昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

1月25日 耳そうじ

2010-01-25 23:56:13 | Weblog
昨日の晩ごはんは…



豆乳鍋 仕上げはラーメン
  いつもの豆乳鍋の素の半額くらいで売っているのを見つけたので、
  豪快に2パック買ってきたのだが、
  これがなんだか薄くて ちっとも豆乳じゃない…。失敗だ…。
  そろそろちゃんと豆乳から自分で作るように という
  神様からのお叱りだったのかもしれない。



お風呂に入ったあとの耳そうじは 私の毎日の習慣だ。
湿気の残った耳の穴の中に 綿棒を入れる瞬間は快感。
これが終わるまでは なんだかくすぐったいような痒いような感じで落ち着かない。

一方、子どもたちはほとんど耳そうじをしていないようだ。
たまに、誰かひとりが「やって~!」と私のところにやってきて 
膝枕でこちょこちょしていると
それを見たほかの子が次々やってくるのはおもしろい。

長女と次男は夫と同じカサカサ耳で、
長男は私と同じベタベタ耳だ。
綿棒だけでは取れない塊が見えるときには、
耳かきを使ってそーっとはがして取り出す。
熱中型の私は ついついやりすぎて「痛いっ!!」と怒られる。

「うわ~っ、すごいものを発掘したよ!」と
耳の中から取り出した塊を見せて興奮するのも、
きれいになったあと 「なんだか聞こえがよくなったよ。」と言われるのも
いつものお楽しみ。
耳そうじは あったか楽しいコミュニケーションのひとつなのだ。



今日の晩ごはんは…



ゆでキャベツのゴマドレッシング和え
  ざく切りにして塩ゆでしたキャベツ、筋を取って塩ゆでしたスナックエンドウ、
  薄切りにした赤パプリカを
  すりゴマ・砂糖・塩・こしょう・お酢・サラダ油を混ぜて作ったドレッシングで
  混ぜ混ぜ~。
ごぼうの甘辛炒め煮
  皮をこそげたごぼうは4センチに切り、4つ割りにし、酢水にさらす。
  砂糖を加えたお湯でやわらかくなるまで下ゆでする。
  豚肉を細切りにし、ごま油を熱したフライパンで炒める。
  水気を切ったごぼうも加えて炒め合わせ、砂糖、酒、醤油で味付け。
  水分が少なくなるまで炒め煮したら 器に盛り付け、
  七味唐辛子と小口切りの万能ネギを載せる。
  濃い目の味付けがGoodで、お弁当向き。
  こんにゃくを入れてもよかったかも。



たくあんのしょうゆ漬け
  醤油・みりん・砂糖を煮立てて作った漬け汁に
  輪切りにした干しだいこんと昆布を入れて2、3日。
春雨とえびのオイスター炒め  



ホワイトシチュー

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