麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

貸切風呂: 秘湯「うめ乃湯」~大分

2012年08月25日 20時37分08秒 | 温泉

形態:貸切家族風呂×24室 コインタイマー式 源泉掛け流し
泉質:ナトリウム-塩化物・硫黄塩泉(弱アルカリ性低拡張性温泉) pH8.3 源泉温度:50.5℃

料金:1,500~4,000円(基本60分、時間延長のサービスもある)
営業:10:00~22:00
定休日:無休
電話番号:0973-52-3355


日田から杖立方面へ抜けるR212沿いにある貸切風呂。 
以前から気にはなっていたのだが、なぜかいつも素通り~(^^ゞ
今回は時間があるのでちょっと寄ってみることに・・・さっき入った温泉があまり良くなかったしね。

車を止めてみると、隣には食事処もあり「響うどん」なるモノが食せるようだ・・・でもこれは次回だな。
レトロな屋内。受付で料金を払ってコインを受け取る。
大きさと設備で1,500円から4,000円まで幅がある。 今回は2,000円の部屋をチョイス。 
今日はサービスタイムで80分までOKだそうだ。 まぁ、そこまでは入らないけどね。

受付から階段を下りて下へ。
面白い!ッという理由でこの部屋。 五右衛門風呂が2個(笑)



階段を下りると横一列に部屋が並ぶ。
コンクリ打ちっ放しとレトロな町並み風の作りが面白い。


レトロチックな内装。 掃除が行き届き、清潔で気持ちいい。


脱衣所の機械にコインを投入すると勢いよくお湯が注がれる。 
数分で満水となるが、しばらくはあふれ続ける~まさに掛け流し!


温泉の分析表。


R212沿いの施設外観。 大山川の渓谷を挟んで、山が迫る。


おっちゃんが入るとこんな感じ(笑) 左側の湯船がちょっと大きい。
お湯がちょっと熱かったので、片方に冷泉を入れて冷たくし、交互に入って楽しんだ。



秘湯「うめ乃湯」@オフィシャルサイト

2012/08/25入湯。  いいお湯でした(* ̄- ̄)人 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