行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

図書館ボランティア

2007年07月30日 | 日常
佐賀市立図書館の対面朗読ボランティアに行ってきました。 今日も利用者がなくて、残念でした。 写真は対面朗読室の横にある大活字本です。 普通の本より字の大きさがちょっと大きめから、かなり大きいの までいろいろあり、目の不自由な方はもちろん、最近老眼で 本が読みづらいという方も利用をされてみてはいかがでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

全国高校総体

2007年07月28日 | 日常
「この夏佐賀に君色の風が吹く」 佐賀で今日から開催されてる全国高校総体のスローガンです。 開会式に打ち水で選手を迎えようと佐賀環境フォーラム打ち水隊 の一員として参加してきました。 浴衣を着て、入場する選手、関係者によくきんさった~ がんばりんしゃいよ~など佐賀弁を交えながら掛け声と 打ち水でお出迎え。 選手は三万人、関係者を含めて50万人がこの夏佐賀を 訪れると予想されています。 . . . 本文を読む
コメント

脊振山系

2007年07月26日 | 
嘉瀬川河畔のゴルフ場から見た脊振山系です。 一番高い山は背振山で1054,6メートルです。 地質学的には老年期の山だそうで福岡県側はなだらかですが、 佐賀県側は大きくえぐれ、南から真っすぐ山頂を 目指せば、かなりの急角度を登ることになります。 九州自然歩道に指定され、季節ごとに花が咲き 広葉樹の林もきれいで、山歩きの訓練には丁度よい 山々だと思います。 . . . 本文を読む
コメント

フウセントウワタ(風船唐綿)

2007年07月25日 | 
去年、種から育てたフウセントウワタ。 切ってドライフラワーにしました。 根だけ残してたら、今年また大きくなって下を向いた かわいい花をつけ、実ができました。 この実の中には、綿毛と種が入っています。 このままにしていると、やがて実ははじけてほわほわと 綿毛が飛び出してきます。 その前に、切ってまたドライフラワーにするつもりです。 強くて、面白い植物です。 . . . 本文を読む
コメント

梅雨明け

2007年07月23日 | 
やっと梅雨が明けました。 今年は、雨の日が多い梅雨らしい梅雨でした。 久しぶりに雲ひとつない天気です。 買物の帰りにシラサギの群れた田んぼを見つけました。 白い点になっているのがシラサギです。 近づいてカメラを向けると飛び立ってしまいます。 車がそばを通っても平気なのに~ . . . 本文を読む
コメント

多良岳のオオキツネノカミソリ

2007年07月22日 | 
多良岳に行ってきました。 オオキツネノカミソリの自生地で見頃とあって たくさんの人で混雑してました。 今年は少し遅れているようで、蕾が多かったけれど オレンジ色の花はきれいでした。 土からにょっきり出てくる蕾や、花の形がヒガンバナに 似ています。 満開だと、斜面がオレンジ色に染まることでしょう。 霧が深く、岩が滑って歩きづらかったのですが、 久々の山歩きを楽しみました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

ブルーベリーの実

2007年07月21日 | 
今年植えたブルーベリーの実が食べごろな色になりました。 つまんで食べてみたのですが、すっぱい 何個食べてもすっぱいのばかり。 うむ、おかしい! 詳しい人に聞いたら、よく日に当たった実はあまいとか! 太陽が恋しい今日この頃です。 . . . 本文を読む
コメント

ダチュラの花

2007年07月19日 | 
梅雨明けも間近いと思われますが、蒸し暑い日が 続いています。 体調管理には注意が必要でしょう。 ダチュラの花が咲きました。朝鮮朝顔ともいいます。 そのむかし、華岡青洲が麻酔薬として使用したことで有名です。 食べたら幻覚症状を起こし危険です。 くれぐれも見るだけにしときましょう。 朝咲いて、夕方にはしぼんでしまう夏の花です。 . . . 本文を読む
コメント

セイヨウアサガオ

2007年07月16日 | 
台風を待ち構えていたら、完全に肩透かし。 大した影響はなさそうです。よかった~ セイヨウアサガオの花が咲きました。一番花です。 今年は去年からの宿根のものと今年種から育てたものと 二種類ネットに絡ませているので、今後が楽しみです。 咲いたのは宿根のものです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

フクロウのふくちゃん

2007年07月14日 | 環境問題
今回の環境フォーラムは、元青年海外協力隊で現在大牟田動物園 勤務の獣医師、辻松さんのお話でした。 野生動物保護は、生態系保護、ひいては環境保全の重要な一分野 との観点から、辻松さんの貴重な体験談でした。 農薬で中毒を起こしたり、山奥の林道ではねられたり、わなで けがしたり、様々な理由で動物園に野生動物が運ばれている そうです。 私たち人間がいつの間にか野生動物の存在を脅かしているのですね . . . 本文を読む
コメント (1)