元川崎市議会議員 尾作ひとし

対話から、そして聞くことから始める。多くの人の意見を、そして幸せを叶えるために。川崎市麻生区市議会議員の日常ブログ。

明日からヨーロッパ

2009-01-31 18:31:43 | 未分類
1月31日(土)

 明日からヨーロッパ視察に出発する。訪問先はイタリア・ミラノ、クロアチア・リエカ・ザグレブ、オーストリア・ウィーン。市民の方々からよく視察と言っても遊びだろとかこの不景気に税金の無駄遣いだとかよくご批判を浴びる。しかし、決してそのようなことは無いと私は確信している。しっかりとした報告書を作成しますので一度目を通してみてください。ただ、川崎と姉妹都市を結んでいるクロアチアリエカ市との晩餐会とクロアチア大統領主催の晩餐会は楽しみです。帰国後、ブログでもしっかりと報告しますのでお楽しみに!

陳情団

2009-01-30 18:31:43 | 未分類
   (要望書を手渡す会長)

1月30日(金)

 麻生区はるひ野の管理組合の皆さんが川崎市役所へ要望書を持って訪れた。要望内容は、黒川はるひ野地区の特定土地区画整理時の行った環境アセスによる計画人口(8800人)より、二次以降の造成により遥かに人口が上回る可能性があり、インフラの限界を超える可能性があり、そのしわ寄せが地権者の方々に及ぶことのないよう指導してほしいというもの。今回の要望により、環境アセスとは何か、宅造の事前審査とは何かいろいろ考えさせられた。URの内部事情も分からなくもないが、いつも迷惑を被るのは善良なる市民のようである。

大冒険

2009-01-29 18:31:43 | 未分類
    (初の海体験)

1月29日(木)

 江ノ島近くの親戚に用事があった帰り、愛犬CoCoを連れ江の島の海岸へ。生まれて初めて見る海と砂浜にCoCoは大興奮!右に左に走り回り。もう大変。走り疲れた所で「パチリ」。いいシャッターチャンスでした。

だるま市

2009-01-28 19:08:19 | 未分類
(ダルマに囲まれて)

1月28日(水)

 今日は年に一度の麻生不動のダルマ市開催日。子どもの頃からの習性か、何故か朝からウキウキした気分。しかし、今日は委員会開催日。しかも、地元M自治会から提出された「ペット霊園規制条例の早期制定を求める請願」の審査日である。ウキウキもしていられない。健康福祉委員会に付託されたこの請願、委員長の私としては是が非でも「採択」したい。お陰様で、請願者の熱意と各会派のご理解を頂き、「採択」された。ありがとうございます。委員会終了後団会議。これがまた長い。終了を待って急いで帰宅。どうにか間に合った。来年はもっと早く来たいものだ。

公園利用

2009-01-26 19:07:45 | 未分類
1月26日(月)

 麻生区K地区区画整理完成後に発足した管理組合の新年会に出席。その中で、偶然昨日小学生と通りがかり、質問されたことが話題に上がった。その質問は、管理地内にある公園に大きく「野球・サッカー禁止」と書かれた看板があり、公園で自由に遊べないのは何故?と言うものである。とっさに小学生には「この公園はネットがなく、ボールが道路にすぐ出てしまって危ない」と答えてしまった。公園を管理する者にとっては「安全」が最優先されるのだろうが、それが子どもには理解できないらしい。管理組合の方々も概ね子どもの意見に賛成らしい。要は「安全」が担保されればいいのだろうと思う。それでなくとも今は管理が厳しく、子供が自由に遊べる場所がほとんどない。やはり、TVゲーム等への批判をする以上、子供たちが外で自由に遊べる環境作りも大切な仕事であることは言うまでもなさそうである。

家庭婦人ソフトボール連盟総会

2009-01-25 19:06:52 | 未分類
 (総会後「新年会」)

1月25日(日)

 麻生区家庭婦人ソフトボール連盟の総会&新年会が開催された。昨年北京オリンピックで女子ソフトボールチームが金メダルを獲得するなど追い風のはずなのだが・・・。市内各区の連盟の実態もほぼ同様の問題を抱えているのだが、チーム数の減少、会員の減少に歯止めがかからない。個人意識の高まりか?それともチームプレーが敬遠されるのか・・・。実際に参加している人は実によくやって頂けるのだが・・・。地域コミュニケーションの増進、健康&美容・・・何をとってもいいことが多いソフトボール。未経験の方でも簡単に参加できますので是非興味をお持ちの方は参加してみてはいかがですか?

