カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

意外にも

2014-06-20 16:50:26 | いろいろ

きっかけは、ウエアだった。
冬の寒い時期に、モンベルのEXライトダウンジャケット がとても軽く、
暖かくていいと菊川 怜さんが絶賛していた。
その言葉に釣られ、ウエアを揃えてふと気づいたら山登りできるじゃん!
靴は、タケノコ掘りのために購入したトレッキングシューズもあるし・・・

てなわけで、実際に山に行くことになりました。
初めは、箱根。

大涌谷

大涌谷やススキをみたり黒卵食べ、自然を満喫。
すっかり気を良くしてしまった。

お次は紅葉を見に大山へ。
ここでは、ケーブルカーは使わず自力で。
きつかったです、これまた火をつけてしまったようで。

大山の紅葉

お次は、友人誘って金時山。
富士山がとてもきれいで、どんどん次はどの山を登ろうかと
思うようになり。

金時山から望む富士

越前岳

越前岳

万二郎岳、万三郎岳と登った天城山

万二郎岳

ロープなしででは下山できない
石割山

石割山

桜を求めて浅間山

浅間山

明神ヶ岳


GWの頃にはカタクリの花をみに新潟までトレッキングに行きました。

坂戸山


海抜ゼロメートルから登る角田山



ってな感じで、この私がまさかの山登りをするようになり。

ただ問題が・・・・。

やっぱり私、高所恐怖症だわ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい~!! (すぎやす)
2014-06-22 10:47:25
いろいろな山に登ったのですね。
すごいなあ~。
いつの間にか (こやす)
2014-06-23 10:55:24
いつの間にか山登りを楽しんでいたの?
凄いですねぇ~~
だんだん本格的になってきているのがわかります。

私は近所の公園の山道を毎日のように歩いていますが
とても及びません!!

どんな山でも決して油断しないでね。
自然を相手にするから急な気象変化に対応できるようにして楽しんで下さい。
いい感じ (かよきち)
2014-06-26 12:46:53
相変わらず楽しい事にチャレンジしてますね~
自然の中っていいですよね。こやすさんのアドバイスを注意して今後も楽しんでくださいね
こやすさん (nyan)
2014-06-27 12:24:37
先日はどーもです。
自分でも山登りするとは、意外な発見でした。
すぎやすさん (nyan)
2014-06-27 12:27:07
なんだか、一山登ると、
次は何処の山に登ろうかと
考えちゃうんです。
次は、次はってね。
かよきちさん (nyan)
2014-06-27 12:28:13
みつおさんにも、腰痛には登山と
おすすめしておきました!

コメントを投稿