goo

長野県民手帳と松本美術館友の会/長野県民手帳

2010-11-30 15:46:53 | 日記
安曇野のコンビニにで買い物をしてレジのところで世にも珍しいもの?を見つけました。
6年間安曇野に通っていて始めて眼にするものです。

その名も「長野県民手帳」!!!!!

他所の県にもあるでしょうか?
安曇野・塾の方皆さん知っていらしてたった一人知らない方がいて彼はなぜ自分がしらないのかと驚いていました。
表紙を開くとまず  
県歌「信濃の国」の歌詞が書かれて「信州まつもと空港」の写真が載せられています。
次のぺ-ジは長野県のシンボルとして「県木・白樺、県花・りんどう、県鳥・ライチョウ、県獣・かもしか」の写真とそれぞれの説明が書かれています。
次ページは県章・これにも説明が付いています。

その後は普通の手帳のようにカレンダーや予定表になっていますがそれが12月で終わると資料編(統計・気象・行政機構)、名簿編(県機関・各議員・主要官庁・主要団体)、生活情報編等々載っています。これ一冊で長野県の事は大方わかるでしょう!
定価500円!高いか安いか分かりませんが塾の時間のお昼のおにぎりと一緒に喜んで購入しました。
先日も他県の方と話していたら長野県出身者の方とカラオケに行くと必ず「信濃の国」を一度ならずニ度歌う知人たちがいると話していました。「信濃の国」は山、川、湖、生産物、地名、名所、歴史の人物、を歌いこんで県民、特に子供たちに学ぶことをすすめる歌になっています。

今月は「松本美術館友の会交流会」にも出席させていただきました。
桂聡子さんのフルート演奏もありました。昔、昔フルートを習いたく思って見学に行き私には到底できないと諦めたことがあります。

とても料理が沢山出る立食パーティでしたが特に寿司桶が(6人分位の桶です。なぜ6人分かというと一種類の握りが6個ずつ並んでいたからです)からになるとお変わりの桶が運ばれてきました。ちょうど時間的にお腹が空いている時でしたが他の料理もいっぱいで残るほどです。
私も塾の後でお腹が空いていたのでどれも美味しくいただきました。

ビンゴゲームがあり5人に商品が出ましたが私は4番目にあたってプレゼントをいただきました。私は「友の会」には今年始めて入れていただいたのですが幸先のよい交流会になりました。


もちろん食べるだけでなくちゃぁんとお知り合いもできました。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

虐めがいが無い人だったんだね/狂言面[賢徳・Ⅱ](けんとく)

2010-11-25 18:25:46 | 能面作品集
自宅での茶飲み話から虐められて自殺する子供の話になって

[お母さんだってお弁当一人で食べてる時もいっぱいあった。それはそれで何という事もなかったけどね。誰かと話したりしないとその分本がいっぱい読めてうれしかった。何としても本が読みたかった。授業中でも読みたかった。今思い出すと2回いじめられたのかなぁ?と思いだすことがある。ある日、駅に向かって歩いている時何かの拍子で鞄を開けたら使い古しの雑巾が入っていてなんでこんなのが入っているんだろう?と思ったけど学校へ戻り教室の掃除用具置き場に戻してきた。もう一つはトイレに入れる芳香剤が鞄に2個入っていてなんでだろう?誰かが自分の鞄と間違えて入れたのかもしれないと思い翌日クラスの中で立ちあがって(誰か間違えて私の鞄に入れたヒトがいます、誰のですか?)と聞いたら持ち主が現れて持っていった」

「それはいじめたんだけど虐められていると気ずかないからやった人たちはつまらなかっただろうね。つまらなかったからそれで終わりにしたんだよ。虐めたのを分かって泣いたりしてくれたら相手も楽しいけど虐められているのに気ずかない人なんて詰まんなかっただろうね。私がお母さんの立場だったら大泣きしてる。鈍い人は幸せだね」

