行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

植物友の会観察会~潮見山

2016年03月20日 | 植物(きのこ)観察の会

          (潮見神社参道)

 

 

 

3月の佐賀植物友の会、観察会は武雄市にある潮見神社一帯です。

お天気に恵まれて、集合場所に多くの方が集まっていました。

 

 

 

 

潮見神社はかっぱを祀ってあり、近くにはかっぱの像がいろいろありました。

 

 

 

 

珍しい七福神のかっぱ

 

 

 

 

六角川のそばにも~

 

 

 

 

潮見神社に行く途中の田んぼで観察~なかなか神社に着きません!(笑い)

今はロゼット状の植物が多いのですが、見分けが難しい!

これは春の七草の一つ~ホトケノザ(コオニタビラコ)だそうです。

 

 

 

 

神社の参道を歩くと~

 

 

 

 

桜が開花していました。これはヤマザクラ系ですね。

 

 

 

 

そしてソメイヨシノも~武雄は開花宣言してもいいかも~(笑い)

 

 

 

 

やっと神社に入ります。

 

 

 

 

橘氏を祀る潮見神社は、ご神木がタチバナ(橘)の木です。(ミカン科)

ミカン科特有の刺がありました。

町をあげて保存に努力されているそうです。

 

 

 

 

潮見神社

 

 

 

 

観察したオオサンショウソウ

イラクサ科のカテンソウ、キミズ、ミズ、などの見分けも難しい!

 

 

 

 

そしてこれから多くの種類が咲くスミレの仲間の見分けも悩みの種ですね~

これはタチツボスミレ~じっくり教えてもらいました。

 

 

 

 

桜の咲く頃生える~トガリアミガサタケも見れました。よかった~

 

 

 

 

こんな植物友の会観察会でした。

         (下りで見た里山の風景)

 

桜の咲く頃のお天気の観察会は、いいですね~

参加者の皆さんお疲れ様でした。

 

観察会の後、観察してきたヒロハノアマナ

 

思わぬところに結構咲いていました。

 

   見れて嬉しい!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽光桜が咲いています。 | トップ | マンサクと春の花の脊振山系 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(きのこ)観察の会」カテゴリの最新記事