goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空を白いコペンが駆けてった

車好きドライブ好き美味しいもの大好き。
バツイチ男と車とドライブの日記。
小さな車に相方を乗せ、週末はドライブ三昧。

短い夏休みのながーい旅行日記 その2

2012年08月26日 11時16分19秒 | 旅行
前回の続きです…

まだ見てない方は順を追ってご覧ください。

その1 戸隠神社奥社編
その2 ここね。

戸隠神社奥社参拝を済ませた後、中社も…と思ったのですが、余りの混みっぷりに逃げ出して、一旦周辺を散策しようとドライブにでかけます。



この辺りのガードレールは木が貼り付けられていて良い雰囲気です。

こういう小さな気遣いが出来る観光地は良いですね。
(小さいって言っても膨大な設備費用掛かってるんだろうケド…)



戸隠から降りてくる途中にあった飯綱高原の看板
この辺りはスキー場やら牧草地やらと見応えのある場所が色々あるとか…



車の通りの少なそうなマイナーな道を選び、緑に間を駆け抜けて…



なんかすっごく真っ直ぐで、真正面にはスキー場っぽい山があり
これはすごいシャッターチャンス!と構えると出現率の高い大きな壁車…
ちょっと距離を空けて走りましょ…



山を降りてくるとありえないくらい蒸し暑く…
水分補給に寄り道した先は、道の駅「しなの」



とりあえずソフトクリームでクールダウン

お茶のペットボトルを購入し、出発です。



涼を求めて向かった先は…



黒姫高原パノラマリフト(旧黒姫高原コスモス園)



お昼近くなので、焼きもろこしとか気になりますが…
涼を求めてリフトに向かいます。



実は開花のタイミングが悪く、つぼみが多いと言うことでリフト代が安かったりしましたw



相方はスキーをやらないのでリフトは初体験との事、私も十数年ぶりです…



リフトから振り向いて撮った景色は絶景で…



山頂について撮った景色も絶景で…

あれ?リフトからの景色とほぼ同アングルとか言わないw


しばし山頂で涼んだ後は、リフトで下り、近くにあった野尻湖に向かいます。



野尻湖を含め、その周辺は上信越国立公園になっているようで…



とりあえず湖畔を一周しましたが、入り口近辺のお土産屋さん街以外、車を停められる場所も少なく残念…



湖畔には足漕ぎのスワンボートとかあったけど、トラウマのあるらしい相方は絶対拒否なのでスルーw




さてさて…夕方も近くなり、そろそろ戸隠に戻りましょうか?と言うことで戻って見ると駐車場も少しは空いていて、戸隠神社中社を参拝します。



中社は奥社のように長い参道では無くあっという間に参拝完了…



中社脇には滝が流れていて…



こちらは三本杉のひとつ…



しっかりパワーをいただきました。



さて、今日の宿は、戸隠スキー場近くの戸隠高原ホテル

前夜の徹夜走行が効いて、夕飯をいただいて速攻ダウン








さて夜も明けて、今日は野沢温泉に向かいます。



相変わらず車の少ない道を選びながら進み…



道路脇にあるもろこし畑を気にしながら…



長野市に入り…



融雪機構のある街中の道路はサビの色?



ここはどこなんだろ?雰囲気のある街並を抜けて…



道の駅なのに花の駅 千曲川



まだ早い時間なのに駐車場は混んでます。



駐車スペースを確保したら道の駅施設を散策し、



野沢菜おやきを食す…



うまー



こちらがおやき売り場。おばちゃんの愛想の良さが好印象…



車に戻ってソフトクリームで今日もクールダウン

ラベンダーと信州リンゴ味…



燃料を補給し、千曲川沿いに野沢温泉方面に進みます。



段々になった畑を眺め…



着いたのは宿ではなく、野沢スキー場…


さてさて…写真の枚数も多くなってきたので今日の更新はここまで…

次回はいつ更新できるでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。