私が子供の頃は家には母や父の兄弟姉妹が必ず誰かしら居てその上働いてくれている人とか遠縁のひととか大人が沢山いる上に兄が2人なので虐める虐められると云うのが分からないで育ったのかしら?
最近は無いけどある時期「これはいじめだよな!」と思うことが何度も重なってありだんだんと自分の立ち位置を変えることになって現在の私がある。
なので大人になって私を明らかに虐めて喜んでいる人に今では感謝!
あの人その人がいなければ今の私になっていない。
鈍いと云うのは生きていく上である種の人たちにとっては憎くて憎くてしかたがないのだろうが鈍い本人にとっては神様からの素晴らしい贈り物だとおもいます。
神経を張り詰めた性格だと当人はどんなに辛いことでしよう。

人を虐める人は自分が不満を持って自分が幸せでないのでしょう。
反面今の私は誰も意地悪も邪魔もしてくれる人がいないので「意地悪する値打もない」
と思われているのかと時々心配になります。
でも実際に何かが起こったらそれはそれで厭ですし落ち込むことでしょう。


[賢徳]サンのように世の中を斜めに見ないで育った私はしあわせです。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イヌ老年性初発白内障進行防止剤/能面「泥眼・Ⅱ」(でいがん)

2010-11-22 16:02:16 | 能面作品集
サンの足の爪を切るのが怖いので月に一度動物病院に行っています。
サンの爪は黒いのでどこまで切っていいのか難しいです。

先日もそろそろ病院へ行きましょうかと話している時少し前から左眼がなんとなく張りがないように思い家人に聞くと「自分もその様に感じていた」という。

爪切りと共に耳掃除もした方が良いと云われて目の検査とともにしていただいた。
やはり白内障になりかかっているとのことで進行予防をとのことで目薬をさすことになりました。1日4回さして3週間くらいで使い切るようにとのことです。費用は一本1500円です。
サンは目が飛び出ているほど大きいので目薬をさすのはとっても楽です。
イヌも歳をとるとあれこれ故障が出るのは分かっていても眼薬に「老人性」と入っているのはショックです。
食事も「7歳からの~」と入っている銘柄を購入するようになってはいても老犬になったとの切実感はありませんでしたが白内障かぁ~~~とショックです。

周囲に白内障の手術をなさる方は沢山いらしゃいますが皆さん視力が良くなり「世界がこんこんなに明るいとはおもわなかった。そして自分の顔や手がこんなに皺やシミがあるとは知らなかった」という言葉をよくおききします。なので人間のみんなさんは目がきれいに透き通っています。
イヌの散歩で出会うイヌたちの中には白く眼が濁っていたりして「白内障なのよ」と飼い主さんから聞いて可哀そうにと思っていたのが自分の目の前に迫ってきたわけです。
予防の薬と歳を重ねるのとの競争が始まりました。

爪切りは知人に聞いても同じなので全国共通値段があるようです。500円プラス25円です。この金額で爪を切る恐怖から逃れられるのは幸せです。痛くないはずでも「キャン」という声を聞くと心臓がギュウッとなってしまいますので。万が一深く切り過ぎると痛い思いをさせてしまうので

「ちょびっとでいいです。ちょびっとで、またすぐ来ますから」



眼に涙が溜まっているかのように[泥眼]サンは眼に金泥を塗っています。

私にもサンにも涙は不要な水でありたいと願っています。






goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

電気炊飯器の使い方/狂言面[黒式尉・Ⅱ](こくしきじょう)

2010-11-20 02:54:36 | 能面作品集
電気釜を使うようになってそれこそ数十年の歳月が流れているのに先日初めての発見があった。
発見という私の言葉に「何が発見だ、アホか」という言葉が帰ってくるだろう。
こんなふうに書いているとやはり少し恥ずかしい?

