてはイケマセン。
パパとママは見てあげるのが仕事。罪つくりな標語だこと。
その他の大人は遊ぶのが業務。ナイスな標語の読み方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(2)

2012年05月13日 | 2012年の旅

神戸市中央区コロラド町。
コロラド州は行ったことないけど、こんな感じか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(3)

2012年05月13日 | 2012年の旅

いつもと寸分違わず90分で植物園。
つつじが迎えてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(4)

2012年05月13日 | 2012年の旅

シアトルの森。
シアトルの葉っぱ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(5)

2012年05月13日 | 2012年の旅

そういえば北区に住んでいたころは、正面に石楠花山(652m)という美しい名前の山が立ちはだかっていたものです。
植物園の石楠花コーナーは造園されたもののようですが、つつじより多かったような…
この時期に咲いているのは、つくししゃくなげ(花弁7裂)、ほそばしゃくなげ(花弁5裂)のどちらかですが、見分けがつきませんでした。植物音痴が残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(6)

2012年05月13日 | 2012年の旅

いったい、ここは秋の山なのか!?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.13 つつじを訪ねて裏山(7)

2012年05月13日 | 2012年の旅

ウニクロでいちきゅっぱで買ったパーカーは、防寒にとても重宝します。
ブランド山用品なら噴飯モノの値札がついていたりします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする