記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

まっけんちーず

2012-11-22 12:11:31 | バンクーバー・雑感
まっけんちーず。
Mac&Cheese、つまりマカロニ&チーズのことです。日本風に言えばマカロニチーズグラタン。ただし、一般的なものはマカロニとホワイトソースとチーズしか入ってません。エビとかブロッコリーとかなんかそういうシャレたものは追加で入れることができる場合もありますが、普通は入ってきません。個人的には「ジャンクフードの王様」と言ってもいいんじゃないかと思ってます。塩分と油分とカロリーをこれでもかと摂取できちゃう、ダイエットとは無縁の食べ物、それがMac&Cheese。

そしてこちらの子ども達の大好物でもあります(もちろん差はありますが)。なのでレストランのキッズメニューにもよく入れられてたり。日本人にとってのなんだろう、インスタントラーメン?具なしのカレーライス?なんかそんな感じ。不健康は承知の上でたまーに食べたくなるんですよねえ。

そんなわけで、近所のMac&Cheese専門店に友人とランチしに行ってきました。

The Mac Shack

ここ、本当にMac&Cheeseの専門店。色々とメニューはあるけど、すべてMac&Cheese。中に何かトッピングを追加したり、パンに挟んでグリルしてくれたりしますが、でもMac&Cheeseという土台はゆるぎません。"Bacon Cheeseburger Mac"って何かなと思ったら、ひき肉とベーコンが追加されたMac&Cheeseでした。間違ってないけど何かがおかしい。

とグダグダと文句を言ってみましたが、ここのMac&Cheeseは美味しいんですよ。お店によっては異常に塩辛かったり味がしなかったりするんですけど、ここのは程よい塩加減。サイズ、パスタの種類、ソースなど自由に選べるのも楽しいです。それでもレギュラーサイズを食べ切るのは結構辛いものがあるんですけどね。なので、残すこと前提で頼み、2/3くらい食べてあとは持ち帰ります。アルミの箱に入れてくれるので、持って帰ってそのままオーブントースターで温めて食べることができます。

日本人の口にも合うと思いますので、バンクーバーに来た際には一度食べてみるといいんじゃないかと、昨日持って帰ってきた残りを一人もぐもぐ食べながら思いました。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