電気釜に炊飯のスイッチを押すと最後には後何分というひとけたの数字があらわれるのは当たり前に知っている。
釜を開けアツアツのご飯のおいしいこと、これに勝る御馳走は無いと思う。白いご飯は何物にも代えがたい美味しさでタラコ、明太子、今なら白菜の古漬け(これがまたたまらなく好きです)時には海苔で包みながら、バターと醤油をかけてバターご飯も大好き、夏ならナスだ。と上げていくとキリがありません。本当にお米が好きです。たいしたオカズでもないのに喜んで「おいしいね、おいしいね」と食べています。
この間は新聞屋さんが契約の延長のプレゼントとしてお米をくれました。こういう景品もあるのかと感心しました。
知人たちの中には実家からとか自分で作ったからとかでお米をくださることもあります。
長野県から「はざかけ米」といって天日干しのお米を取り寄せることもあります。

昔は北海道ではお米が作れなかったのに今では温暖化の影響で北海道でもお米が収穫できるとのことですね。リンゴやブドウもどんどん産地が変わっていきます。寒い地方にとっては朗報です。それぞれの立場でものごとの受け取り方は違うのだと考え深くなります。

電気釜も冷蔵庫も洗濯機も掃除機もほんの数十年、たかだか50年くらいの間に普及したのですがそれ以前の暮らしは想像できなくなってしまいましたね。どんなにエコだと云われてももうそれらの品なくして暮らしていくことはできません。
電気釜は無くても暮らせるかもしれない。ガス釜もあるし電子レンジでも炊けるし?

先月安曇野・塾でキノコご飯を炊いてみんなでいただきましょうといって炊飯器を持ってらした方がいて「もう炊けているからお昼にしましょ」という。
私が覗いてみると時間表示に「1H」と出ている。「まだ炊けてないよ、1Hと出てるから」「1Hとは炊けてから1時間て経っていること」といわれてびっくり!!!!!

知らなかった。
そんなとこ意識したことなかった。
いわれてみればとは思うけど。
私は何十年も何をみていたのだろう?
弁解するとすれば説明書読むのが苦手だから。

五穀豊穣の神様のです。
今回は髭も眉毛も黒い[黒式尉]サンです。

私はこのタイプの[黒式尉]が一番好きです。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今はない両親の家の庭/狂言面[延命冠者](えんめいかじゃ)

2010-11-16 17:10:11 | 能面作品集
いつの間にか季節が変わり家々の木立がそれぞに実を付け重たそうになっている。
枯れ葉の一枚が音もなく落ちていくのが好きだ。
落ちた枯れ葉が集まって風に吹き流されているのもおもしろい。落ち葉となった葉っぱをわざと踏んで乾いた音を楽しむ。
今年は夏の暑さにばかり気を取られていて秋にきずかないでいたが空が日ごとに高くなっているのとお月さまがきれいに色濃くなっていくことは知っていた。

常には何の木か考えもしないで歩いているのにこの季節にはそれぞれ木が実を付けることによって自己主張をする。
あなたも実を付けましたね、今年もいっぱいですね、重たいのにごくろう様、鳥たちが喜んでくれてうれしいですね。と話しかけて散歩する。
一人でこんなこと言って歩いていたらおかしい人だけどサンに話しかけているように見えているはずだし、サンに合槌を求めてもいる。サンは地面の上ばかり見つめているけど。

私が育った家にも実のなる木が沢山あった。南側はヒマラヤスギが10本以上植えられ風よけにしていた。あまりにも陽が入り過ぎる家であったが大きなヒマラヤスギが風を防いでくれるので植物にとっては育ちやすい環境で毎年ミカン、柿、梅,ぶどう棚にはブドウが山ほどなって知人たちに自分でもいでください、と言っているとお子さんを連れていらしゃる方もいた。父が亡くなった後は世話する人も無く藤棚が一番に崩れて実のなる木達も植木屋さんの自宅に植えかえられていった。
草取りのために3日間植木屋さんに入ってもらわなくてはいけないのだから誰も植え木の世話までできない。
東側に植えられていた椿たちは重たいほどで気の毒になるほど沢山の花を咲かせていたがあの落ちた花の後は汚く複雑な思いがした。
西側にミカンが3本植わっていた。たったの三本といっても一つ一つがとっても大きく物凄く美味しいミカンであったので植木屋さんの家に植えかえられても喜ばれているだろう、と毎年思い出す。池もあって橋を渡らなければ向こう側に行けないので来客のお子さんが池に落ちたりもして大きな鯉たちを驚かせたりしていた。

