あ・の・ろぐ

内容に一貫性は無いし、更新は滞ると思うし、言いたい放題で好き勝手にやってるけど、あしからず。

続・INAX オーバーフロー管 折れ…

2008年12月10日 | 日記
 そんなこんなでINAXメンテナンスの人がやって来た。ロータンクの蓋を開けてすぐに「あぁ折れてますね」と言う訳で、「オーバーフロー管補強ソケット」と言う名のどう見ても先っちょをちょっと削った塩ビ管にしか見えないものを、折れたオーバーフロー管の中に挿し込んで接着する簡単な方法であっと言う間に修理完了。

 他には経年劣化してて触ると手が真っ黒になる排水栓のゴム玉ASSYと、ボールタップダイヤフラムパッキンを交換して、フロートの位置調整をしてくれました。さて、気になるお値段は…

オーバーフロー管補強ソケット 880円
ゴム玉ASSY 780円
ボールタップダイヤフラムパッキン 280円

部品代 1,940円
技術料 6,000円
出張料 2,500円

小計  10,440円
消費税  522円
合計  10,962円

…でした(商品名DT-2520S/BU8の場合の価格です)。

 んで「ネットで見たけど、オーバーフロー管って他でもよく折れてるの?」って訊いてみたら、確かに多いんで数年で折れちゃったら無償なんだけど、お客さんのは10年超えてるので申し訳ないけど…と言うことでした。
 あと、トイレ洗浄剤をタンクに入れてると部品の劣化が早くなることがあるのでオススメしないそうです。

 まぁ10年以上持ちこたえたし、1万円前後になるのは知ってたから、払いましたよぅ…。

 余談につづく