江戸川区小岩の大野電機です。

電気店の日常業務(エアコン、スイッチ交換など)での出来事などを写真添付で書き込みして行きたいと思います。

パナソニックHEMS:MKN7321HE取り付け完了しました。

2013年03月29日 17時30分00秒 | 工事

1.1Kw消費しています。

リビングのプラズマTH-P46V1を消してみます。

0.4Kw減りました。そんなに消費していたとは。夜中に3時間無操作で消えることの多いTV。

設置から何日か経過しましたので、リビングコンセントを見てみます。

こんな感じで、電気が消費されています。昼間は、ほとんど使用していないのが分かります。

前日(黄色い棒グラフ)3時まで多いのは、プラズマTVを点けて寝てしまい3時間無操作でOFFの

意味です。

このアイセグと分電盤横に設置の測定器は無線で情報のやり取り(確か10秒に1回程度)

青色のLANケーブルをノートパソコンに接続してネットワークを表示。

AiSEGをクリックします。

この先は、説明書に書いて有りますので、読んで進めます。

下から見た目では、お分かりに成らに用に配線しています。(この辺Djnetのお仲間に教えて

頂きました。:ですので開けての写真は、非公開です。)

分電盤内のCT取り付け作業です。消費電力の多いものを選んでいます。

家族が減り、たまに帰宅する部屋は、対象外にしました。8回路測定しています。

補助金事業ですので、結構面倒な申請書類を郵送しました。

念のため、簡易書留で送りました。

用意する書類も結構必要です。取り付けた家屋のご主人の住民票、その免許証のコピー(または、

違う書類をコピー)振込先の通帳のコピー、取り付け状態の写真数枚(今回5枚添付)、保証書の

コピー、領収書のコピー、提出書類のコピー(手元に置いておく:問い合わせの時に)必要です。

また、ダウンロードする書類がPDFとエクセルに分けられています。

 エクセルは、下の方に各ページを表示する項目が有るのですが、エクセル余り使用していない人

には、申請書を出す事も大変な作業に成るのではないでしょうか。

{PDFも用意して有れば、親切なのにと思うのは、私だけでしょうか?}

 Djnet(←ページに飛んで頂き、一番下まで見て頂くと、Djnetのお仲間の最新ブログの表題が

      読めます。皆さん文章上手ですので、一度ご覧になってください。)のお仲間に感謝でした。

{FBフェイスブックなどで、いろいろお教え頂き助かりました。}

お忙しい中、お読み頂きありがとうございます。

 

下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。

宜しければ、ご協力お願いします。

 皆さまのご協力で何とか5位以内のようです。

 東京では、・・・。

************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会   大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
**************************************************

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。