今の家のお隣にサザンカがきれいに花を咲かせている。
目にするたびにあの庭の事を思い出す。

広すぎるし必ず虫がいるから庭掃除は出来ない!と一度もした事はなかった。
いまだに家の前の落ち葉を掃くのもやるぞ!と気合が入らないとできない。
チリトリたった一杯なのに。



父は面倒見の良い人で髭を蓄えていて小さな手鏡と小さなハサミで髭の手入れをしていました。
[延命冠者]サンは狂言の面です。

穏やかな父を思わせる優しい笑顔です。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

実践女子大学での展覧会終了しました/8日~14日の彫刻

2010-11-15 01:52:58 | 日記
毎日多くのお客様とお話ができて楽しかったです。
ご覧いただいた皆様ありがとうございます。

後半の大学祭のときは同窓会のホームカミングディもあるので同窓会の役員の方々も多くお出で下さいます。
私は卒業以来同窓会費を一度も払ったことがないのが刺のように心の底でチクチク刺します。
気が小さいです。
卒業以来、引っ越し歴14回の私はその都度同窓会に連絡を取ったりしないのでいつの日か会報も送られて来なくなり同窓会の案内はもちろんクラス会の案内も届きません。
存在がきずかれないほどおとなしい生徒・学生でしたしね。
それはそれで何とも感じずに(すべての時間を能面を作ることに使ってきたので)過ごしてきました。同窓会やクラス会は成績の良かった指導力のある人達のものだと思っていましたから。

ところがところが今回の大学での展覧会とその以前の短期大学の方での「日本語コミュニケーション学科」での講演会といつの間にやら学校とご縁が深くなってしまいました。

今回も同窓会の役員の方と話している時にこの話をしましたら「今年の同窓会資料をとってきます」と云われて大きな封筒をいただきました。この後は同窓会・会報の「なよたけ」が送られてくることになるでしょう。
卒業生60,000人に送られているそうです。

今回の展示会では出来上がっている能面を顔に当ててその裏から表の世界を見ていただくのではなく、木のまま、彫刻が終わった段階の木地のままの面を顔に付けて檜の香りのする素顔の面を楽しんでいただきました。

お客様との会話を楽しみながら結果として[小面]1面、創作1面、[小面]荒彫り2面、創作荒彫り2面を彫りました。

創作面は私の心や体の中から出てくる私なのでこのまま完成させればよいのですが[小面]サン達は私であって私でない部分があるので荒彫り2面が無事完成することを願っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昼は会場で夜はアトリエで能面作っています。少しも飽きません/会場の様子

2010-11-12 15:06:18 | 日記
展覧会の最中お客さんと話しているのはとってもうれしいし楽しいです。
でも手がさびしい。
展覧会の最中でも能面作りたい!。
講演を頼まれた時一人演壇に立って話しているとどんどん話が横道にそれていってしまいます。ず~~~~っと自分がした話を思い出して一人で恥ずかしい思いをしています。

でも展覧会の時に実演をしながら話していると話がまとまって喜ばれる話ができます。
いくらどんな話をしていても手が止まることはありません。
手は勝手に作品を作ってくれます。
手が寂しがらず話は上手にでき制作過程を見られるお客さんは喜び作品の数は増えていく、これほどいい事はありません。
なので今回も実演をしています。もう能面[小面]、創作面[困った]と2面を実践女子大の会場で作りました。
仕上がった[小面]サンをそこにお出でになる方々がすぐに顔に付けて能面を付けるとどのような世界が見えるかの体験ができます。能面を理解するとてもいい経験になります。
私は彫刻刀などを置いてある仕事台に座ったまま「正面の白・大般若は、とか右見てください金色の額に乗っている翁の髭は馬の尻尾やタテガミで作ります、とか」話しています。
何もその作品の傍にいなくても説明は出来ます。こうして一日中彫刻と説明をして知人がお出でになると世間話をしているのに帰宅すればまだ作品を作りたくて夕食の後にはアトリエに入って作品を作っています。
彫刻だろうが彩色だろうが厭きると云う事がありません。
作りたくて作りたくてたまりません。寝る間を惜しんでという言葉がありますが眠くてガっク、と前につんのめってもまだ作りつづけたいです。

