麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

ランチ: ほっこり処「いわくら」~宇部

2012年03月10日 22時57分34秒 | ランチ

電話番号:0836-39-9003
営業時間:10:00~19:00

定休日:?
駐車場:あり


以前は居酒屋だった場所が「明石焼き」のお店に変身した。
前を通るたびに気にはなっていたのだが・・・やっと時間がとれたので襲撃~!
店舗前に駐車して入り口をくぐると・・・見慣れた顔が頭巾をかぶってニコニコしてる!?
「あ”~~~~~っ!!」

なんと「西京萬天」の元店長さんだったのだ。
萬天を去ると聞いた時は寂しく思ったのだが・・・ここで再会できるとは!
あれこれ世間話などしながら、早速オーダー。
「明石焼き」800円也を二つ。
焼き方を変えて出してもらった。奥の焼きの入った方が好みかな?
素材は地産地消にこだわっているそうだ。萬天と一緒だな。



明石焼きはダシにつけて食します。
柚皮の入った上品なダシ・・・これは旨い! ちょっと薄めだけどね。
3種類の薬味で味を変えて楽しめます。
ただお腹は満たされないね~小食の女子ならいいのだろうけど(^^ゞ
まだ慣れていないのか、提供までに時間がかかるけどご愛敬~まったり待ちましょう。


メニューはこんな感じ。
食事は「明石焼き」のみという潔さ!?甘味付きのドリンク・セットもある。
おいらの好きなヱビスビールもあるので、明石焼きをつまみに呑んでみるか。


ちょっと食べ足りないので飲み物と甘味のセットをオーダー。700円也。
これは「いわくら珈琲」。


抹茶ラテのセット。甘味も抹茶のワッフルをチョイス。
提供は半分だと言うことだったけど・・・全部載ってるぞ!?


こんな感じに甘味は選べるのだ。どこの和菓子だろうね~!?


彼女のチョイスは「やぶれ饅頭」。フルーツが載ってるのいいね。
串は桜の枝だそうな。




外観はこんな感じ。店名がわかりにくいね。
開いてるかどうかもわかりづらいので、外に照明でもあるといいな。

メニューはこれからぼちぼちと充実させるそうな。「ぜんざい」とかあるといいな。
とてもいいマスターなので頑張って欲しい。

ほっこり処「いわくら」@ニュース記事

2012/03/10食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007379/" rel="tabelog b642afe502af18fed5069bbeaf5777cfb3e1c905">ほっこり処 いわくら</a> (カフェ・喫茶(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R6418/">妻崎駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1105/">岩鼻駅</a>)
</p>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