新東京歯科技工士学校ブログ 

東京大田区大森にある歯科技工士の専門学校
新東京歯科技工士学校のブログです。
学生生活や技工業界情報をお届けします!

笑顔をつくる仕事 (^▽^) 歯科技工士

歯科技工士を養成している専門学校です。 学校生活を中心に記事を投稿しています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  

CAD技工と、京急と、遅延と。その3

2017-02-08 01:39:22 | ☆スクールライフ☆

こんにちは〜ノラです。

だいぶ話を引っ張っておりますw

今回で「遅延話」はおしまいに。。

さっそく本題です。

出席は厳しくチェックしてます!

卒業、免許に関わることなんでね。

でもね、

1学年80人近くいても、

毎日会ってますから

特に学年を担当する先生たちって

全員の学生さんの顔と名前は

覚えてるんです。

授業の5分前くらいから

教室では出席の確認を取ってます。

で、9時に授業がはじまります。

夜間部だと、18時ね。

遅刻の話は前回の通りですが、

交通機関の遅延に巻き込まれたとき

こんなルールがあります。

 

まずは始業前に電話で学校に連絡。

遅延証明書を

学校の最寄駅で受け取ります。

この証明書と学校の遅刻届、、

遅刻届けは

職員室の扉の内側にあるんです。。

これらをセットにして担任に提出です。

担任はその交通機関の遅延時間を

交通機関のHPでチェック。

20分以上遅延していれば

この遅延時間は出席扱い。

つまり、遅刻ではなくなります。

 

交通機関は遅延が多いことは

ブログの1回目でご紹介した通りです

だから学生さんたちには、

余裕をもっての登校を

おススメしています。

20分以上の遅延となると、

月に数回あるかないか。

そのくらいのレベルになります。

 

交通機関の種類は

電車、高速バス。。といった

遅延証明書の出る機関。

「地元の路線バス」は残念ながら

キホン、ダメです。

 

大切な試験がもうすぐ。

そして、ここは職業訓練校。

時間に余裕をもつことを

日頃から習慣づけたい。

そんな思いも込めて。。

ではまた。


CAD技工と、京急と、遅延と。その2

2017-02-07 00:19:11 | ☆スクールライフ☆

こんにちは〜ノラです。

昨日はCAD技工と

電車遅延について紹介したので

今日は遅延証明書の続きを紹介。。

歯科技工士科は「時間取得制」です。

卒業には、各科目に合格する

‥だけじゃなく、

2200時間以上、

学校の授業を受ける必要があります。

なので、

欠席や遅刻に厳しいです。

どのくらい厳しいか?!

遅刻は15分以内。

しかも

同じ授業で3回やってしまうと

1回欠席。。

16分以上の遅刻は

その時間の授業は欠席扱い。。

じゃあ。。って

その時間どこかで「待機」しちゃう

わけにもいかず、

学生さんたちは30分くらいの遅刻でも

とりあえず、教室に入ります。

それはね。。

どうしてでしょうね〜。

 

昨日が長かったので

今日はここまで。

続きは明日。

 

ではまた。


CAD技工と、京急と、遅延と。その1

2017-02-06 10:38:09 | ☆デジタル技工☆

こんにちは〜ノラです。

今日のお題は、

デジタル技工と

学校の近くを走る京浜急行の

ある「共通点」についてw

写真の引用元はこちらです↓

http://location.keikyu.co.jp/location_train.html

 

日頃は本当に便利な鉄道ですが

時に途方にくれるのが、

「鉄道の遅延」。

この遅延。

実は京浜急行って、

スゴく少ないんです。

鉄道遅延で授業に間に合わないとき

新東京ですと、

JR大森駅か京急の大森海岸駅で

「遅延証明書」を改札口で受け取り

その証明書を添えて遅刻届を担任に

提出します。担任の横で見ていると

京急の遅延証明書って、めったに

受け取らないんです。

理由は知っていたのですがww

1月30日号のAERAに載ってたので

この機会にw

まずはこちらを引用します。

34ページです。実績です。

 国土交通省遅延対策ワーキンググループが各社発行の遅延証明書をもとに14年9〜12月に調査したところ、京急が10分以上遅れる頻度は1ヶ月に1回未満。JR東日本の...略...横須賀・総武線、東海道線などは1週間で2回以上も遅れが発生している。

やっぱり少ないんですね。

 

列車の運行は「運輸指令」という

ところで管理しています。

(朝のニュースでありませんか?)

この仕組みは、ほとんどの会社が

自動化しているところ、

京急では今も手動なんだそうです。

しかも、スタッフは

鉄道に関する業務をすべて経験した

メンバーたち。。

 

運行にはいろいろなところに

最新の技術を取り入れている

その一方で

常に工夫と判断が問われる場面は

人が決断する。

これが

デジタル技工との共通点w

 

今日から昼間部1年生たちは

期末試験が始まります。

がんばれ!1年生。

 

ではまた。