陳情審査

2009-01-23 19:06:14 | 未分類
1月23日(金)

 タバコの分煙を進め、タバコを吸う人、吸わない人が気持ちよく生活できるようにするための陳情審査を行った。受動喫煙被害、条約上の制約、喫煙権、嫌煙権、税収の使い道、神奈川県の条例・・・etc. いろいろな条件や要望等が交錯し、タバコの喫煙一つに関してもなかなか結論は出しにくい。世界的にタバコを吸う人にとっては肩身の狭い世情になっていることは確かなのだが・・・。近い将来タバコが世の中から消える日もそう遠くは無いのかもしれない。しかし、タバコを売って生計を立てている人もいれば、国、地方自治体もタバコ税収入が無くなると影響は大きいことは確かなのだが・・・。

なかなか難しいなぁ・・・。

2009-01-22 19:05:40 | 未分類
1月22日(木)

 琴平神社本殿再建業者説明会を行った。本来、元請けがそれぞれの業者に仕事を割り振り、それで事は済むはずなのだが・・・。宅造部分を受け持つ業者が地域外だとしてクレームが来た。いくら地区内、氏子会の会員とはいえ、この規模の宅造などしたことのない業者である。今回の再建計画は、開発審査会の審査を必要とする宅造であり、当然工事終了後に検査もある。そうした工事をした実績のない業者が受け持つのは元請け業者にとって不安であることは言うまでもない。挙句の果てには、大手業者にすべてお願いした方が良いとまで発言する始末・・・。再建委員会の配慮は全く無駄だったのだろうか・・・?実に難しい難問である。

現地視察

2009-01-21 19:05:07 | 未分類
1月21日(水)

 1月16日のブログでも触れさせて頂いた、ペット霊園予定地の請願審査のための現地視察を行った。請願者のM自治会の皆さんや、S町内会役員の方、近隣の方々多数の方がお見えになっていた。それだけに関心の深い事項なのだろう。今後、23日にS町内会提出の請願審査、28日にM自治会提出の請願審査の運びとなるが、やはり、自治体として責任ある条例整備は急務であることは言うまでもないと思う。また、宮前区との市境に建設予定の大規模墓地建設計画に関する陳情のための現地視察も行った。この現場は、以前麻生区向原にてもんだいになった墓地造成と同じく、造成地は他自治体、使用道路等は川崎市と言うものである。また、何よりも元の地権者は2年前早野の農業振興地域内で剪定枝等の火災事故を発生させた人物と同一であることである。やはり、問題を起こす人は繰り返すものなのか・・・。

第二次川崎市病院事業経営健全化計画

2009-01-20 19:04:38 | 未分類
1月20日(火)

 病院局から健康福祉委員会委員長・副委員長に対し、第二次川崎市病院事業経営健全化計画の説明を受けた。公営病院のの経営の難しさは以前から言われていることであり、公営企業の「公共の福祉を増進するように運営しなければならない」という観点からも収益性の低い診療科目も常に設置しなければならないと言う足枷もあることも事実である。そう言う観点から見れば実に良く計画が練られていると評価できるかもしれない。しかし、今後井田病院の改築計画など、病院経営の財政負担増となる計画もあり、尚且つ、各病院の経営評価表を見ると、経常収支比率については川崎病院については、今後概ね100%の水準を維持できそうだが、他の2病院については、90%代そこそこの数字で推移しそうであること、医療収支比率では80%代を確保するにとどまり、井田病院においては70%代であること、また、それに反し職員給与費対医療収益比率に関して特に井田病院では70%代の高水準推移しそうなこと、今後とも減価償却費負担が高水準であることなどを考慮すると、この経営健全化計画通り進んでいくとなかなか信じることは出来そうもないと思うのは私だけであろうか・・・。

 そう言えば今日、消防局から救急車の不正使用についての報告を受けた。様々な啓発活動を通じて救急車の出場件数も年々減少し(対前年比3299件の減)、現場到着時間も8秒短縮されたとのことである。このことは大変喜ばしいことであるとは思う。しかし、件数が大幅に削減されたのも関わらず、不搬送人員が全く減少していないのである。その理由がはっきりしない以上、手放しでは喜べないのでは・・・。

土地利用は難しい・・・。

2009-01-19 19:04:06 | 未分類
1月19日(月)

