nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

霞なら・・・

2014年10月16日 | ブログ

○○さん、お待たせしましたm(__)m


最近のここは利根川情報ばかりとご指摘(´・ω・`)

たまには霞水系情報なんぞを・・・

とは言われても、なにせ最近は利根川しか釣りしてねーし(;´Д`)
あくまで過去の実績ベース話なのでリアルタイム情報じゃないです。
ご了承くださいm(__)m


僕なら小~中規模の流入河川上流でデカバスを狙います
この時期に流入河川の上流に残ってるようなヤツがいればデカいはず。
流れがあるような場所ならよりデカいと思います。
夏場に釣れたとか、夏場に釣れそうとかいうところ。

手っ取り早いのはサイト。
水の透明度も上がってくる時期だし。
見える場所なら魚を見て釣っちゃった方が効率もいいです。

ただ、こうゆう魚は天才君も多い。
シーズンも終盤。だいぶヤラれてますからね。
ず~っとリセットされていない魚ってのはけっこう難しいはずです。

普通にカバー撃ちしたり、ワームでサイトしてもダメな場合は・・・
虫系やスモラバとかを何か引っ掛けて提灯釣りとか。
もしくはスピナベやメタルバイブの高速リアクションとか。
天才君をやっつけるには苦労すると思いますが・・・
いろいろやって狙う価値はあるかなと。
デカいのが見えちゃえばタコ粘りもアリっすね。
僕ならデカバスが見えなくなるまで追っかけて粘ります。

まぁ、流入河川以外の場所だと基本通りにベイトにリンクした所でしょうか。
これは見た目っすかね。生命感とか目に見えるベイトとか。
大場所でも小場所でも。
トロ~ンとした水で生命感がないような場所はどんなに実績があってもパス。
おそらく居たとしても居着きのショボしか釣れないと思います。
釣り方うんぬんの前にまずはデカいのがいる場所で釣りしないことにはムリ。


んにゃ、


デカバス狙いじゃなくて「オレは数を釣りて~!」って場合は・・・


問答無用で閉鎖水域でしょうね。
台風とか何回か来てるし、北東風とか強い時期だし。
水が安定してるような場所の方が数が出ると思います。

定番の横利根とか与田でもいいし。
他にも各小規模水路とかいっぱいあるし。
サイズ無視でやるならそうゆう場所の方が手堅いと思います。
まだまだ子バスも元気に釣れてくる水温ですしね。


いや、そんな有名場所はプレッシャーが高くて釣れねーよ!って場合は・・・

そんな時は数撃ちゃ当たる作戦で。
釣れないと釣り方やルアーがフィネス化すると思います。
それはそれでOK
ただ、ここで釣りをスローダウンするのがNGかと僕は思います。
数を釣るならネチるより、手数を増やす方がいいかなと。
ワームがスローダウンって話じゃないです。
ワームなら一カ所でシェイクしたりとかが効率が悪いって話。
ポンポン撃っていくような釣りならワームでも効率良く攻めれるかなと。

たとえば一カ所のいつも釣れる水門でネチったりとかムリ。
それをやるならいろんな場所を撃っちゃった方が数が出ると思います。
一カ所でず~っと粘るとかよりは、釣れた場所なら’入り直す’とか。
常に動いてランガンした方がいいかなと。
釣り方やルアーはフィネスでも、自分の動きはハードで。


いやいや、

「人気場所だから入り直すとかムリ!」「他の釣り人に入られちゃうよ!」

って場合は・・・

それは諦めるwww
他にいくらでも釣れる場所はあると開き直ってランガン。
釣る場所とキャスト数を増やした方が数は出ると思います。


さらに、小場所や人気有名場所はどうしても嫌だな~って場合は・・・

有名でも入れる大場所とかのプロテクトエリア。
大場所なら入るスキもあるでしょ?
波とか風がブロックされてるような所で水が死んでない所。
水深はまだ浅くてもOK。
水温低下したからすぐにディープオンリーってことはないかと。
まだまだシャローで子バスもイケるはずです。
テトラ帯とか漁港周りとかもプロテクト場所っすね。


んにゃ、人が絶対にいない場所がイイ!って場合は・・・

そんな場所は今の霞水系にないと思いますw
釣れそうな場所はどこかしらに人がいるんじゃないですかね?
タイミングを見て入るか、常に先行者覚悟でやるしかないかと。
それでも釣り方やルアーが変わってれば意外とアッサリ釣れたりしますしね。


そんな感じで。

僕もそろそろ利根川に心が折れて霞水系で釣りすると思います。
シーズンが終わっちゃいそうですが・・・
霞水系のリアル最新情報はしばしお待ち下さい。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さむ~ | トップ | MLB »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事