夢里房(MengLiFang)の風

里山の四季 徒然なるまま吹き抜ける風 風の流れに任せた 愛登歩渓(オトボケ)な旅
=自然との共生 自然への回帰=

エイド練習の見学(駒形岩ー西宮市道場)

2009年04月29日 | 這岩(Climbing)
4月29日(祝) 午前中母親の月命日のため自宅を動けず、午後から神戸の仲間が練習している駒形岩へ見学に出掛けた。久し振りに自分のプレートアブミをリングボルトに掛けると、思い出が蘇ってくる。 (駒形岩フリーゲレンデ) (私制作のプレートアブミで登ってもらった) . . . 本文を読む

ヤッパ土いじりが好き

2009年04月22日 | 楽(擽)農(野良仕事)
4月17日~20日 久しぶりに野良に精を出した19日体調チェック散策を予定しているのでこの二日半はしっかり土いじりをした。天気は最高で周辺の花を愛でながら、裏に控える小房山の新緑が、初夏のようなブルーの空に鮮やかに目に染み込む。 (大浦牛蒡、ブロッコリー、ピーマン、甘長シシトウ:空いた畝にはまた何かを植えよう) (青梗菜、右の玉葱は元気に成長している) (男爵、メークインの芽欠きをする) . . . 本文を読む

烏北西尾根~烏ケ山北峰

2009年04月20日 | 中国・四国の山
4月19日(日) 同行者:Ka7さん 夏日の天候で雪が消えてしまっているかもしれない、と不安を抱きながら向かった。しかし、例年と比較してそれはそれは遥かに少ないものの、私にとっては烏南西尾根に続き今年2度目で多分最後の雪を踏むことができた 体調もけして良いとはいいがたく2時間半以上の行動に耐えうるかも今回のテーマであった。途中での予期せぬ体調不良の顛末に備えチェックをKa7さんにお願いし、同行 . . . 本文を読む

赤い月と前庭六種類の水仙

2009年04月12日 | 楽(擽)農(野良仕事)
4月11日(土) ヨメと久しぶりに夢里房で野良仕事をした。夜、以前に中国大陸で時々見た赤く燃える冷たい太陽のような気味の悪い赤い月が東の山際よりあがった何年振りかで見た少し不気味な赤い月(紅月)だ。 (赤い月) (翌朝の前庭ー7年目の枝垂れ桜に初めて花がついた) 我が家に咲いている水仙にこれほどの種類があったとは、今まで気がつかなかった。 . . . 本文を読む

桜・躑躅満開の低山お手軽遠足 その4ーガンダム岩

2009年04月10日 | 丹波・但馬・北摂・播磨の山
4月10日(金) 汗ばむ陽気の中、低山を一巡りしてみた。池の傍の桜並木は満開で陽の高い中で何台かの車が花見の宴を催していた。 展望度:(播州アルプス)ガンダム岩(加古川?高砂?190m位)熱さと下界の射撃音を除き。 整備度:ツバキ満開の山道、適度に岩を歩くので気持ちが良い。 爽快感:この時期までならなんとかBestSeasonは秋から早春か。 所要時間:別所中池駐車(13時10分)~P148~ . . . 本文を読む

久方の不動岩東壁(西宮市道場ークライミング)

2009年04月08日 | 這岩(Climbing)
4月8日(水)10時半~16時 神戸の仲間に誘われて半年ぶりに岩に触れてみた。さすがに勘・体力・判断力落ちている。スタンスは決まりにくく、手の指はコムラガエリを起こしてしまい、あえなく4本登っただけで後は見学にまわった。写真も撮ったつもりだったが、帰って編集しようとするとSDカードを入れわすれていた。神戸の本宅にはUSBケーブルがないので取り込みようがない頭の方も少々落ちてきたようだ今日の収穫は . . . 本文を読む

始めと終わりに桜あり、近場お手軽遠足 その3-シビレ山~蝙蝠谷

2009年04月07日 | 丹波・但馬・北摂・播磨の山
4月7日(火) 展望度:シビレ山(三木市465m)殆どない。 整備度:自然を活かした最低限の山道で良好。蝙蝠谷の下降は落ち葉道で一般には少し不明瞭だが、谷が狭いので沢通しに下れば道迷いはないだろう。 爽快感: 所要時間:駐車地点(11時10分)~義経道~丹生山~縦走路~シビレ山(12時30分)~蝙蝠谷分岐~蝙蝠谷(クライミング壁観察)~サイクリング道~衝原駐車地点(13時45分) (約2時間35 . . . 本文を読む

春の雪のち花

2009年04月04日 | 楽(擽)農(野良仕事)
4月2日(木)後 4月に入って雪が降りうっすらと積もった。ここに移住してから4月の積雪は初めてのことだ。4日の朝まで表と裏の庭の一部に屋根から滑り落ちた雪の塊が残っていた。でも、庭の花は元気もので、寒気の中でも春を告げている。 (枝垂れ桜の幼木も下のほうから花芽を開き始めた) . . . 本文を読む