nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

メガトップ

2015年05月10日 | ブログ


釣行の後に使ったルアーは水洗いして乾燥後にBOXへ。

前回釣行で朝マズメに使ったトップBOX。


フックを交換したりルアーを整理してると・・・

ふと気が付いた( ゜Д゜)



メガバスルアーが多い(*´з`)



今更だけど・・・
メガバスのトップルアーって釣れるルアーが多くねーっすか?

まぁ、メガバスを大好きとかそうゆう事じゃないんですけどね。
僕はいろんなメーカーのルアーを使うし。
神並木信者なのでどちらかというとOSP贔屓だし。


メガバスのトップルアーについては本当に優秀な物が多い気がする。


まず、実績NO1なのはアンスラックス。

エロエロ書きたいことがあるけど・・・単純によく釣れる
使い方もいろいろあるけど、どれも難しくないってのもいい

僕みたいにトップに自信のない人でも圧倒的な使いやすさがあると思う。

んで、新しいカラーとかないかな~?って、
メーカーホームページを見にいったら・・・


廃盤みたいですけどね(ノД`)


まぁ、中古でいっぱい買えるからいいか。

あ!ちなみに!
もし、買おうと思った方・・・購入時の注意事項が1点!!!

ルアーの使い方は簡単ですが・・・選び方はけっこうシビアっす^^;
むか~しにネタで書きましたが・・・

中のラトル?ウィエト?が、軽い力で動かないヤツはハズレです
左右に倒してみて「コト♪コト♪」って動かないヤツもあります。
そうゆうヤツは実際に引いても良い音が出ません^^;
それだけ要注意ッスm(__)m


次にXJ100。

見せて食わすには最強クラス。
主にリッピング、フラフラアクション、チョコチョコ、ホットケで使います。

メーカーはクランク?スイングベイト?
とか言って出してたみたいですが・・・
アンスラックスと違ってタダ巻きはキツイです。

これの凄いところはスイッチが入ってない魚も見にくる時があります。
まぁ、そこから出る出ないは別にして、とにかく魚を寄せてくる力はあります。
浮かしてるだけでワラワラ出てくると・・・
ルアーのパワーだな~って思えちゃう


次にジャイアントドッグX。

尊敬する我らが神並木はザラ並みのペンシルってことで・・・
OSPからヤマトとか出して絶賛してますが・・・
正直、ジャイアントドッグXを使っちゃうとヤマトが使えん(ノД`)
並木信者の僕が比較しても圧倒的な釣果の差があると思います。
このペンシルも古いですが、いまだに衰えないパワーを持ってますね。
釣れんだよな~。


その他にもポップXやX80プロップ。

どっちも釣れ釣れ。
何年経っても釣れ釣れなのがスゴイと思う。

メガバスも「あれ?」ってルアーが多いけど・・・
たまに上記のようなスーパールアーがあるし。
メガバストップ。
HPを見たら新しいのもいっぱい出てるみたいだし。
アヤシイのも多そうですが、再注目してエロエロ使ってみようかな(*´з`)

まずは中古屋でチェックしてみるか♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年5月9日(土)水郷 | トップ | 汎用性 »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事