GridTeam 諸葛瑾JAPAN

IBMグリッドコンピューティング『WorldCommunityGrid』参加中。
ねこねこソフトも応援中。

持続管理する水プロジェクトComputing for Sustainable Water

2012-05-02 02:11:33 | WCGニュース
Computing for Sustainable Water
3月より新しいプロジェクトが始まっています。
略して「CfSW」。
立案者のバージニア大学の州がチェサピーク湾に面しており、湾は生活用水であるとともに漁業も盛ん。上流には農場があり農薬の影響や生活や工場の排水が湾の水を汚すという社会問題になっていたようです。
その問題はずっと前に認識されていて、既に回復のプロジェクトはあったようですが、今回のプロジェクトは、それをシミュレーションプログラムであらゆる想定を試みること。
このプログラムは無人で勝手に計算しますが、元のプログラムは大学の学生達が大人数で参加するオンラインゲーム型になっています。
大学公式サイトで動画を観ましたが、学内でパソコンを持ち寄って、各人が都会人役、漁師役、農場役とグループ分けして土地環境に干渉していくプレイをしてました。
複数の州エリアがリアルタイムに色を変えて状況を変化させているのを見ると、光栄の三国志や信長の野望みたい。
法規制を作る役所もプレイヤーで居るのがおもしろいですね。
演算画面マップの「Nutrient LEVEL」とは、富栄養化度でしょうか。
水なら栄養化が富み過ぎると汚染や赤潮になりますが、この図では土地開拓度を表しているようです。

直訳で「持続可能な水プロジェクト」となるのですが、もっといい呼び方あるのでしょうか。
自然環境の世界会議ではよく見かける単語のようです>Sustainable Water
そこには「汚染防止のために管理する」という意味もあるようです>Sustainable
(追記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/World_Community_Grid ウィキペディアでは「健全で持続可能性ある水資源の回復手法の探索」と説明されていました。
回復って意味を持たせるのはなかなかいい訳ですね。

この「水を綺麗に」の取り組み、日本でも東京湾沿岸でも参考にしようという公的な動きもネット検索で見かけました。
当プロジェクトでモデル的プログラムが確立出来れば、東京湾のバージョンも作れるわけで、それが最終目標の横展開にあたるのでしょう。


下はgoogle翻訳したものです。
http://www.worldcommunitygrid.org/research/cfsw/overview.do
■Mission ミッション
The mission of the Computing for Sustainable Water project is to study the effects of human activity on a large watershed and gain deeper insights into what actions can lead to restoration, health and sustainability of this important water resource.
持続可能な水プロジェクトのためのwcgコンピューティングの使命は、大流域における人間活動の影響を検討し、この重要な水資源の回復、綺麗で持続的に利用できる可能性を調査することです。
The extensive computing power of World Community Grid will be used to perform millions of computer simulations to better understand the effects that result from a variety of human activity patterns in the Chesapeake Bay area.
ワールド·コミュニティー·グリッドの大規模なコンピューティング·パワーは、より良いチェサピーク湾地域における人間活動のさまざまなパターンがどう影響するかを理解するために、コンピュータシミュレーションを何百万回も実行します。
The researchers hope to be able to apply what is learned from this project across the globe to other regions which face challenges of sustainable water.
研究者は、持続可能な水の課題に直面している他の地域にも、このプロジェクトから得られた成果を適用できるよう願っています。

■Significance 意義
Water is the most abundant resource on Earth, yet the world faces many challenging water-related problems.
水は地球上で最も豊富な資源であり、まだ世界は多くの解決すべき水関連の問題に直面している。
Among them is the management of its freshwater resources.
水問題の中でも、淡水資源の管理方法が課題です。
More than 1.2 billion people lack access to clean, safe water.
12億人以上が、清潔で安全な水を利用できないでいる。
This problem is becoming more critical in the world as the proportion of people living in dense urban environments rises.
この問題は、過密化してゆく都市環境に住んでいる人々にとって世界中でますます重要になっています。
The resulting demands for water contend with increasing human activities which degrade the quality of available water.
人の生活範囲の増加に伴って水の需要増えることで、利用可能な水の質をも低下させている。
A complex set of interrelated forces makes the problem difficult to address, much less to solve effectively via coordinated policy.
相互に力の複雑な調整されたポリシーを介して効果的に解決する策には乏しく、対処する問題は難しい。

■Approach アプローチ
The University of Virginia developed a participatory simulation model of the Chesapeake Bay, the UVa Bay Game® (www.virginia.edu/baygame), incorporating natural elements and human activity using game players representing crop farmers, land developers, watermen, and assorted regulators.
バージニア大学は、作物の農家、土地開発、漁師、および各種規制当局を代表するゲームのプレーヤーを使用して、自然の要素と人間の活動を取り入れ、チェサピーク湾、UVAベイゲーム(www.virginia.edu/baygame)の参加型シミュレーションモデルを開発した。
The UVa Bay Game has been successful in providing a learning platform for conveying the issues of complex watershed behavior and management.
UVAのベイゲームは、複雑な流域の動作と管理の問題をシミュレートする学習プラットフォームを提供することに成功しました。
But to better understand the complex natural and human dynamics at work in this complex system, a much more detailed simulation model was developed to run on World Community Grid.
しかし、複雑な自然と人間のダイナミクスな関係を理解するため、より詳細なシミュレーションモデルをワールド·コミュニティー·グリッド上で開発しました。
Each of many millions of computer simulations, using unique combinations of a wide variety of assumptions about the natural and human actions at play, will calculate the resulting effects on the watershed.
コンピュータシミュレーションの何百万人の各々は、自然と人間の行動に関する仮定の多種多様な組み合わせをさせて、流域での影響を計算します。
Exploring these many results, the researchers expect to develop insight into how these assumptions affect the overall health of the Chesapeake Bay.
これらの多くの結果を模索したシミュレート結果によって、チェサピーク湾の全体的な環境保全にどのような影響を与えるかの洞察を、研究者が得られることを期待しています。
With these insights, the researchers will be able to better inform policy makers and suggest how prudent actions can lead to water restoration and sustainability.
これらの洞察力で、研究者は優れた政策立案者に通知し、アクションが水の復元と持続につながる可能性について慎重に示唆することができるようになります。
The ultimate goal is to eventually apply this knowledge and the techniques learned with the Computing for Sustainable Water project to other watersheds around the world.
持続可能な水プロジェクトの究極の目標は、コンピューティングで得られた技術と知識を、世界中の他の流域へ適用することです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