ルクエ スマキで、『レンジ蒸し豆腐』

2010年04月01日 | 和食(主菜)

 こんばんは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

また!ルクエさんのスマキを使って一品作ってみました。
鶏肉ミンチと豆腐を合わせてラップに包み、それをレンジで蒸すのですが、今回はスマキに豆腐を乗せてそのままレンジで蒸し、ぐるりと巻いてみました。
ちょこっと、不器用さが見えますが美味しく出来ましたよ。



『レンジ蒸し豆腐』  2人分

木綿豆腐   1/2丁
人参      30g(上部3cmぐらい)
玉葱      1/4個
白ゴマ     大匙1
鶏ミンチ    150g
生姜      1かけ 

〓A〓
醤油      小匙1
みりん     小匙2
片栗粉    大匙1・1/2

青のり     適量
からし     適宜

①木綿豆腐は耐熱皿に乗せてラップをせずに1~2分レンジで加熱して取り出し、重石をして水を切る。
 玉葱、人参はみじん切り。生姜はすりおろす。
 白ゴマは包丁で刻む。

②ボウルに①と(A)を入れて豆腐をつぶすようによく混ぜる。

③スマキに②を均等な厚さに広げて、スマキを耐熱皿に乗せて、レンジ(500W)で8~10分蒸す。
※このときに豆腐から水がしみ出ることがあるのでスマキがのるお皿に乗せるか、スマキの下にラップを敷くかしてください。

④レンジから取り出し、青のりを振り、触れても熱くないぐらいの温度になったら、スマキで蒸した豆腐を巻く。
 すぐにスマキから外さずに、スマキでくるりと包み込み輪ゴムか紐で止めておく。

⑤冷めたころに、スマキをほどき食べやすいように切り分けて器に盛り、からしを添える。

 

ルクエさんのスマキはシリコンですので、レンジの調理にも使えるので便利!それに熱いうちに蒸した豆腐を巻きたかったのでスマキを触ってみたら、熱をそんなに感じませんでした。
不器用な私は、巻くときにどこまで巻けたのかと、スマキを開いて様子をみて失敗していましたが、このスマキは、ぼんやりではありますが、巻くものが透けて見えますので、生地が巻けているの様子が少しでもわかりました。

スマキがこんなに身近な道具になるなんて!



ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 


  
皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように





最新の画像もっと見る