いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<異名-人物> 検討使/ミスター現状維持/増税メガネ

2024-05-10 06:38:00 | 異名

 「検討使/ミスター現状維持/増税メガネ 岸田文雄」

 岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)。

 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革、国民生活、科学技術政策)(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、消費者行政推進担当大臣(福田康夫内閣)、宇宙開発担当大臣(福田康夫内閣)、内閣府特命担当大臣(再チャレンジ)(第1次安倍改造内閣)、文部科学副大臣(第1次小泉内閣)、建設政務次官(小渕第2次改造内閣・第1次森内閣)、衆議院厚生労働委員長、自由民主党政務調査会長(第58代)、同国会対策委員長(第52代)、同経理局長、同広島県支部連合会会長、宏池会会長(第9代)を歴任した。

*Wikipedia より

 岸田首相の政治姿勢を批判するあだ名は、「検討使」や、英フィナンシャル・タイムズ紙に書かれた「Mr. Status Quo」(ラテン語で「ミスター現状維持」の意味)などが代表的です。

 検討使、うまいこと言いましたよね(笑)。岸田さんって「前向きに検討します」とか「理解を得られるよう説明したい」ってよく言いますけど、俺らがそれを真に受けると思ってるんですかね? もしくは「とりあえず今はこの言葉でしのぐぜ」っていうつもりなのか。どっちにしてもなめすぎやと思います。

 「ミスター現状維持」は、そうとも言いきれない面もあります。敵基地攻撃能力を導入しようって決めたのは、日本の安全保障が守ってきた専守防衛の一線を大きく越えてしまった。岸田さんの意思というよりは、アメリカから武器をいっぱい買ってくれって求められて、断れなかったんでしょう。

*https://dot.asahi.com/articles/-/204432?page=1 より

 「〇〇メガネ」っていうあだ名は、岸田さんのキャラの薄さというか、特徴のなさの裏返しな気がしますね。なんかネタないかなって探したときに、唯一あったのが、生身の岸田さんの付属品でしかないメガネだったみたいな。僕もずっとメガネつけてますけど、今、メガネの地位回復のために「減税メガネ」として活動してます(笑)

*https://dot.asahi.com/articles/-/204432?page=3 より

 

 近年の「あだ名」ってネット上の「言葉遊び」からのものも多い。ネット上では「叩く」ことが基本で、「評価」は二の次。日本のレベルの低さ-民度の低さ?が表されます(笑


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <難読漢字-動物> 蛇舅母 | トップ | <料理用語-和食> 結解料理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異名」カテゴリの最新記事