 N一丁目自治会の中にある川崎市健康福祉局所有地の利用問題について、地元自治会の方が相談に見えた。この土地はかねてより様々な利用計画が出されては潰れるということを繰り返してきた土地である。しかし、近年川崎市でも低未利用地の活用について本格的に取り組み始めた経緯があり、地元としてもある程度こうした本市の動きに対応したいとのことである。本来、この土地は区画整理時に老人福祉施設建設予定地として計画された土地であり、その後、近隣公園等に駐車場が無いことから駐車場として利用してきた経緯のある土地である。それ故、様々利害がからみ具体的活用が出来ないで来ている。しかし、いつまでもこのままでいいと言うことにはならない。健康福祉局では今年3月頃までに利用計画を提示したいとしているが、それまでに地元や公園利用者の方々の合意形成がなされるかが今後の課題であると言えよう。

町内会行事

2009-01-18 19:03:32 | 未分類
1月18日(日)

 新年になり早くも今日で3回目の日曜日である。だいたい今日で各町内会の新年行事も終わりであろうか?今日は、朝からN一丁目自治会の餅つきが開催された。以前は町会長が毎年変わってしまうことから、なかなか年中行事が続かなかった自治会である。しかし最近は在住年数も重ねたことから比較的まとまりのある自治会になってきたように思う。これからも是非続けて頂きたいと思います。午後、自分の町会の新年会。こちらはと言うと毎年のことながら、新年会の始まる前に行う通常理事会が終わってしまうとお昼として出されるお弁当だけ貰って帰ってしまう方が多い。やはり、最近の傾向として順番で回ってくる町会理事を義務的にこなしている方が多いからなのだろうか?終了後H町会の「どんど焼き」へ。地元の方よりも圧倒的に地区外の方が多い。新興住宅地の新たなコミュ二ケーションの芽生え、古い自治会のマンネリ化、行事への参加意識・・・。色々な形態を見たような気がする一日でした。

働けることの喜び

2009-01-17 19:03:04 | 未分類
1月17日(土)

 市内在住の障害をお持ちの方々の成人式が開催された。6か所の養護学校、2か所の諸学校を卒業された約120名のうち80名弱の方々が出席した中で開催されました。その式典の中で、新成人代表の方が、ファーストフード店で働き、なかなか諸先輩のように働けない中、皆さんに助けられ今日まで働けた。昨年、親の健康保険証から自分一人の健康保険証が交付され感動した。これからも自分一人で生きていくことを目標に頑張りたいと話していました。

 今、ネットカフェ難民とか、ニート、フリーター等々、成人を遥かに超えた人たちが、税金はもとより、年金も健康保険料も払わずに生活している方が相当数いると聞く。本当に働ける場所が無いのだろうか?何か「政治」や「会社」、「人間関係」が悪いと言い訳をし、仕事をしていないだけではないのだろうか?本当に仕事ができず、困っている方もいらっしゃるとは思うが、ただ仕事をしたくない人も少なからずいると思う。障害をお持ちのかたが健気に働く様子を聞き、本当にこれでいいのだろうかと改めて感じた。

努力の甲斐無く・・・

2009-01-16 19:02:38 | 未分類
1月16日(金)

 以前から問題になっているS町内会内の宅地開発(ペット霊園)の用地が遂に地権者から開発業者の手に渡った。昨年秋から正月も返上で町会や周辺住民と地権者の間を取り持ちながら、より良い生活環境保全のため努力をさせて頂いてきた場所である。このままだと地権者が周辺住民から攻撃の対象となるため、かなり話し合いの時間をかけて地権者の方の立場が悪くならないよう配慮し、また地権者の方も地域に協力して行きたいとの考えを示して頂いたことから安心していたのですが・・・。突然の翻意!憤りより思わず笑うしかないとさえ思えた(泣)これからは先行業者及び周辺住民との工事協定。市議会まちづくり委員会と健康福祉委員会による2本の請願審査へと移らざるを得ないのは残念である。どうした!?Mさん。

今年もお元気で!

2009-01-15 19:02:00 | 未分類
1月15日(木)

 県ゲートボール協会と市社会福祉協議会の賀詞交歓会が開催された。やはり、出席者には比較的高齢者の方が多い。毎年のことだが、特にゲートボール協会の新年会にお邪魔すると、お年寄りが実に元気であると言うことに驚かされる。特に健康部門で表彰される方など、80歳を超えている方が多い中、私より元気ではないかと思うほどである。近年、個人主義化が進む中、チームプレーが重視されるゲートボールより、個人プレーのグランドゴルフが流行りのようだが、より奥の深いプレーができるゲートボールも楽しんで頂きたいと思う。皆さんいつまでもお元気で!