夢里房(MengLiFang)の風

里山の四季 徒然なるまま吹き抜ける風 風の流れに任せた 愛登歩渓(オトボケ)な旅
=自然との共生 自然への回帰=

晴れ間をぬって:妙号岩~イセガ谷東尾根~菊水ルンゼ南尾根

2010年07月01日 | 六甲山系の山
7月1日(木)のち気温35度前後

Obusa単独

コース:神鉄車庫11:05~妙号岩取り付き11:20~岩場トラバース~12:00イセガ谷東尾根~12:10休憩12:20~12:58神鉄鵯越駅~13:40石井ダム13:50~14:05菊水ルンゼ~南尾根14:47~15:00菊水山15:20~沢コース~15:50車庫

とにかく今日の暑さには参った。熱中症になりそうな気温で南尾根では小刻みに一服をした。とにかく足が上がらなく参ったヨ~((+_+))

(妙号岩場途中より対面を観る)

(最後の岩を這い上がってPより正面に菊水山)

(石井ダム越しに市街地をみる)

(菊水ルンゼ取り付きよりダム湖対岸の高架橋をみる)

(ルンゼを挟んで対面に展望岩をみる:今日のルンゼは珍しく勢いよく水がほとばしっていた)

(この暑さ、この低山でまだ残っていた花)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の晴れ間:四国ピークハ... | トップ | ハチノス東尾根~山寺尾根、... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑さは (音岳)
2010-07-02 15:27:35
こちらもそこそこ暑いですが、そちらの暑さは思い出すだけでもうんざりします。暑い時期無理せんように(^_-)-☆

コメントを投稿

六甲山系の山」カテゴリの最新記事