Olive Gardening過去ログ倉庫

こちらは過去ログ保存用。

現在はアメブロで日々ブログ更新中です!
トップページよりリンクしています。

DIY物置おしゃれ化計画(1)

2014年11月04日 | handmade(DIY)

A

現在物置は家の北側の目立たないところに置いてあります。

それを園芸用は別にして欲しいという要望を受け、新しい物置を探して・・・購入を検討していたのが、これ。

すっごい可愛いけどむっちゃ高い。

女の人って外観重視、男の人って機能重視でしょ。これを買ってもいいと言われたものの、「外観ばっかりでちっとも物が入らない」と費用対効果を考えると嫌味を言われるのも明白(苦笑)

それなら!と計画したのが市販物置をおしゃれに変えてしまえばいいという“物置おしゃれ化計画”。

D E

購入したのは100人乗っても大丈夫なイナバ物置(笑)

とはいえ、ザッツ物置を玄関前のアプローチに置くなんてのは、私の中では有り得ない。

というわけで、ここからはDIYの出番!!

久しぶりに丸ノコを出してきました。

F

G きちんと両開きドアを作りました。

そして壁は石膏ボード。

すっかりイナバ物置を覆ってしまいます。

作業が楽しくなりすぎて、途中途中の写真をあんまり撮っていませんでした^^;

ブロガーとしてあるまじき(苦笑)

私はDIYは大好きだけど、完全に右脳タイプ。設計図はありませんし、寸法もあってないようなもの。その場で合わせて切って打って、大きな工作のような感じです。

H

しっくいを塗って外壁の仕上げ。久しぶりの左官作業!

過去作品集≫

地中海wall

デッキ小屋

3回目でしかも小さいものなので、なんのストレスもなく、ちゃちゃちゃっと終了。左官作業大好きです。

I J

両開きドアはエイジング塗装。古びた感じが出るように、オフホワイトのペンキで下塗りしたあと、こげ茶(パリサンダ)のキシラデコール。

今回は初めての屋根施工!これホントはデッキ小屋に使おうかと思って以前用意したもの。結局使わず埋もれていたものを発掘してきました^^

さぁ完成編は次回!アプローチの景色がだいぶ変わりましたよー♪



◆お知らせ◆

お引っ越し先はこちらになります。ブックマークお願いします♪

このブログに利用しているOCNブログ人が11月末で廃止されることになりました。

すべてすっきり移転したかったのですが、1500記事のうち30記事がはじかれてしまったので、それをgooブログに合うように再移転しないといけないので、ちょっとずつ作業しています。

リダイレクト設定が1度しか出来ないため、もうちょっとここと並行活動になります。


Twitterボタン twitterはじめました。

                        ブログ更新情報、入荷情報、セール情報など随時発信していきます^^

オリーブマニアによるオリーブマニアのためのオリーブ雑貨屋さんOPEN

-------------★応援の今日の1ポチをお願いします^^★-------------

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村ランキングへ

画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。