まずはプラットフォーム。屋根に照明ユニットを接着し、このPCBを骨としました。トミックスの屋根を2つ接着して長くしているので、そのままだと接着部分から折れてしまいそうでしたが、なかなかの強度が得られました。H字のプラ材から柱を作り接着した後筆塗りでベージュに塗りました。

おもりをのせて、タミヤの流し込み接着剤で、柱とホームを接着しています。

今度はなんか屋根が低すぎる気がする。。。もうこのまま行きます。

今週はPCで以前から制作していた看板などのラベルをA4ラベルシートに印刷して貼り付けました。
駅名はJR東日本 中津駅に。券売機や運賃表などを写真から加工して貼り付けました。

これは以前制作したスーパーですが、店名が架空のものだったので、横浜でなじみのあったウィズ(マイナーすぎたか)にしてみました。

ラベル作成ついでに、駅の柱にある赤白シマシマと非常停止ボタンを作って貼ってみました。幅1mm、高さ2mm。小さい。。。

ペーパーストラクチャーから1件制作。ハニーベーグルというベーグル屋さんです。これ1個作るのに1日仕事であることを考えると、Nゲージの買ってくるだけ建物がいかに楽かわかります。。。 ペーパーストラクチャーからはあと5件ありますが、本当にこれで足りるのだろうか。。。

現在の街並み。まだまだ建物が足りない。。。一番右のバーガーキングはもともと「バーガークイーン」、マツモトキヨシは「ウメモトキヨミ」でしたが、これもラベルを作って貼りました。