今、「下田先生の面」をしまっておく桐箱の箱書をしました。
字は下手でも何とか読めればいいので書けますが落款を押すのが難しいです。
大きい落款が少々動いてしまい何の字か分かんなくなってしまいましたので小さい落款をもう一つ押しておきました。
そういえば今回私が描いた絵も展示しているのですが幾枚かに落款を押し忘れて表装してしまいました。大学の会場に飾るまできずきませんで情け無いことです。
持ち帰りましたらそうそうに落款を押さなくてはなりません。
落款も作品の一部で名前の下や横に押していないと間抜けて見えます。なんだか私そのものを表しているような気がします。
しっかりしていると自分では思っているのですがどこか抜けているとこがあるようです。


会場に飾られている落款の無い[万媚]の絵と落款のある[翁][黒式尉]と小さいのは[猩々]の横顔です。今回は販売はしませんが絵は小さくても大きくても一律同じお値段なので小さいサイズはいつも家にいます。




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

実践女子大学での展覧会開催中です/江田五月先生ご家族と実践・湯浅学長

2010-11-09 20:08:26 | 現代人を能面の技法で打つ


実践女子大学での展覧会のメーンの作品は学祖[下田歌子先生]の面です。

8日からの展覧会の準備に6日の午後いっぱい飾りつけにかかりました。
大学の担当者から「お手伝いの方は何人いらしゃいますか?」との連絡をいただきはじめてどなたにも手伝いをお願いしていなかったことに気つき慌てて知人にお願いしました。

赤帽さんに運搬をお願いして出かけましたが土曜日とあって道路状況が悪くお手伝いをお願いした方より45分も遅刻して到着。
展覧会の飾りつけは本当に体力が必要で男性がいなければ事は進みません。
5時間半かかってやっと終了しましたが、それは大学が閉まる時間ぎりぎりでライトの調節まで手が回りませんでした。
展覧会の準備の一番のポイントは最後の最後の仕上げとなる「光」によって作品の輝きが変わります。

8日は朝からセレモニーが行われ理事長さん、教授の方ゝのお立会の中、学長さんから感謝状をいただきました。
セレモニーの前に「柏木さんからの一言もお願いします」といわれており困っていましたが、話し始めると安曇野・塾、交流館の夢の事、下田歌子先生の面を作る時の気持ち、とよくまあ、話してしまいました。土壇場に強いです。

下田歌子先生のお顔を面にするのはとっても大変です。学校関係者、同窓会の皆さま、在校生の皆さん、それぞれに自分の下田先生をイメージしていらしゃいます。
写真と著書また学校で先生からお聞きするお話。あまりにも多くの先生像があるわけでさんざん悩んだ末、私の先生を制作するしかないのでした。

そのイメージするところは宮中に出仕する先生では無く実践という学校を作り女子教育に情熱を持って女性が社会の要であるとの強い思いを抱かれている教育者としての先生を表現したいと思いました。
右の眼は様々の思いを左の眼は学生、生徒に直接投げかける眼差しです。
彩色にしましてもこれから私が「現代人を能面にする」際の基準になるような色使いにしたいと考えました。
その結果石膏像であるかのような彩色になりました。

