Olive Gardening過去ログ倉庫

こちらは過去ログ保存用。

現在はアメブロで日々ブログ更新中です!
トップページよりリンクしています。

DIY物置おしゃれ化計画(2)

2014年11月05日 | handmade(DIY)

A

アプローチの全景!門を開いてすぐの景色です。

ここに金属のイナバ物置はないでしょ(笑)

違和感なく、物置を置くすべ、それがDIY物置おしゃれ化計画。

ちなみに、ガーデニングを始めた当初のアプローチはこの状態!変貌ぶりがすごい(笑)

B

白い漆喰の壁がまだまだ輝いています。

エイジング塗装をしようかと思ったけれど、ここは自然に風雨にさらして味が出ればいいかな。

北風がもろに吹き抜けていた<6>シプレッシーノにとってもいい風除けになりそうです!

C

D

アンティーク風蝶番で取り付けた両開き戸。取っ手にもこだわりました。

【PRIVATE】ロゴを取りつけたらさらに雰囲気アップ♪

E F

光の当たり具合で表情も変わります^^

G H

ドアを開けると、そこにはイナバ物置!

私基本的に自分の技術は信用してないんです。こうやって外側作るなら中身に自分で棚作って物置にすればいいじゃんって思うでしょ?(苦笑)

でも、大事な作業道具が入っている物置、雨漏りした!朽ちた!じゃ困るわけです^^;

でもそこはやっぱりイナバ(笑)鉄壁です。そして外側が私クオリティ!

外観重視と機能重視の融合です( ´艸`)ムププ

設置後雨が降ったけど、無事でしたよw

I

J

道路側から見た景色。屋根の取り付けも楽しかったな^^

物置作りを初めて枠を組んだあたりから、長雨が続いたりで3週間くらい工期がかかったけれど、総製作日数で言えば4日間くらいかな?

で、大事な予算。

最初の購入検討の↑これからしたら・・・物置本体を入れても1/4くらいかな。上の写真素敵だけど、ライトやフックなどはオプションなので、こういうのを含めたらもっと高くなってしまうし・・・。

こうやって予算を抑えられて自分の好みに仕上げられるのもDIYの大きな魅力。DIY最高~っ(o^∇^o)ノ

↑可愛いのに安い!このショップはDIYの強い味方^^

K

 

 



◆お知らせ◆

お引っ越し先はこちらになります。ブックマークお願いします♪

このブログに利用しているOCNブログ人が11月末で廃止されることになりました。

すべてすっきり移転したかったのですが、1500記事のうち30記事がはじかれてしまったので、それをgooブログに合うように再移転しないといけないので、ちょっとずつ作業しています。

リダイレクト設定が1度しか出来ないため、もうちょっとここと並行活動になります。

 

 

 

Twitterボタン twitterはじめました。

                        ブログ更新情報、入荷情報、セール情報など随時発信していきます^^

オリーブマニアによるオリーブマニアのためのオリーブ雑貨屋さんOPEN

 

-------------★応援の今日の1ポチをお願いします^^★-------------

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村ランキングへ

画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。