☆チョコとマカロンの一貫校生活

受験を終えて春から中学生になる息子と、私立女子高に通う高校1年生になる娘の日常を綴ります。
受験記録も残します。

武蔵中学の説明会

2015-05-30 16:14:12 | 学校訪問

武蔵中学の説明会に行ってきました。

開始15分前に会場についた時には前方の席や、通路側の席は埋まっていました。

チョコも私も目が悪いし、トイレに行き安い通路席はゲットしたいところ。

やはり、もう少し早く到着しないとダメですねえ(*_*)

時間きっちりに始まりました。
先ずは校長先生のお話しです。
色々感じたことは、メモって来たのですが、
解釈が違ってしまうと困るので、

2点だけ。


今ここにいる小学生の諸君も勉強していると思うが、100点とったとか、点数じゃないんだ。


知らないことを学んで楽しい。


できなかったことができるようになる


そういうことが大事なんだと仰っていた気がします。


あと、安定した基礎学力。
コツコツやることが大事だ。と。


チョコのことに置き換えてみると

クラス落ちしちゃったから、毎回の小テストで高得点取ること

=授業を理解し、十分に復習すること

のために、4教科少しずつでも、毎日やることが大切だとはわかっていても、

出来ずに、暗記に頼ろうとしてしまう現実。


知らないことを学んで楽しいではなくて、
ママに叱られるから、復習する

に、なってしまう日々です。
帰り際に、小川を抜けて、武蔵中学名物?やぎを見てきました。

中学生?がお世話していました。
そばにいたのは、高校生?先生?
今日が、中間テストの最終日だったそうですが、きっとテスト期間中も、お世話していたのでしょうね。

そうそう部活も、思っていたよりもありましたね。
他校ではなさそうなものも。

やはり、色々な意味で魅力的な学校ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。