松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

◇同窓会があった(横浜)

2023-11-22 | 5.同行二人

コロナで、遅れに遅れて、8年ぶりの同窓会となった。学年全体で450人いたそうであるが、今回は108人参加と大勢が集まった。108人とは、まるで除夜の鐘である。

除夜の鐘よろしく、今回が最後だろうと考えて出席した人もいたようだ。たしかに次にやると、どう転んでも後期高齢者になる。

この会を主催・運営してくれている人たちは、高校時代、クラブ活動などをした人たちで、同窓会リーダーの井野君はじめ、伊藤君、金田君、畑中君などは、今でも人のよさは変わらない。私も手伝うつもりだったが、連れ合いの骨折がぶつかって、手伝いに行かれなかった。

嬉しかったのは、クラブの紅一点の関根さんに会えたことだった。前は、休みだったので、どうしているのか気になっていた。会場にいても、100人もいると、誰が誰だかわからない。ここも気配りの伊藤君の計らいで、クラブ仲間が集まり、クラブ同窓会となった。関根さんは、昔と変わらない笑顔で、幸せそうで、会えてよかったと思う。

気配りの伊藤君が、グループラインをつくってくれたので、また、別の機会に集まることができるだろう。

卒業して、半世紀以上もたつが、風貌は当時のままの人と、大きく変わる人がいる。A君は、当時は才気ばしっていたが、今は、穏やかな笑顔の人になっていた。そういえば、私が大阪国際大学に移りたてのころ、私のインタビュー記事を見て、連絡してくれたことがあったことを思い出した。そんなことから、話が弾んだ。

次は、3年後らしいので、元気で参加したいと思う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆コミュニティFMラジオに出... | トップ | ☆自治実務セミナー(第一法規... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

5.同行二人」カテゴリの最新記事