昼近く、ご連絡をいただいておりました江田五月先生がお嬢様、お孫さん方とご来校になり展覧会を見ていただいたのですがお孫さんがたが面がお好きで喜んでいただきました。

その後、江田先生、理事長、私とで学長室にて懇談いたしました。

そして夜には学長さん始め学校の方々との食事会を開いていただきました。


12日は学園祭準備のため休みますが、明日10日・11・13・14日とまだまだ展覧会は続きます。
実演もしております。

東京・日野市・日野駅近くです。ぜひお出かけください。


先生の写真の部分に私が撮影している影が入りましてお見苦しくごめんなさい。











goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

シューベルトの子孫のシューベルトさん・わたなべ音楽堂

2010-11-03 19:58:21 | 日記
シューベルトの子孫のシューベルトさんも音楽家です。
ウィーン・フィルのメンバーです。
室内楽の名手として世界的に知られているそうです。
そうです、というのは私はまるっきり音楽は分かりません。基礎的知識に欠けていますし聞き分ける耳も良くありませんので。
でも音楽会に呼ばれれば喜んでいきます。今回は個人の方がお持ちの50人ほどの観客の小さなホールです。このようなホールにいったことがありませんのでとっても楽しみにしていました。
入口につくとお招き下さった方が一番まえの席にしました、とおっしゃる。
理由は「指の動きまで見られるから」
ピアノのすぐ後ろでまるで自分が弾くかのような席です。
愛好家の方はこの様な席が最上と思われるのかと感心して席につきました。

いざ、始まってみるとあまりにもピアニストの手の動き指の機敏さに気を取られてしまいます。なので少し先を見ようとするとバイオリニストの指の動きに気を取られてしまい「今あの糸を弾いた、指がなめらかにすべる。そういえば2,3日前に蜘蛛の糸をより合わせてバイオリンの弦を作った人の記事を新聞で読んだっけ」などと余計な考えが浮かんできてしまいます。おバカですよね。

今までは大きなホールでの演奏会にしかいったことがなかったので今日のように演奏者の細かな動きが見えないので演奏に没頭できましたが。

その後は目をつむって目の前の事は見ないこととして音楽を楽しみました。

でもソプラノ歌手の中田留美子さんの歌の時はお顔のきれいさとドレスの素晴らしさに目を見開いてじっと見つめていました。 

ピアニストのプリンツさんは演奏が終わるたびに「ニコッ」とされるのがとっても素敵なかたでした。

音楽会なので私もおしゃれして出かけました。
レセプションもありました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

結婚相談所と仲人口/狂言面[乙](おと・以前に載せたのとは違います)

2010-11-01 23:01:50 | 日記
松本で結婚式に出席した時の事を話していたら見合い結婚の話に話題がいき、昔、僕の先生が君たちもある年齢になると仲人を頼まれるようになるから一つコツを教えよう」と言って話してらした事は

[Aさんから、どうもあまり合わないような気がするのでお断りしてください、と言ってきたら相手方のBさんにはとっても気に入って是非お付き合いをお願いします、と言ってますと話す。
するといわれたBさんはなんだか気が進まず断ろうと思っていても気に入られていると聞くと「むげにお断りするのもなんだかなぁ」となり、また、AさんにはBさんは交際したいと云ってます。といって間を取り持ち交際が始まり結婚したカップルは何組もいる、そして結構うまく仲良くしているよ]と教えられたそうだ。

そう言えば私の母など「仲人口」だから話半分に聞きましょう、と言っていたが。

はるか昔、私が寿退社を上司に話したところ「重役のところに某会社の役員から息子の嫁に、との話がきていて役員が段取りを考えていたのに!」といわれた。
心の中で見合いならいくらでもするんだからもっと早くその話をもってくればいいのに!!!!と思った。

グループ会社の役員の奥さんたちが作る結婚相談会が出来始めた頃でしたがその頃はまだ見合いは当たり前でも、結婚相談に会費を払って入会すると云うのはなんだかちょっと尻込みする時代でした。同じ会社の斜め後ろの男性がその相談会に入って結婚してびっくりした記憶があります。でも彼はとってもうれしそうで式の後に出社してずいぶんと奥さん話題を提供していました。
今になると結婚相手を紹介してもらうために出会いの場所を提供してもらうだけで結局は自分が選ぶのだからなんだかとってもいいシステムに思えます。

私も一度でいいから中高年のお見合い会に参加してみたい。

今日の[乙]さんはにこやかで可愛いです。見合い写真にどうでしょう。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )