goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぶつっていいよね。。。

出演履歴はブックマークへGo! 動物の捕食写真も掲載してます。嫌悪感を持たれる方は観覧しないようにお願いします。

さみぃ。。。

2009年11月29日 | Weblog
昼前の出猟。
近場のキジポイントを回るもキジはでず。
海よりの水路で寝カモを発見。
ファロを車から出す前に起きたらしく少し移動されていましたが、しきりに羽を割るので投げるとぐんぐん距離を縮めていく。
結果的にカモの方がスピードに乗って逃げられましたが
ハリスのスピード感に驚きです。
次に、川幅5~7メートルといった感じの水路にバンを発見。
中腹を悠々と泳いでいました。
ファロを投げ込むと90°方向を変えて端に生えている藪に隠れようと急いで泳ぐ。
グングンファロがスピードを上げていく。
バンが藪に到達すると同時にファロがアタック!!
バンの鳴き声が響き渡る。
鳴き止まない。
これは捕った!!
迎えに行こうとするも、回り道はない。
気がついたときには腰のデジカメを外し水路に入ってました。
気温が20℃近く高かったので寒くはありませんでした。
ファロよ!!今日はバンの焼き鳥じゃ!!ありがとう!!!
しかし、その水路の底は所謂『ヘドロ』
足は捕られるは、ウェダーなんて持ってないからずぶ濡れ・・・。
胸の高さまで・・・。
「まぁ、こんな体験も鷹狩りならではか。」
なんて考え、バンにアタックしたままの無理な体勢で藪にしがみ付くファロの元へ到着。
さぁ、ファロよ一緒にそのバンを食べようじゃないか。


















あれぇ??
その足どうしたの????
空っぽだねぇ????????
どうやら逃げられたようです・・・。
まぁ、うまくはいきませんよね。
まぁ、まだまだ猟期は始まったばかり。
チャンスはあります。
そのチャンスを棒に振らないよう頑張ります。


一部始終を見ていた車が一台。
あなたに言いたい。
「寒中水泳じゃないですよ」
家に帰って寒気があるのに気づきました。。。
風引かないよう気をつけます。
携帯が防水仕様でよかったww

まぁまぁ。

2009年11月19日 | Weblog
朝から短時間の出猟。
なぜか微動だにしないキジバトを発見。車を近づけても逃げない。
ファロを準備している間も逃げず投げ込む。
なかなかいい追いを見せるファロ。
これは捕れる!!っと思った矢先、急旋回。
さすがは野生ですね。
その後山間部の水源地にある開けた土地の小さな池。
カモが3羽。
これはいける!!高台から近づくと大分手前から見えちゃったらしく飛び出しちゃいましたww
しかし、逃道は自分の横を通過するルートを選択したカモたち!
これは行けると踏んだがスピードは圧倒的にカモが上・・・。
ファロはやる気はあったのですが・・・。
もっとトレーニングしようなぁ・・・。
前日にバンのペア2組目撃したポイント



そうそう、皆さん焚き火には注意しましょう。
と言うのも、今日公園の横を通ったとき煙が目に付き近づくと焚き火をした後。
しかも燻っている。
近くの保育園の知り合いの先生のところへ行きバケツを借り無事消火。。。
近くの木製ベンチが一部燃えていました。

その後警察と教育委員会に通報が行ったそうです。
なんか以前もあったらしい。。。
きぃつけましょう。。。
てか、公園での焚き火やめましょう。。。



それと、今日ピットブルを連れた女性と出会いました。

厳つい顔していますが、かわいい女の子です。
ホント人懐っこくてかわいいですよww
家庭犬にお勧めではないでしょうか。
この方は、隣町でピットブル専門犬舎をやっている方でした。
以前からHPは拝見していたのですが、まさかこんな偶然に出会うとは思ってませんでした。
寒い中ついつい長話をしてしまいました(スミマセン)
鷹も気に入っていただけたみたいです。
近いうちに犬舎の方へ遊びに行きたいと思います。






始まりましたね

2009年11月16日 | Weblog
猟期だぁ~。
SollaさんとKaiさんとSさんは初日からお客さんと一緒に出陣したようですね。
自分はというと・・・。
最初にキジポイントを回り、姉が上で待機。キジの鳴き声が聞こえ入って行き捜索。何を思ったのか姉が適当に木の枝をポイっと投げ入れると自分とは反対方向にいたキジにどんぴしゃ!!
遥か彼方に飛び去られました・・・。あぁ、犬、使ってみたいなぁ・・・。
次にゴイサギポイントを回りましたが確認できず。
次はカモポイントを発見運よく寝ガモを発見投げ入れるとなぜか足元のカモではなくちょっと遠いほうのカモにアタック!!掴んだのは確認できましたが、カモの方が力が強かったのか?海に引きずり込まれると思ったのか?放されてしまいました・・・。
初日はカモの産毛ゲットです!!ww
今日はというといろいろ回りましたがキジにも巡り合えず。
新たに見つけたカモポイントでは、空中で接触があったものの惜しくもエアキャッチとはならず地面に落ちたカモは体勢を立て直し飛んで行きました・・・。
惜しかったなぁ。近づき方がまだまだです。
その後もコジュケイポイントなどを回るも巡り合えず
雨が降り出し午前中で終了。
いまだに坊主です。。。
がんばってくれたまえ、俺よ。
ファロよ・・・。

昨日は午前中狩りの後
熊本の三角に来ていた帆船「日本丸」を見学に。

デカイデス。。。
おまけに野生鹿のお顔のアップでww


さみぃ~

2009年11月04日 | Weblog
最近寒いですね
そうそう昨日地元のハンターさんと一緒にいろいろ回っていたのですが
いろいろ猛禽見ましたよ
上空にオオタカ
電線にチョウゲンボウ
そして極めつけは!!
風が強くなり建物の影に非難し話をしていたところ
目の前3メートルくらいをドバトの群れが猛スピードで通過した瞬間
空からハイタカが急降下
ハンテティングには失敗したようですが目の前で野生のド迫力シーンが見れました。