夢里房(MengLiFang)の風

里山の四季 徒然なるまま吹き抜ける風 風の流れに任せた 愛登歩渓(オトボケ)な旅
=自然との共生 自然への回帰=

武庫川渓谷廃線路跡ウォーク(西宮市・宝塚市)

2012年06月03日 | 愛好(趣味)
6月3日(日)

気になっていて今まで実現できていなかった旧福知山線廃線路(日清戦争後の阪鶴鉄道跡)のウオーキングに神戸の仲間と2人で行ってきた。通過できるトンネルは6ケ所、その合計長さは約1376mあるそうだ。そのすべてを通過してみてトンネル内部はヒンヤリと涼しく節電の夏にはもってこいのルートだった。立ち寄れなかった武田尾には改めて出かけてみたいものだ。

(最初の北山第一トンネル出口)
(滅茶苦茶涼しいトンネル内部)
(枕木跡が陽光に反射している)
(鉄橋の保線通路を渡る)
(終盤の歩行路と武庫川越しの正面の岩場)
(西宮市保護樹木第100号の幹回り3.8mの栃の木)
(珍しい私有地内の二等水準点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷には勝てなかった、槍尾根... | トップ | 鈴鹿・元越谷大滝上部往復(滋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛好(趣味)」カテゴリの最新記事